
コメント

ゆんゆん
しばらくは産後のホルモンもあるし、ブルーになるし涙も出たりしますよ。時間が解決します(^^)なるべく体休めて下さい✨

M*
初めてのことなんだから完璧にできる人はいません。
不安がない人もいません。
そのためにママリがあるんです😊
少し経って慣れてくると気持ちも楽になりますよ!
寝れるうちにゆっくり休んでくださいね😊
-
meg
ありがとうございます(>_<)そうですよね、そのためにこうやって夜中でもママリで悩み聞いてもらったりが助けになりますよね😭
みんな同じですよね😭- 1月25日

みかん*
わかります!
私もいろいろ不安でなんだか、ずっと疲れてたり気が滅入ってました😭⤵️
ぼちぼちで大丈夫です!!
そのときそのときで
悩みや不安も変わります✨✨
不安な時は聞いてもらったりして
少しでもストレスなくすのが一番です😊
-
meg
ありがとうございます(>_<)
色々些細な事が不安になってしまってモヤモヤしてしまうのです💦皆さん同じと思えると少し楽になります😭✨
周りの人にも聞いてもらいます(>_<)- 1月25日
-
みかん*
みんな頑張ってるんだから
自分も頑張らないと。
あーこんなんで大丈夫かな?ママやってけるのかな?なんて
ネガティヴならなくて良いんですよ😊💓
もちろんポジティブに
みんな頑張ってるんだから自分も…よーしっ❤️❤️
みたいに考える分には良いことですが😁😁!
お産がみんな人それぞれ違うように
生まれてきてからも
母乳で行き詰る方。
なにしても泣き止んでくれない。
自分自身熱がでた。
沐浴のたびに泣かれる。
…いろんな悩みがあります!
逆に、これはスムーズだからよかった✨とかもあります(^^♪︎
モヤモヤすることも
不安になることも悪いことじゃないです😊
自分の今の気持ちを受け入れるだけで
ちょっと肩の荷が下りますよ〜〜💓- 1月25日
-
meg
嬉しい言葉ありがとうございます😭
出産する前はみんなも出来てるし、自分では楽観的な性格だと思っているのできっと自分も大丈夫!と思っていたのですが、産後が3日目にしてこんなにも不安になってる自分に戸惑ってさらにブルーになっているという…😭💦
今の自分を受け入れるという言葉とてもありがたいです(>_<)✨
悩むことも不安になることも悪いことじゃないですよね!😭- 1月25日
-
みかん*
私は結構くよくよ考える方でしたので、
産後さらに悲観的になっちゃいました(笑)💦
夜になると、泣きながらあんまり出なくてうまく吸えない娘を授乳の為に抱っこしながらツーっと涙をながす…みたいな😅😅😅
また病院生活自体もなんか落ち着かないし不安要因の一つかもです(^_^)
退院したら看護師さん達いないから
違う意味で不安なったりはしますが
気分的に違いますよ💕💕😍- 1月25日
-
meg
わたしまだ3日目なのに授乳時、うまく吸えない泣きじゃくる娘を吸いづらい胸でごめんねと思いながら、ボー然としてしまったり3日目にしてこんなんでこの先大丈夫かと思ってしまいました…😰
確かに!慣れない病院生活っていう環境もモヤモヤの原因かもですよね😵
自分のお布団で寝るだけでも違うかも〜😂- 1月25日
-
みかん*
え?母乳てこんな悩むの⁈て産んでみて初めて私気づきました😂😂✨
よく考えたら分かりそうなもんに…産前の自分蹴飛ばしたくなりました(笑)
母乳が出なくて不安。やっとで出しても乳首の長さが足りないからと、赤ちゃんもまだ吸うのが下手だから授乳難しい。かと思えば、おっぱいガチガチ!白斑できたり、詰まったり、おっぱいマッサージ強烈に痛いし、のわりにうまく飲めないのか足りない飲めないと泣かれる。。。
みたいな😂😂😂笑。
あとちょっとしたら退院ですかね?😍✨- 1月25日
-
meg
そうですそうです!おっぱいこんなにもガチガチになるんだってそれだけでも辛いのに吸われる刺激と精神的な刺激とでこの先を考えて不安でいっぱい…みたいなかんじです😭
出始めだから余計張ってるんですかね、、少しは楽になるのかな😰
土曜日に退院なので、助産師さんいなかったり不安もありますがすこし慣れた環境なれば気持ちも変わりますかね😢- 1月25日
-
みかん*
最初はほぼ皆さん張りますもんね😅⤵️
第二のお産と言われるくらい過酷らしいです😭😭
横向き寝ですら痛いですよね😵💧
少しずつよくなりますよ😍👍🏻
土曜日ですかあ!
あと今日入れて2日寝たらいいんですね✨
がしかし、長く感じますよね😭😭💔- 1月25日

めろんぱん
出産おめでとうございます😊
3日目って辛い時ですよね💦
私も1人目の時旦那が帰って行くのを見て泣いてばっかりでした😭
初めての事ばかりで不安だし、おまけに急遽帝王切開になったので傷口痛いし、夜になると寝てくれなくなっちゃって抱っこしたまま朝を迎えたり...
何かあればここにきて聞いてみて😊
不満があればここで吐き出して😬
休める時に少しでも休んで下さい‼︎
-
meg
ありがとうございます(>_<)
そうなんです、産後の痛みや身体の変化についていけず、さらにはじめての育児で可愛いはずの赤ちゃんをいつか可愛くないと思ってしまうんじゃないかとか😭
変なことばかり考えてしまうのです。。
そのためにここがあるのですよね!😢- 1月25日
-
めろんぱん
色々不安ですよね😫💦
私みたいなので良ければ不安な事を聞くぐらいならできますからどんどん書いて下さい😊
書いたら少しは不安な事もなくなるかも✨- 1月25日
-
meg
ありがとうございます😭すごく助けになります(>_<)
ちなみになぁたさんはお子さん2人とみえになるみたいですが、可愛くないとかお世話したくないとか思った事ありますか?変な質問でごめんなさい。。
こんなこと考える自分が異常なんじゃないかと思ってしまって(T-T)- 1月25日
-
めろんぱん
うちは男の子が2人です😊
下の子がうまれて2.3ヶ月は上の子に対していつも怒って、イライラして衝突してました😫
今まで大きくなっても全然可愛くて大好きだったのに...
だから上の子もそれがわかってたみたいでちょっとグレちゃって💦
自分が2人育児にまだついていけてなくてそのイライラを子どもにぶつけてました😫
すごく反省してます
今は少しずつ自分なりのやり方でなんとかやっていけてます。
上の子の接し方もだんだんと😊
まだまだ怒る事は多いですが、以前に戻りましたよ😊- 1月25日
-
meg
男の子2人賑やかですね😊
やはり自分の子供に対してそう思う事はあるんですね😭少し安心しました😭
だんだん慣れていったりペースをつかむまでは誰でも行き場のないストレスとか当てちゃいますよね。。
周りに助けてもらいながら上手にこの気持ちと向き合っていこうと思いました😢- 1月25日
-
めろんぱん
怒って後から反省はするんですけどね😅💦
私は今でも手抜きで家事も育児もやってます💦
周りの人の助けもかりれるものは全部かりちゃっていいと思います😊- 1月25日

どん
出産して、病院にいる間
ずっと夜泣いてました😂(笑)
不安でほぼオールでした😭😭
けど、授乳時間で我が子の顔を見ると
なぜかホッとしてました😌
-
meg
夜不安になりますよね…。どうしても暗いこと考えてしまう💦
休むべきってわかってても寝れなくてそれもモヤモヤイライラ💦
皆さん同じだったと思うと心強いです。- 1月25日

やん
すごく気持ちわかりますよ!
私も入院中涙が出て、「あれ?自分こんな感じだったっけ?」ってなりました!昼間は意外と大丈夫だったりしませんか?
まだ未知の世界だと思うので、考えても不安しかないと思います!私もそうでした!
でも意外と壁にぶち当たっても、いずれ朝がきて、そして解決していきます(笑)その繰り返しって感じです!
こないだ悩んでたことが、今ではものすごく小さいことのように思えて、でも今目の前にはまた違う悩みがあって…って感じの繰り返しです!
その度に気分ブルーになったりしますが、その反面ベビーへの愛情は日に日に増してきますよ!!!(о´∀`о)💕✨
ママリでも他のSNSでも良いので我慢せずに吐き出しつつ頑張っていきましょう💖私はツイッターの育児用のアカウントつくってうわー!ってなったときは吐き出してます!夜中でも誰かしら返信くれてなかなかの心の安定剤になってます!(*≧∀≦*)
無理しないでくださいね🎵
-
meg
そうなんです!産前の自分では考えないこと考えたり、自分で自分に戸惑っています(T-T)
言われる通り昼間は普通なんですけど、夜になると寝れなくてモヤモヤが襲ってきます😭
悩みや壁、その繰り返しのたびに母として成長するんですよね…。
ここでもこうして聞いてもらえるしツイッターで専用アカウント作るのありですね!
アドバイスありがとうございます😭- 1月25日
meg
ありがとうございます😭ホルモンの関係ですかね。今までの自分ではなくて戸惑っています。寝れなくても目だけはつむったりします(>_<)