
コメント

退会ユーザー
一概に、みんなが給料アップとはなりませんよ。

みみ
上がってませんよ💦
景気良くなってると言っても、悪い時よりは、って感じですし・・・ボーナス出るだけいいのかもしれませんが(><)

あんちゃん
上がっていますが、それは企業としてではなく夫が頑張った分の昇給です。
評価がなければ今のところ横ばいです。大手ですが薄給と人材不足で有名です。
全然景気良くなってないです💦

退会ユーザー
公務員なので少しずつではは上がってます😅頑張っても上がることはないし歳を重ねれば上がるので景気は関係ないですね😫

退会ユーザー
去年から 月4万あがりました💪
頑張ってもらってます✨
九州の田舎です!笑

arc
年に一度査定があり、評価が良ければ基本給が少し上がってます。
逆に悪ければ下がることもあります。
その会社の業績にもよるでしょうし、本人の頑張りにもよるのでしょうね。

退会ユーザー
私はあまり上がりません。
年5000円昇給+査定で、今時短なので査定がないに等しいです😥
主人は年最低1万昇給ですね😅

おむすび
全然上がってません🙄
初任給の時の方が貰ってました🤷
うちはボーナスもないのでもう笑うしかないです😂

はじめてのママリ🔰
私は5000円、主人は、20000円上がっています。
父は年々下がってる、と言っていました。それでも家のローンは払い終わってるし、主人の2倍は貰ってるから余裕そうです(。ŏ﹏ŏ)

あゆ
うちは去年、
評価や年次関係なく全員3%上乗せ、
ベースラインが上昇しました!
いくら景気良くなって例え収入が倍になっても、さすがに泡銭として散財する人はいないんじゃないですかね💦
でも、旅行いったり少し贅沢しよーかな!とは思ったりしてます\( ˆoˆ )/

ザト
夫婦ともに定期昇給なので毎年上がりますよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+

ame
そんなの会社によると思いますよ(><)
中小でも利益が良ければ上がったりしますし、大企業でも運営が良くなければ経費削減とかでお給料にも影響してきます。
景気良くなっているように見えて、実はお給料上がれば上がるほど引かれるものが多くて、結局手取りはあまり変わらないとかよくあることです。
うちは主人が昨年2年目になり1万上がりました。でもそんなものよりも残業手当や賞与がほしいです。今の会社じゃ今年も同じくらい昇給する見込みも、もしかしたら3年目からもらえる賞与もなくなるかもしれないくらい赤字です(><)
みんなになんとなく合わせているんじゃないです。くまのこまくまさんの旦那さんの会社がたまたま良かっただけで、全く上がらない、変わらない会社なんて沢山ありますよ(><)

あゅ
うちは一昨年から去年の年収が100万アップしてます!
でも生活感かわりません😂

(^∇^)
私の旦那は公務員なので毎年昇給あるので上がってます🤗!!
上がっても手取り少ないので毎月カツカツです😂笑

めんたい子
毎年基本給は1~2万上がります。頑張り次第で等級が上がればプラスで上がります。
旦那の会社は業績はどんどん上がってるみたいなので給料も少しですが上がってます。ボーナスも2.1ヶ月分くらいだったのが2.7ヶ月分に上がってました。
ただ、残業代でまあまあ給料変わるので上がってる〜って感覚はないです。

ゆち
旦那が七年勤めた会社で取れる資格を全てとり、できるだけのことはしてきましたが、給料は微々たるものしかあがらず、年功序列タイプな会社だったので、若い旦那は役職もあがりませんでした。
今後のことを考えて20代のうちに転職しようとなっていま新しい会社に入ってたったの一年8ヶ月ですが、手取りで元の会社より五万あがりましたし、今月から役職もあがり、さらに三万給料があっぷしました!
年俸なので給料があがれば、ボーナスもあがり、七年つとめた会社よりいまの年収は100万以上あがってるとおもいます!
頑張りを認めてくれる会社とそうでない会社があることがわかり、転職してよかったとおもってます!

ゆき
去年から管理職になったので、かなり上がりました😄
今入社3年目ですが😅
その代わり出張多いです…。
退会ユーザー
うちは、上がってますが、下がっている会社も、維持している会社もあります