
3〜4ヶ月健診の予約を取りましたが、3ヶ月健診と4ヶ月健診のどちらかでいいか不安です。病院での健診は4500円かかるそうです。
3〜4ヶ月健診について質問です。
住んでいる地域では4ヶ月健診が保健センターで行われます。
しかし、この前病院を受診した際に3ヶ月健診の予約をとってと言われて予約をしています。
家に帰り母子手帳を確認すると3〜4ヶ月健診となっていて記入欄も1ページだけでした。
3ヶ月健診、4ヶ月健診ってどちらかでいいんですか?
ちなみに病院で健診受けるのに4500円くらいかかるといわれました💦
- はじめてのママリ(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

S
3ヶ月検診のみで大丈夫だと
思います(*^_^*)!
とくに問題なくすくすく成長してるし
インフルエンザが流行っているので
私は4ヶ月検診行きませんでしたよ✨

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆
私なら市の方しか行かないです。
産まれた産院では1ヶ月ずつの健診を勧めてましたが、心配事も払拭できてましたし、市の方しか行きませんでした。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
心配事も特にないので身長体重測って座ってない首見てもらって4000円は高いと思うので市のだけ行こうかなと思います(^^)- 1月26日

azu
昨日保健センターの人とお話ししたのですが、4ヶ月検診受けるなら
病院の検診はいらないと言われましたよ😉
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
やはりどちらかで大丈夫なんですね🙆♀️- 1月26日

yuki#
うちは小児科で受けて下さい‼︎って無料券がついてるので小児科で受けました。
保健センターで受けるのであれば小児科で受けなくてもいいと思います。
保健センターで電話して聞いてみると色々教えてくれると思います✩︎⡱
-
はじめてのママリ
無料券がついてるのいいですね(^^)
保健センターだと集団健診だから時間かかるみたいですしね💦- 1月26日

はじめてのママリ🔰
私は保健センターで受けても良いし小児科で受けても良いし、どこで受けるか選べましたよ!
-
はじめてのママリ
選べるんですね(^^)
小児科だと実費でしたか?- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
市から無料の券が届いたのでそれ使いましたよ☺︎
- 1月26日

Lieb
産後の1ヶ月の生んだ病院での健診以外は、自治体から言われる無料のやつしか行ってないですよ!
なのでその頃は4ヶ月健診でしたね(^^)
一歳半すぎると次は3歳までなかったりしますが心配がなければわざわざ小児科で有料で健診は受けないです!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
心配事もないし、無料のでいいかなって思ってきました(^^)- 1月26日
はじめてのママリ
発育に問題なさそうならどちらかで大丈夫ですよね☺️ありがとうございます。