
子育て支援センターでママ友作りに悩んでいます。同じ経験の方、ママ友はできましたか?
はじめまして(^-^)1歳9ヶ月の娘います。
最近近くに子育て支援センターがあることを知り広場に行き始めたのですが雰囲気になじめず苦手です(;_;)ママ友をつくった方が良いのではと思って行ったのですがもうママさんグループができあがってたり…。気にしすぎなのかもしれませんが集団に娘は入れた方が良いと思い人見知りながらも頑張って通っています。同じように悩んでいる方いらっしゃいますか?またそのような所に通っている方、そこでママ友はできましたか?
- ♡MAMAai(11歳)
コメント

PJ
1歳10ヶ月の男の子がいます。私もママ友を作ったら?と義母に言われ支援センターに行きました。最初はなかなか雰囲気になじめなかったです💦
そのうち話しかけてくれる気さくなママさんがいてお話しするようになりました。しかし連絡先などは知りません。
今は息子が楽しければいいかーと思い割り切るようになりましたー!幼稚園に行ったらママさんとも話す機会あるかなーって!最近は公園で楽しそうに遊んでいますよー

さとたか
1歳7ヶ月の男の子がいます。
4ヶ月頃から支援センターへ行って、今でも行ってますが連絡先を知ってるママさんは1人もいません。よく会う人とかいるので話はしますが。
最近はねんねのママさんから色々聞かれます(笑)いつ頃あんよしましたか?とか離乳食の事とか。
娘さんが楽しそうに遊んでいればいいんじゃないかなぁ〜と思います。
-
♡MAMAai
コメントありがとうございます✨
結構小さい頃から行っているんですね❗️すごいΣ(・□・;)
娘は特に気にせず楽しそうに遊んでいます。
子どもが楽しそうにしてればそれに越したことはないですよね(^-^)気にせず気がむいたら通うくらいの気持ちでいます。
ありがとうございました(o^^o)- 9月15日
♡MAMAai
コメントありがとうございます✨
やっぱり割り切るしかないですよね(^-^)同じように悩んでいる方がいるって分かったので気持ちが楽になりました♪
気負わず娘と遊びたいと思います!ありがとうございます(o^^o)