
コメント

みんぴよ
病院での検査は染色体異常などの血液検査とMRIは息子が1歳の時にはいはいがまだとか遅いのが気になっていたので受けました。MRIは眠らせて撮りました。結果異常はなかったですが脳波までは受けてないです。
みんぴよ
病院での検査は染色体異常などの血液検査とMRIは息子が1歳の時にはいはいがまだとか遅いのが気になっていたので受けました。MRIは眠らせて撮りました。結果異常はなかったですが脳波までは受けてないです。
「発達」に関する質問
息子が一年生になったのですが、特定のお友達に執着されています… 近所に住む子で、発達があります。 息子もお友達は好きなのですが、今のところほぼ毎日家に遊びにきています。 断ると癇癪を起こしてしまい、お母さんも…
小学校の先生いらっしゃいますか? または同じような経験ある方教えてください。 先生に「息子さんが○○できなかった」という報告を控えてもらいたいと伝えるのって非常識でしょうか? 支援級に通っている新一年生の息子…
ベビーカーに乗って暇になると、1人でベラベラ宇宙語を喋ったり、覚えた言葉を急に発したり、手を動かして遊んだり、YouTubeで覚えた踊り?を踊ってたりして落ち着きがないです💦 そんな子街中であまり見かけたことがない…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
とら11。
ありがとうございます。採血は今日しました。MRIは眠らせてとるから今度入院することになりました💦どんな感じでしたか?
みんぴよ
入院するんですね(>_<)うちの子の場合は日帰りで眠り薬のシロップを飲ませてから1時間くらいしたら寝て撮影してから少ししたら起きて帰りました。朝御飯を沢山食べさせてお昼は絶食でした。合計3時間くらいで終わりました。
問題なかったですがMRIとかでは発達障害とかはわからないみたいです(>_<)
とら11。
ありがとうございます。参考になりました!
うちも日帰りにしたいのですが泊まりになるかもと言われました💦
そうなんですね、脳の先天異常などみるみたいですけどこれで何かわかる気がしません😫