※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんころもち
ココロ・悩み

朝5時に隣の借家のハマーのエンジン音がうるさくて目が覚める。他の車の音は気にならなかったが、この音は我慢できない。どうしたらいいですか?

我が家は平家の借家です。
下記のように同じ大家さんの借家が並んでいます。

□□
▲△
■□
△△
□□
△△

□が家で△が駐車場
■が我が家です。
最近裏の家に新しい方が越してきて、▲の駐車場に、越してきた方のハマーが止まってます。

そのエンジン音が非常にうるさく、常識的な時間内なら我慢できるのですが、朝5時にエンジンがなります。
北海道なので、スターターという機能が車についており、10分から15分車を温めるため出発前にエンジン音が鳴り響きます。
それが非常に不快で…
必ず目が覚めてしまいます…( ; ; )

この騒音みなさんは我慢しますか?
それとも大家さんに言いなんとかしてもらいますか?
寝室のすぐとなりに駐車場があるため、壁1枚…かなりの地響きが早朝5時に鳴り響きます…

この借家一帯はかなり密接しています。ハマーのエンジン音はかなりの音で、以前住んでいた、普通の乗用車の場合も音はしたのですが、そこはお互い様なので気になるものではありませんでした…

コメント

みー

難しい問題ですね💦車はしょうがない気もしますが…朝5時と言っても出勤時間ならしょうがないですよね…

ねこさぶろう

辛いですけど我慢します(>_<)

伝えたところで、車を買い換えないとどうしようもないと思うので。。。

deleted user

私なら我慢というか、5時に自分も起きるような生活リズムに変えますね。
大家さんに言ったところでどうにもならないと思います💦

ゆーみん

私なら一応言います‼️
が、解決はしないかなー💦って思います😅
仕事やなんかで、車を使う場合、車を使うなとは言えないし、時間を変えろとも言えない💦
ましてや車を変えろはもっと言えないだろうしー😭

さるぴかぽ

悩ましいですね💦
うちでも、アパートの下の階の人が朝の目覚ましに大音量で音楽を鳴らして、それがなぜか1時間も続いたりするので、最高に不快です。
子供が生まれる前は我慢してましたが、今は子供が起きてしまうのでかなりストレスで、管理会社の人に相談しようか毎朝悩んでます…
全然参考にならなくてすみません💧

けーちゃんandそーちゃんママ

毎朝5時に仕事に行かれる方なんでしょうね。
たしかに騒音ですね。(><)
でも、ハマー乗るのやめてとも、騒音やめてと言われても、通勤時間なら仕方ないかもですが、
大家さんには言っておいた方がいいと思います。

ゆち/⛄️💛💙

大家さんに伝えてもどうしようもないと思います🌀

車買い換えろ!スターター付けるな!朝5時に出勤するな!なんて言えませんしねー🌀

諦めるか、めぐみさんが引っ越すかしか
選択肢はないと思います😅

ママリ

仕方ないと思います💦💦

deleted user

うちの主人が少し前までHUMMER乗ってました😅
ほんとアホかってくらいうるさいですよね……😅
我が家は今のアパートに引っ越すのを機に車買い替えましたよ💦

まず駐車場からはみ出る。
騒音で近所迷惑。
なので泣く泣く手放し、今はプリウスです🤣

HUMMER乗ってる側はその音に慣れてるかもしれませんが乗ってない人からすればほんと辞めて!っていうくらい迷惑な音ですよね……(´・ω・`)


でもこればかりは他の方がおっしゃるようにクレームを入れた所でって話になっちゃいますね😅

ma♡

難しいことだけど、我慢するしかないと思います。
大家さんに伝えたところで、どうしようもできないことだと思います💦
朝の5時に出勤するなとも言えないですし、朝は寒いからエンジンつけて車あたためたいですしね・・・
我慢して、借家に住み続けるか嫌なら引っ越しをするしかないと・・・

めるこ

それは辛いですね、しかし我慢するか引越しされるかしかないかと思います(><)
うちも主人が朝早い仕事で5時に家を出ます。普通の車ですが二階で寝ていても必ずエンジンかける音で目が覚めます^^;

deleted user

うちも、朝5時に出勤してます。やはり、最低限な時間にはしてますが、この季節は厳しいです。引っ越したとしても、似たようなことがないとはいえません、、

lelouch*

主人は朝4時出勤の日もあります。
もちろんフロントガラスはバキバキに凍ってますのでスターターでエンジンかけてます。
その時間に出勤するなとは言えないですし、車を買い換えろとも言えないですし、大家さんに言ったところで大家さんも困るのでは……。。。
よくある足音や音楽爆音、良中にドンチャンみたいなのとはまた違う問題なので、我慢するか引っ越すかしかないかなーと思います。引っ越した先でも同じような問題が無いとも限らないですけどね……。