
離乳食の時間に悩んでいます。朝と昼、どちらがいいでしょうか?保育園での経験を教えてください。
生後5カ月半、23日から始めましたが離乳食の時間を悩んでいます。2日目から朝1回目の授乳前7-8時に10倍粥をあげ、食べてくれるのですが、夜間授乳なしのため、ギャン泣き(お腹空きすぎ?)からスタートになります。4月.生後8カ月で保育園入園を視野に入れて子供に負担なく生活リズムも整えたいと思いますが、2回目の授乳前11時ー12時だと初めての食材だと微妙な時間かな?保育園入園後で時間変えるのもよくないのかな?と思ったり。はたまた、朝いきなり離乳食も負担かかるかしら?と。どちらであげるのがよいでしょうか?同じ位の月齢で保育園で行っているママさんなど、アドバイスお願いします。
- hira(7歳)
コメント

Y.
始めた頃は昼前にあげてました。
今は朝一と夜の2回食ですが朝一からパクパク食べてくれますよ。

ひまわり
同じぐらいの月齢です(*^^*)
保育園で離乳食の時間決まっていませんか?
二回食三回食になってきたり、保育園の離乳食の時間を考えるともう少し遅い方が良いと思いますが…
私は10時頃離乳食にしています。
1回目の授乳時間がまちまちなので、2時間ぐらいしか間隔空いていない時もありますが食べてくれますよ。
4ヶ月健診の離乳食説明でも、2回目の授乳前の機嫌が良い時、お腹が空きすぎてると食べなかったりするから、授乳前にこだわり過ぎず場合によっては授乳後、空腹過ぎない時が良いと聞きました。
-
hira
詳しくありがとうございます。今日は10時頃に。眠たくなりグズグズし始めきりあげました。保育園の離乳食時間調べてみます。
- 1月26日

はな
9ヶ月のときに保育園に入園しました。行くまでは、お昼と夜でしたが、保育園から3回食にしてくださいと言われて、朝と夜に変えました。
変えてから、二週間くらいは2回食のままでした。
うちは、まだ夜中にミルクを飲んでいたので、間隔が空かなくて悩みました。
-
hira
ありがとうございます。保育園に入ってから変えるのもありなんですね。参考になりました。
- 1月26日

hana
7-8時ならかかりつけの病院は開いているんですかね?(・ω・)
入園するまでにいろんな食材試した方がいいと思いますし、最初は10時くらいでもいいと思いますが、ゆくゆくは7-8時に朝ごはんがよさそうですね(・ω・)
授乳後では食べてくれないでしょうか?
-
hira
ありがとうございます。かかりつけは9時からなので大丈夫かな?と思ったのですが😅。今日は10時頃に。授乳後2時間でも食べてくれましたが眠気が来てグズり始めたのでやめました。今は朝寝中💦。様子観ながらあげてみます。
- 1月26日
-
hana
アレルギー反応は早いと食べてすぐに出ますし、念の為9時以降にするか、早くからあいている病院を探しておいた方がいいと思いますよ(´ω`)
息子は最初は10時にあげてましたが、眠くてぐずるので最終的に8:30にあげてました(・ω・)ちょうどいい時間が見つかるといいですね!- 1月26日
hira
早速の回答ありがとうございます。昼前でやってみます。