
コメント

ゆけはさママ
回答になってなくてごめんなさいなのですが、一番いいのは先生にお聞きすることだと思いますので、産院に問い合わせしてみてください。
ここで誰かに大丈夫といわれるより、先生からの言葉が一番信用できるし、落ち着けると思います。
前に産婦人科で聞いたのですが、少しであれば食べてはいけなかったり、飲んだらいけないものでも影響はほぼないとは聞きました。
ゆけはさママ
回答になってなくてごめんなさいなのですが、一番いいのは先生にお聞きすることだと思いますので、産院に問い合わせしてみてください。
ここで誰かに大丈夫といわれるより、先生からの言葉が一番信用できるし、落ち着けると思います。
前に産婦人科で聞いたのですが、少しであれば食べてはいけなかったり、飲んだらいけないものでも影響はほぼないとは聞きました。
「妊婦」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
JB
早速お返事ありがとうございます。
先程、産婦人科の方に電話したところ、もう食べないでのみでした。
何かあればすぐ来てと言われましたが、
その何かの症状に対して不安です。。
初めての妊娠で不安ばかりで、
少しならという言葉に、救われています。
ありがとうございます。
ゆけはさママ
ネットでも調べてみたのですが、食物アレルギーある方は食べないように、まれにアナフィラキシーを起こす場合もある、子宮に作用することがあるとなっていましたが、私が見たサイトでは、少量であればあまり問題視する事はないとドクターと思われる方が書いてました。
過剰摂取しなければ、昔はこうゆうこともしられてなかったはずですし、心配ないですよ。
アロエ食べて湿疹が出たりすることがあると書いてあったので、そうゆうことがあったり、普段と違って腹痛、出血があるようなら病院にかかられてくださいね。
私は、長男も次男も妊娠に気づく前にお薬を飲んでたのですが、それも関係なく息子たちは元気に産まれてきて、元気に成長してます!!
JBさんが問題なく妊婦生活送れますように心からお祈りしてます!食べてしまったものはあまり悩まないでくださいね!うちの産婦人科の先生は、食べたものや飲んだものはしょうがないし、少しなら大概問題ないので悩やみすぎないように!ストレスためたら逆におなかの赤ちゃんに悪影響よと教えてくれました!
JB
本当にありがとうございます!
親切なゆけはさママさんに感動してます♡
ネットを見てると悪い方にばかり考えてしまって、、
ここに初めて書き込みましたが、
書き込んで良かったです!!涙
食べてしまったものはもう忘れて、赤ちゃんのことプラスに考える様にします(;;)♡
ゆけはさママ
ネットっていいことも悪いことも書いてて、どれが正しいのか分からなくなって、逆に怖くなりますよね(>_<)よく分かります!!
ぜひぜひ、赤ちゃんのこと考えて、絶対元気に産まれてくる!って思ってくださいね♪
お母さんもきっとJBさんのことすごく心配されてると思います。
お互い、妊婦生活頑張りましょうねo(^-^)o