
一昨日の夕方、初産で男の子を出産しました。朝から陣痛があったので夫…
朝早くにすみません。一昨日の夕方、初産で男の子を出産しました。朝から陣痛があったので夫に義母に伝えてもらっていましたが
、、
出産後1時間して夫や義母にメールで報告しました。
義母のラインは既読がついたのに返信がなく、そのままいまに至ります。
私が切迫早産で入院しているときは義母がよく会いにきてくれました。しかし、初孫が生まれたのにまだ会いにきてくれません。仕事は夕方からなので、来れるはずなのですが
夫がラインしても絵文字なしでおめでとう
がきて
そのあと子どもの写真と会いに来てという夫のラインには
それはわからん
ときてました。
何が原因か考えると、思い当たるとしたら前日、
もしかしたら次の日産まれるかもしれないと報告したときに義母が仕事を休んで私たちのアパートにいてくれるといってくれました。夫も仕事だったのでありがたい気持ちもありましたが、私たちのアパートから産婦人科までタクシーで2.3分
夫の実家は2.30分離れてました。わざわざ仕事を休んでもらうのも申しわけなく、短い距離ですがタクシーもあるのでお断りしました。
義母は深く考えるというかマイナスにとらえることがあるので、その私たちの断りが悪かったのでしょうか?しかし、それまで検診のたびに
どうだった?と実母よりも気にかけてくださっていたので、とても気がかりです。
夫は変わった親で俺もどうすればいいかわからないといってて、私もどう対応したらよいか、わからず、出産報告のメール以後連絡していません。
長々と書いてしまいました。すみません。
もしよろしければご意見お聞かせください!泣
よろしくお願いします。
- ふたりっこまむ(5歳7ヶ月, 7歳)

アイス
元の関係?に戻りたいんですよね?
心当たりがあるならそんなつもりではなかったなど伝えたらどうですか?

あぐり
文章を読む限り ちゃんまーまさんが悪いとは思いません!
御主人の言う通り、そういう人でちょっと困る部分が見えただけだと私なら流します!

トキ
明らかに今までと態度が違って、ちゃんまーまさんがこれからも仲良くしていきたいのであれば、義母さんには妊娠中からお世話になり、とても感謝してるので、ぜひ孫に会って欲しいのですが…とか、もう一回連絡入れてみてはどうでしょう?

ひなミルク
まずはおめでとうございます!!
喜ばしいのに、気がかりがありお辛いですね。(>_<)
旦那さんが朝の陣痛の連絡をした時は普通だったのでしょうか?
もしかしたらお義母さんが病院に行くって言ったのを旦那さんが断ったりしてないですか?
そこまで熱心なお義母さんなら立ち会いたかったのかな?!と思いました。
ただ何かしらで怒ってても初孫は可愛いので見せて抱っこしてもらえば機嫌も良くなると思いますよ!(*^^*)
土日に強引にでも旦那さんと一緒に来てもらってはいかがですか?
早く仲直りできるといいですね!

に。
何が引っかかっているのか旦那さんが義母に聞くのが1番だと思います。
元々他人であるお嫁さんが一々掘り下げると後々面倒な事も出て来ると感じます😥
まだ産後間もないですし、義母が大人しいうちにしっかり身体を休めておいた方が良いですよ!
実際、頻繁に来られて休めず気を遣って困ってる方々も多いと見聞きしますので🤭💦

まるまる☺
出産の報告のときになんて伝えたかにも寄りますが、こちらに書かれていることを素直に伝えてみるのはどうでしょうか?☺
"先日の件こちらとしては申し訳ない気持ちでお断りしたのですが、不快な気持ちにさせてしまっていたら申し訳ないです、"というような文と"ご都合良いときに是非会いに来てほしいです"と伝えるのが無難かと!"妊娠中もたくさん気にかけてくださって本当にありがとうございました!これからもよろしくお願いします!"等も入れてもいいかもしれないです!
性格を考慮してこちらが下手に出てみるのがいいのかな、と思いました😵うまくいくといいですね😣✨
-
まるまる☺
そして出産おめでとうございます😌🎉✨
休めるときにゆっくり休んでくださいね😊💕- 1月26日

なつき
今はそっとしておいていいと思います。
それよりも赤ちゃんの事を考えてあげることが大切だし、それどころじゃなくなります😅
落ち着いたら会いに来てもらうかこちらから行けばいいと思いますよ!
その間は旦那さんに義母さんの事は任せたらいいと思います。
私的に、来ないに越したことはないです(笑)

リエ
産後義両親に来て欲しくない方が大多数です。なので、義母は気を利かせてるつもりなのかもです💦

あこ
おめでとうございます🎵
大丈夫ですよかわいい孫みれば✨
入院中お世話になりました。お母さんのおかげで無事に生めました。
これからも沢山迷惑かけてお世話になります。って言えばいいんじゃないんですかね
コメント