※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハル
子育て・グッズ

お子さんを褒められた時の返し方について相談です。知らない人に褒められると引いてしまうことについても悩んでいます。旦那が謙遜することについても疑問を持っています。どう返したらいいか考えています。



みなさん、お子さんを
かわいいねなどと褒められた時なんて返しますか?(´;ω;`)

旦那が娘にメロメロで
友達に可愛いねと言われたら
ほんっっと可愛い!
親のひいき目無しで可愛いと思うんだ!
と、共感します。。。

知らないおばさんに可愛いねと言われた時も
可愛いですよね〜いや〜天使ですよーと。
いまだに、外でもちゃん付けだし、、
てか呼び捨てで呼んでるの聞いたことない…


そういう反応が返ってきて引きませんか?

やんわり旦那に言うと
自分のことを褒められて謙遜するのは
わかるけど、褒められてるのは娘だ!
謙遜する意味がわからない!と。

まあ確かにそうかもしれないけど…

なんて返すのがいいんだろうという
くだらない質問です笑

コメント

ゆきまま

無難にありがとうございます。と返すことが多いです!
旦那様は申し訳ないですが少し引いてしまいそうです😓笑

  • ハル

    ハル

    友達とかでもありがとうで終わらせますか??(´;ω;`

    • 1月25日
  • ゆきまま

    ゆきまま

    友達だったらありがとうで終わらせて、その友達にお子さんが居たら褒めます😓

    • 1月25日
るみ

わたしは素直にありがとうございますって返します!
個人的には謙遜されるよりはハルさんの旦那さんのように共感してもらった方が、幸せを分けてもらったような気分になれると思います( ´-` )

  • ハル

    ハル

    私はいつも子供に向かって『よかったねー😊嬉しいねー😋』などと声を掛けているのですが相手を不愉快にさせない反応って難しいなってふと思いました(´;ω;`)
    海外とかだと、
    でしょー♪可愛いよねー💓って返しても違和感ないのだろうけど…

    • 1月25日
ヒスイ

私も正直自分の子めちゃくちゃ可愛いので、可愛いねと言われたら、ほんっっっとに可愛いですって言っちゃいます😂
引かれるとか気にせず可愛いものは可愛い、子供だけは謙遜しても可愛いって思っちゃいます笑笑
謙遜になってないですけどね笑笑笑

  • ハル

    ハル

    ふとどの反応なら不愉快にさせないのかなと思ってのですが人それぞれみたいで難しいです(´;ω;`)

    • 1月25日
deleted user

友達とかなら可愛いでしょー!とか言いますが、知らない人だと怖いし絡まれたくないのでありがとうございますだけ言ってそれ以上話しかけてこないで感出します笑
子どもへのことなので謙遜とはいえマイナスな言葉かけてしまうと、そういう風に自己肯定感が低くなってしまうのでそれだけは気をつけてます(^^)

  • ハル

    ハル

    相手を不愉快にさせない反応って人それぞれなので難しいですね(´;ω;`)

    • 1月25日
ドラえもんが好き

ありがとうございます!!って伝えた後に、娘、息子に、かわいいって言ってもらえたよ!よかったね!!ありがとうしな!って言って子供にもありがとうさせてます💕

  • ハル

    ハル

    私もいつもそんな感じでまだ子供は話せないけど『よかったねー😋嬉しいね😊』と声を掛けてます(´;ω;`)

    • 1月25日
deleted user

もしも自分だったら
ありがとうございますって返しますかね🤣
そんなことないですよ〜っては誰も言わないだろうし笑笑
逆に、可愛い赤ちゃんですねって言ってやっぱりそうですか!?とか言われたら
ああ…てなるかもです笑笑
赤ちゃんが可愛いのは嘘ではないんですけどちょっと…笑笑

  • ハル

    ハル

    相手を不愉快にさせない反応って人それぞれで難しいですね(´;ω;`)

    • 1月25日
M.K

友達など知り合いに言われた時は
旦那さんと同じように返してます😅

知らない方に言われた時は
言ってくれた方にお礼を言ってから
娘に向かって
「可愛いって~!よかったなぁ~!」
みたいな感じで言ってます!

内心は常に
「当たり前やん。だって〇〇やもん」
と思ってますが、、😅

  • ハル

    ハル

    日本もアメリカみたいに
    褒められて素直に喜んだり可愛いと思ったなら可愛いと言えればいいけど、、
    何故か褒められたら謙遜が当たり前みたいになってるから反応が難しいですね(´;ω;`)

    • 1月25日
みち子♡Y♡H♡mama

友達とかに言われたら「可愛いでしょ〜♡」って言いますけど、知らない人に言われた場合は「ありがとうございます😁」って言います!!

  • ハル

    ハル

    不愉快にさせない反応は人それぞれみたいなので難しいですね(´;ω;`)

    • 1月25日
ドナルド・ダック

他の方とかぶりますが
友だちなら「でしょー?うちの子可愛いねんよ😍」と共感しますし
知らない人なら「ありがとうございます!(娘に)可愛いって♪よかったね!!」と言います☆

旦那さんめっちゃいい反応ですね♪
私なら引かずに微笑ましいなと思いますよ!
なんなら親バカ上等やん!!って思うので
すごく幸せなお子さんだなぁと思うと思います(*´°`*)

  • ハル

    ハル

    ありがとうございます(´;ω;`)確かに娘に対して無関心よりかはいいですね😔😔

    不愉快にさせない反応は人それぞれみたいなので難しいですね(´;ω;`)

    • 1月25日
あっくんママ

ありがとうございますって返しますねぇ!
でも旦那の返し最高だと思います!!!!
誰でも自分の子供が一番
それを恥ずかしがらず言える
パパを娘にしっかり伝えたら
思春期もパパをきらわずに済むかもしれません(笑)
私が、そぉした(笑)
ちなみ私の父孫にも同じ感じです(笑)

  • ハル

    ハル

    ありがとうございます(´;ω;`)

    確かに私が娘の立場だったらとても嬉しいですね!😭💓

    • 1月25日
クリームソーダ

私も、ありがとうごさいます〜☺️
と返します!
その後に息子によかったね〜嬉しいね〜などと息子も喜んでいる雰囲気にしてます(笑)

でも旦那さん、本当にデレデレなんですね!
大の男が天使だなんて、私は微笑ましく感じますよ😊

ちなみに私もまだ息子のことを呼び捨てで呼んだことありません😅

  • ハル

    ハル

    ありがとうございます(´;ω;`)エコー写真でさえ、可愛い可愛い言ってたくらいなので出てきたら愛情爆発してます…😂💦

    あだ名とかではなく
    名前が凛なんですけど
    そのまんま凛ちゃんと呼んでます😂

    • 1月25日
deleted user

「ありがとうございます!○○ちゃん良かったね😊嬉しいね🎵」って言ってます🌠

娘さんが可愛くて仕方がないんですね😊

知り合いの旦那さまが可愛いと誉められたら「知ってます😊」って言うから隣でママさんも恥ずかしいって言ってました😂

  • ハル

    ハル

    その旦那さんのエピソードほっこりしました😂💕💕

    バスを待ってる間後ろのおばさんがずーっと褒めてくれてて…さすがに何を返していいのかわからなくなりました…(´;ω;`)

    • 1月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    良かったです😂💓

    エレベーターくらいならまだ大丈夫だけどバスを待っている間ずーっとは嬉しいけど困りますよね(;o;)

    私もレジに並んでいる間とか間がもたないし苦手です(>_<)

    うちの旦那は知らない人と会話とか嫌みたいでスーッとどっか行っちゃうので、社交的な旦那さま素敵だと思います😊🎵

    • 1月25日
  • ハル

    ハル

    旦那は気づいたら
    『お孫さんも小さいんですか?そうなんですねー!可愛い時期だー!』などと話し込んでます😂😂

    私は中々間が持たないので
    段々相槌を打つ程度になってしまいます(´;ω;`)

    • 1月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すごいですね(*^ω^*)✨

    旦那さまが居られる時は無敵ですね😊🎵

    私もそうですよ😊
    途中で何を話したらいいのかわからなくなります😅

    声も小さいのでなるべく大きい声が出せるように頑張ってます😂

    • 1月25日
2kids.mama♡

ありがとうございますって言った後に
息子にかわいいってよー良かったね♡と言います😂
でしょー!と言いたいとこですが見知らぬ人なのでこらえます(笑)

  • ハル

    ハル

    人それぞれ不愉快にさせない反応は違うので難しいです(´;ω;`)

    • 1月25日
たろう

子供は無条件で可愛いですが
ばか正直に、そうですよね~‼️
と返事をしたらただのバカだと思われるので
子供に話しかける感じで
可愛いって言ってもらえて良かったね~(*^^*)
って言ってます😂😂

  • ハル

    ハル

    ありがとうございます(´;ω;`)

    • 1月25日