
コメント

らぐ
計画分娩を取り扱っている病院でないと難しいと思います❗️

ナカ
コメント失礼いたします。
何でですか?
-
じゅん
一人目子供の保育園の関係と
旦那さんの仕事の関係なども含め
早めに産めたらなと思いまして(´・・`)- 1月25日

らんらん
産婦人科がどのような方針なのかにもよると思いますよ。計画分娩なのであれば可能だと思いますが、自然分娩だとよほどの事がない限り厳しいと思います。

ぺーまま
難しいのではと思います(´×ω×`)
赤ちゃんの体重はあくまで
目安なので誤差500gぐらい
あるとも聞きました。。
私も実際検診では3200gと言われ
産まれたら2800gでした!
体調とか特別な理由がないならば
お腹で育ててあげた方がいいと
思いますm(_ _)m
ただ医療に関しては無知なので
担当医の方に相談してみるのが
一番かと思いますm(_ _)m

退会ユーザー
大きくならないうちに産みたいって事ですかね?
病院の方針によると思います。
自然に陣痛来るの待てるなら待ち先生の判断で促進剤の方がいいと思いますけどね💦
促進剤使ったからといってお産につながるとも限らないし
すぐでてくるとも限らないので
自然に産むより大変になる可能性もあるわけです。
その時に後悔しませんか?
勿論自然に待った方が大変になる可能性もありますが💦
-
じゅん
上の子の保育園と旦那さんの仕事の関係などで早めに産めたらと思いまして。
上の子の時は予定日3日越えで
4000近くありました(´・・`)- 1月25日
-
退会ユーザー
私も予定日まで待ってたら4000超えてました💦
赤ちゃんの大きさで転院し計画出産でしたが
この日に必ず産めるってのは帝王切開じゃないと難しいと思います。
計画出産でも今日産むのか次の日になるかは状況を見た先生の判断次第でした。
それに4月2日で2500だった場合予定日に産んでも
大きすぎるという事も無いし誤差もあるので
自然分娩でっていう形をとってる病院だと難しそうな気がします😓
どうしてもというなら先生に相談してみるしかないかなと。- 1月25日

ららん
先生に相談してみてはどうでしょう😃
私はまだまだ先の話なのに、この間計画分娩できるかどうか聞きましたよ😊
上に何人かいる妊婦さんは計画出産多いですよ、と。
私の友達もけっこういますよ。
うちも小学生と幼稚園なので夜に陣痛きても困るし、バタバタできる時間もないので、いつくるかわからないお産より日にち決めたほうが子供達、旦那にもよいと思ったので。
先生曰く、39週あたりがベストだと!
あとは今まで切迫ぎみだったり、あと少しで産まれそうな方なら早めに誘発しても効果あるんじゃないかな、と言ってました😄

ゆい
自然分娩推薦してる病院は難しいと思います。私が通ってと病院は自然分娩メインですが、自分から計画分娩希望すれば促進剤使用は実費になります。
予定日超過や赤ちゃんの事で先生の判断で計画分娩になれば、3割の保険がききます。

ららん
お産の移行がない人が促進剤打っても、効かない場合があるからねーと。
私は前回切迫気味だったので38週あたりを狙ってます😊

まみごん
産婦人科によるかもですが、
基本的には親の都合で促進剤は使えないと思いますよ…。
何かご自身に病があって分娩に影響でるからとかどうしても計画的に分娩しなきゃいけないとかなら医師の判断で使えると思いますが…。
私の産院ではそういうのはNGでしたよ💦

nocco
促進剤使っても、子宮口がある程度開いてないと意味無い気がします(;´д`)
あと、促進剤にもリスクがあります。母子ともにです。
それも理解した上で、医師が承諾して旦那様もあなたも促進剤使って計画分娩…というのであれば、いけるとは思いますが、促進剤だけじゃなくて、多分バルーン入れるとか+で何かしないとだめだと思います。
らぐ
計画分娩といえど、子宮口の様子など…産んでも良いという判断を先生が下さなければ難しいかと…