育児でイライラしています。娘がご飯を食べずに投げたり、落ち着かないことが原因です。1人の時間が欲しいです。同じような経験をしたママさん、どうやって気持ちを抑えていますか。
思い通りにいかない育児にイライラが止まりません。
娘はもちろん可愛いです。
でもご飯は全然食べないし、せっかく作ったご飯をぐちゃぐちゃにして床に投げるし腹たちます。
おっぱい飲むときも顔を横に動かして落ち着きなかったり、立ち上がろうとしたりします。
周りの友達の子供と比べたら全然違うことばっかりです。
個性だとわかってますがなんでこんなにと思うとイライラしてしょうがないです。
毎日一緒でママっ子で全然離れなくて、1人の時間がないのも余計イライラする理由だと思います。
今日はもう朝からイライラしすぎて、ちょっと離れてもらいたくて近寄ってくる娘から避けるように離れてしまいます。
同じような感じのママさん、どうやってイライラする気持ち抑えてますか。
- あきちゃん(^^)(9歳)
コメント
ミキティ
私も昨日初めて子供に対してイライラしてしまいました。
すごく可愛いのに。
私も一人の時間がなく、どうやって気晴らししたらいいかなーとかんがえています😭
旦那さんは協力とかしてくれますか???
退会ユーザー
毎日お疲れさまです😢
ご飯食べないなら食べなくて大丈夫ですよ😋👍
せっかく作ったのに...と悲しくなるかと思いますが、今の娘さんはきっとぐちゃぐちゃにしたり投げたり、手や指でご飯を混ぜ混ぜして遊ぶ感覚がただただ楽しいんだと思います😊
本当に死ぬほどお腹が空いたら食べると思うので、あまり考えすぎず肩の力抜いて楽にしてくださいね😭
手抜きでいいですよ!疲れた日は食べやい大きさのパンとかで1食済ませちゃってもいいと思うんです😁
うちの子は髪が長いんですが、ご飯は髪の毛で食べてます(笑)食事の準備よりも後始末の方が大変です(笑)
なのでご飯食べさせる時はボディ肌着1枚で食べた後の散らかったご飯や体についたご飯は床に全部払い落としてます!とりあえず子から米粒やおかずを綺麗にさえできれば床掃除はバババーっと布巾やティッシュで拭いてしまえばOK😂👍
もし床にラグなど敷いていて汚れる...とかならレジャーシート敷いてご飯食べるのがオススメです💕
散らかしてもシャワーで流せば一丁上がりです🙆♀️
ついでにご飯で汚れた子を一緒にシャワーで流すも良しですよ👌笑
おっぱいを飲みながら大暴れするのはうちの下の子と同じです😂
出たな!アクロバティック飲み!って言ってますがそこまでしておっぱい飲みたいのかと笑ってます😂👏
飲みながら口に指を突っ込んで乳首と一緒に噛んでみたりとか引っ張って遊んだりもするので私の乳首はもはや伸び伸びのゴムです(笑)
1歳ですが未だに夜中の授乳回数は減らないので添い乳ですが何回も起きないといけないし寝不足です😵
うちは男の子なのでアクロバティックすぎてハイチェアやソファによじ登って落ちそうになってたりで、やめてくれ〜!とひたすら追いかけてバタバタ走り回ってる気もします(笑)
でも、可愛いくて仕方がないです😭💓
大変でヘトヘトだけど毎日子育てが楽しくて仕方がないです🙆♀️
疲れた〜〜とは思うけどイライラは全くしないのは思い通りにいかないのが子育てだと思って諦めてるからかもしれません😵笑
散らかったら片付けたらいいし、食べなかったら食べなくても死なないし、おっぱい暴れて飲むならそのお尻の角度やばいね!そんな格好でも飲めるんだ!と笑ってしまえばいいし、くそ〜イライラする!と思えば違う部屋に逃げて30秒ゆっくり数えながら深呼吸してまた部屋に戻ればいいと思います😋👌
頑張りすぎなくて手抜きまくっていいんですよ😭🙏
こっそりキッチンに隠れてチョコでも頬張りましょ😋💓
-
あきちゃん(^^)
回答ありがとうございます!
なんだか少し気持ちが軽くなりました😭😭
周りの子供がなんせたくさん食べる子ばっかりで😂💦
食べなくても気にしないって思ってはいるんですけど、そこに遊びをプラスされると腹が立ってしまって😂💦
感覚遊びを楽しむ時期もわかるんですがいつまで楽しんでるんじゃって思えてきてました笑
もっと気楽に育児したいと思います☺️✨- 1月24日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます🙏💓
食べない子って悩みますよね😢
うちは下の子1歳は大食いで体も大きいので食で悩む事は少ないのですが、上の子小学生は離乳食期〜今もかなり少食で何なら下の子に上の子が残したご飯を足してあげてるくらいです😔
おっぱい辞めたら食べるのか?と1歳7ヶ月で断乳しましたが全く増えませんでした(笑)
細すぎてパンツ型のオムツの太ももが緩すぎてサイズとメーカー選びに困るほどでした😱
下の子も周りはほっといても勝手に寝る子だったりおっぱいに執着がなかったりで早くに自然卒乳したよ〜とか聞くけど、うちの子はまだ夜中も昼間もがぶ飲みだぜ🐄って感じで出先でもおっぱい飲みたいと服をめくってきますし、普通おっぱいから気を紛らわせれる外出先とかは飲まない子が多いはずなのにそんなの関係なく授乳室探して駆け込んだり🤦♀️💦
今も添い乳しながらベッドに横になってこれ打ち込んでます(笑)
お子さんは好きな食べ物とかはないですか☺️?
これだったら少しは食いつきいいかな?みたいなものがあればそればっかりでも大丈夫だと思うんです💓
上の子は食べても3口で終わりとかでしたが納豆ご飯だけは10口いけたりだったので納豆祭りでした(笑)
あきちゃん(^^)さんはきっと真面目でお子さんの事が本当に可愛いんだろうな、だから一生懸命なんだろうなって思えたので私みたいに適当すぎちゃいけないんだろうけど、でもある程度手を抜いても大丈夫だよって伝えたかったので😭🙏
寒いので暖かくして寝てくださいね😊- 1月24日
-
あきちゃん(^^)
同じようなお子さんのお話聞けて嬉しいです!
私も周りにおっぱい辞めたら食べるんじゃないと言われてますがまだ辞めるつもりもなく😂💦
うちの子の唯一の救いは体重はあることですかね笑
細身ではないのでその辺は安心です😂😂
お魚ご飯は好きなようでホッケや鮭など混ぜたご飯はよく食べます!
よく食べると言っても小さな小さなおにぎり程度ですが😭👍
野菜食べてほしいなと思い色々作りますがそれは全てペーってされます笑
我が子は本当に可愛いですが昨日はイライラが治らずキツく当たってしまったので反省してます(´・_・`)
でも今日は少し気持ち切り替えて育児出来ました!ぺこりさんのおかげです☺️ありがとうございました!- 1月25日
tomo
ごはん床に投げられたらイライラしますね😅笑
あるあるなのかもしれないですが…😅😅💦
わたしはファミサポさんやベビーシッターさんに子供預けてゆっくり過ごす時間作るようにしてますよ💡
旦那に預けると心配でハラハラしますが、プロの方は安心して任せられます😆笑
-
あきちゃん(^^)
ありがとうございます!
なんせおっぱい星人で離れられても2時間くらいなんです😂💦
そして私がいないとすぐ探すらしく旦那は全然手に負えず笑
ベビーシッターさんこの辺にいるのかな?笑
もしいるなら一度利用も考えたいです☺️- 1月24日
あきちゃん(^^)
返信ありがとうございます!
旦那は協力してくれますが最近仕事忙しく家にいないことが多いです。
そしてなぜか家事を進んでやろうとし、家にいても娘にご飯あげたりは私がするので結局イライラしちゃいます笑