
コメント

まみ
嘔吐恐怖です!この時期ほんと怖くてつらいです。。。
今年は感染者はないみたいですが、去年一気に広がり保育園の3分の1がかかってましま💦💦
予防は手洗い、うがい、着替え、除菌と気休めで霧マスクをしています。

mamisoha
最近は、市や県などからの指示で、嘔吐の際の処理の仕方が厳しく決められているせいか、昔ほどあまり拡大せずに済んでいるそうです。でもみんながいるお部屋などで吐いちゃったりした場合は、難しいかと思います。
私も、隣のクラスとかで胃腸炎などの噂を聞くと、心臓がドキドキして、しばらくその噂が落ち着くまで子供を休ませたくなります。。
嘔吐恐怖症、どうにかしたいですよね(>_<)
-
ちさ
コメントありがとうございますm(_ _)m
今は、厳しい指導が入るんですね!
知らなかったです(:3_ヽ)_
同じ部屋に居る時吐いたとして、処理をきちんとしていても感染は避けられないのは、やはり知らぬ間にその場所を触るからなんですかね💧
私は、休ませてしまうかもしれないと言うか、休ませそうで今から不安です
この病気治すには、相当根気が要りそうですよね😭- 1月25日
ちさ
コメントありがとうございますm(_ _)m
同じですね。お気持ちお察し致します。
ほんとに、気が休まらないと思います。
予防に務めてることで、感染しなかったですか??