
離婚届ももうお互い書いていて、近々離婚します。離婚を口にしたのは私…
聞いてください(´;ω;`)
離婚届ももうお互い書いていて、近々離婚します。
離婚を口にしたのは私です。
結婚当初から大きな喧嘩をすると、主人から預かっていたキャッシュカードを停められたり(結婚生活2年の間に5回位)、喧嘩の時の言葉は何を言っても良いかのような暴言を吐かれたり…、会社の人の言葉を優先して家族の言葉は聞いてくれず…息子には躾を通り越した体罰(千枚通しの柄で殴り、倒れた息子を首を締める格好で立たせた)と罵声を浴びせた事に対しても俺は悪くない。といった対応で、話し合いたくても『お前がすべて悪い。お前が改めろ!』と言われて話し合う事も出来ず、私もイライラが止まらず一言二言目には『はやく離婚届にサインして!』と言ってしまっていました。
やっとサインをしてくれて、その時はとてもスッキリしたのですが…寝ようと目を閉じると付き合ってた頃や結婚当初の楽しかった大好きでしかたなかった頃がフラッシュバックされて涙が止まりません。
たまらず、別の所に寝ていた主人の所に行って少しの間だけしがみついてしまいました。
でも、抱きしめてくれるわけでもなく頭をポンポンと幸せだった頃のようにしてくれるわけでもなくて、もうダメなんだなぁ。と思いました。
娘が生まれて1年。
ずーっと触れていなかった主人の身体に久しぶりに触れて、落ち着く感じが心地よくて離れたくなかったけど離れて戻ってきました。
どこでどうすれ違ってこんな風になってしまったのかな。
ただそれだけが頭の中をぐるぐる回ってて…
もう遅いけど、、、やっぱりもっと一緒に居てたかった(´;ω;`)
- wakamama
コメント

むーちゃん
DV夫に依存する典型的なパターンだと思いました。
プロフィールから察するに、息子さんは前夫のお子さんですか?
首を絞めるなんてもってのほか、子どもを守れるのは貴方だけです。
どうか正気を取り戻して下さい。
取り返しのつかないことになる前に、そんな男は捨ててしまいましょう。
世の中には前夫のお子さんでも愛情を込めて接してくれる優しい人がたくさん居ます。
このままでは息子さんの将来が心配です。

ちゃき
きつく感じるかもしれません。
何を寝言言ってるんですか?
付き合ってた頃のいい思い出がフラッシュバックで寂しいからもっと一緒に居たかった?
自分の息子が虐待受けてるのに何を言ってるんですか?
躾を通り越した体罰。
物で殴る時点で立派な虐待ですよ。
首も締めてるんですよね?
それでも大好きだった頃って息子はどうでもいいんですか?
虐待する奴はこれから先もしますし、エスカレートしますよ?
自分の綺麗な思い出より今現在、息子がされてる事に向かい合ってください。
妻や夫はいくらでも代わりはいますが、息子さんにとって守れる母親はあなただけですよ。
離婚されるならきっぱり断ち切って下さい。
息子さんがこれ以上危害及ぶ前に対応して下さい。
-
wakamama
コメントありがとうございますm(_ _)m!
きつく感じる何て事はないです!
目が覚めました(>_<)!
おっしゃる通り…エスカレートしてるのです。
息子に何かあってからでは遅いので決断したんです。
きっぱり断ち切ります!
ありがとうございますm(_ _)m!- 1月24日
-
ちゃき
ちなみに私も6歳の娘を未婚で産んで、その後1度結婚しました。
物で叩いたりはないですが、元旦那の躾は今思うと酷いものでした。
父親として頑張ってくれようとしての空回り感がありました。
でもやっぱり離婚原因にもなりました。
凄く悩みました。
でも娘のためにならない、これ以上一緒にいると娘が壊れてしまう(精神的に)と思い大事な大事な娘だからこそ決断しました。
今は前妻の連れ子、夫の連れ子、私の連れ子、夫と私の子という不思議な兄弟を育ててます。
夫は前妻の連れ子(夫とも私とも血の繋がりはない)や私の連れ子も自分の子供以上に愛情を注いでくれてます。
そんな男性は沢山います。
12歳は多感期で親の顔色、態度、性格をよく見てます。
息子さんともキチンと話をし、また新しい道を歩むことが大切です。
辛いことも沢山あるかもしれませんが、息子さんや娘さんのために頑張ってください!- 1月24日
-
wakamama
再度コメント下さりありがとうございますm(_ _)m
父親として頑張ってくれようとしての空回り感…それは私も感じていました。
ちゃきさん、今はとても幸せに暮らされているようで良かったです(*^^*)
そんな素敵な男性も居るんだって事が分かり希望が少し見えました(^^)
…しばらくはコリゴリですが(^^;
辛いことがない人生なんかないと思うので、子供たちの為に新しい道を頑張って歩いてみます(*^^*)
ありがとうございます(^^)- 1月24日

ぽー
辛いですね…
私も子供が生まれて何度も旦那と喧嘩して、離婚も考えました。
許したいけど許したくない、一緒にいたいけどいたくない…
やっぱり嫌いにはなれずに一緒にいます。
まだ離婚届提出したり別居したりはいてないんですよね?
お互いに落ち着いてる時、一度過去を振り返る感覚でお話ししてみてはいかがでしょう(*´-`)
-
wakamama
コメントありがとうございますm(_ _)m
何度も喧嘩をしてしまうと、離婚考えてしまうのは私だけなのかな?私の我慢が足りないのかな?と思っていたので、少し安心しました。
許したいけど……全くもって、その心境でした(´;ω;`)
凄く葛藤しました。
離婚届はまだ出していません。
別居は家庭内別居です…
過去のお話…しちゃうと、余計に幸せだった頃の思い出が蘇ってしまうのでやめておきます…
私と主人だけの問題なら過去のお話をして、良い話が出来れば良いのですが息子の事があるので前向いて行動します(>_<)!
ありがとうございますm(_ _)m- 1月24日

らんらん
子供を守れるのはママだけです。
将来の為です。
-
wakamama
コメントありがとうございますm(_ _)m
全くその通りですよね…
子供たちの笑顔を守るために頑張ります(>_<)- 1月24日

こってぃ
息子さんに手をだすなんて絶対許せません。
旦那さんが自分の罪を認めない限りもう結婚生活は無理だと思います(;_;)
過去は過去です!
戻れません。
自分の力ではなにもできない息子さんを守ってあげて下さい!!
-
wakamama
コメントありがとうございますm(_ _)m
こちらには書いていませんが、警察に相談し警察に呼び出されて話をしていますが自分は悪くない。と言うことをずっと言っていますので自分の罪を認めることはないと思います…
息子を守るため、前を向いて頑張りますm(_ _)m!
ありがとうございますm(_ _)m- 1月24日

コピーキャット
息子さんに暴力振るった相手ですよね😭
目を覚ましてください…
無理なら、娘さんと息子さんを養子に出してからお二人だけで暮らすのはどうでしょうか。
旦那さんは申し訳ないですけど、父親になっていい人間じゃないし、wakamamaさんもお子さんよりご自身の寂しさを優先できるのなら、母親に向いていないのではないかなぁって思いますよ💦
悪い意味や意地悪な意味で言っているのではなく、人には向き不向きがあると思うのです。
これは私が、虐待をしてきてた父、それに依存し母よりも女を選んだ、私の親に対して思う気持ちそのままで、私の親は親になっていい人間じゃなかったし、一生なれないまま死ぬんだろうなと、思って見限っています。
責めるつもりも変えるつもりも湧きません。
ただただ、もうこれ以上…関わりたくないという気持ちです。
これは本当に虚しい気持ちです。
両親揃っているのに、親がいるのに、よその家庭と明らかに異なる歪な家庭でしたから、他の友達と比較しても、愛されていないと普通にわかるのです。
虐待は犯罪です。
もうお子さんを解放してあげてください、製造責任を、女としてでなく母として、養子に出すなりそのまま育てるにしても子供を傷つける悪い奴から遠ざけて守ってあげて欲しいです。
が、wakamamaさん、向き不向きがあるので無理にお子さんを育て続ける必要は本当にないと思いますよ。
貶す意味でも、何でもないんです。
世の中、本当に人それぞれに得手不得手、向き不向きがあって支え合っているので。
どうか、せめてヒロイズムから少し抜けて、お母さんの気持ちでご決断なさってください。
-
AMTMM🌼
通りすがりですが、読んでてジーンときました。
まさしくその通りだと思います😢
親である自分より、女である自分を結局は選んでるんですよね…
離婚するからこそ、気持ちを切り替えないといけないのに、いつまでもしがみついてるだなんて。
お子さんを守れるのはお母さんだけなので
早く目を覚まして欲しいです😢- 1月24日
-
wakamama
コメントありがとうございますm(_ _)m
息子を守るために、子供たちの笑顔を守るために私が決断した離婚だったのに昨日の夜は何故か投稿した時の心境になってしまいました…
コピーキャットさんのご家庭の環境、状況は違いますが、私の親も両方揃っているのに友達の両親とは違う歪な家庭でした。
子供たちは私にとって手放せない、大切な存在なので子供たちと楽しく暮らせるように頑張ろうと思います!
ありがとうございますm(_ _)m- 1月24日
-
wakamama
コメントありがとうございますm(_ _)m
〉親である自分より、女である自分を結局は選んでる…
全くその通りですよね。
1度目の結婚は女癖が酷くて7年目に離婚し、今度こそはと思い結婚したので心のどこかで気持ちを切り替えれていなかったのだと思います…
子供たちの笑顔を守るために前を向いて頑張ります(^^)!- 1月24日

SoRa
好きで結婚して子供も出来て、今度こそ幸せに…って思った相手と離婚…。
それは今はきっとお辛いと思いますよ。
これからの不安や
『あの時あぁしてれば…』
『どうしてこうなったのか…』
『私がもっとあぁしていたら…』
後悔も沢山ある事と思います。
けど、すれ違ってしまった事実は事実ですし、【覆水盆に返らず】一度壊れてしまった物はもう二度と戻りませんし。
新しい生活、パートナーを失う事実は寂しいし怖いと思いますが、今はその選択が間違っていなかった事を信じて進むしかありませんよ…。
お子さんと一緒に頑張ってくださいね。
これからもっと幸せな未来が訪れます様に願っております。
-
wakamama
コメントありがとうございますm(_ _)m
頂いたコメントの前半、私の心の中…そのものです(´;ω;`)
でも、一度壊れてしまった物はもう二度と戻らない事も頭では理解してるんです。
この選択が間違っていなかった事を信じて、間違ってなかった(^^)と笑って言えるように子供たちの笑顔を守りながら頑張ります!
ありがとうございますm(_ _)m- 1月24日

ショコラ
プロフを拝見したのですが、バツ1で再婚されたのが今の旦那さんですか?
完全にDV夫じゃないですか💦💦💦
そんな奴と居ても、あなたもお子さんも幸せになれません。
あなたやお子さんを本当に大切にしてくれる人が他に居ますよ!
だから、もう前だけ見て、後ろは振り返らない!!!
離婚後の生活費や養育費が心配です。
こんなクソ男だと、離婚したら一銭も払わなそうだし。。。
お子さんたちを守れるのはあなただけですよ!
-
wakamama
コメントありがとうございますm(_ _)m
バツ1で再婚したのが今の主人です。
DV夫…友達にも言われましたm(_ _)m
主人と一緒に居ても幸せにはなれないと言うのは理解してるんです(´;ω;`)
私や子供たちを本当に大切にしてくれる人が要るのか居ないのかは分からないですが、ピーチさんのコメントで元気を頂きました(^^)!
もう前だけ見て、後ろを振り返るのは止めます!
結婚後も自分の経費(携帯・車の保険・病気と死亡の生命保険・お小遣い)は自分の貯金からの支払いで、乳飲み子が居るんやから働かんと専業主婦してろ!と言われて、貯金も減る一方でしたので離婚後の生活費は少し不安がありますが…なんとか頑張ります(>_<)
頑張って子供たちの笑顔を守ります!
ありがとうございますm(_ _)m- 1月24日

ぱっぱっぱー
依存パターンですね、目を覚まして下さい。
私ならこんな環境に置かれてる息子さんが可哀想でならない。
母は依存、再婚相手には躾通り越した虐待。
息子さんの精神状態と将来が心配。
-
wakamama
コメントありがとうございますm(_ _)m
ハッパッパーさんのコメント始め、他の方のコメントで目が覚めました(>_<)
子供たちの笑顔を守ります(^^)!
ありがとうございますm(_ _)m- 1月24日

りゅう
子供に虐待するような旦那さんに対して離婚を躊躇する意味がわたしには分かりません…。
離婚成立までに何されるかも分からないし、さっさと実家なり完全別居なりします。
子供は親が全てですよ。。。
-
wakamama
コメントありがとうございますm(_ _)m
色んな決意をした上で離婚を切り出したのに離婚を躊躇する意味が分からないですよね。
実家の父が普通の人ではないので…早々に家を借りる手続きをします。
子供は親が全て…その通りです(>_<)
ありがとうございますm(_ _)m- 1月24日

あや
息子さんに体罰。
ありえないですよ。
優しい頃を思い出すとか言ってる場合じゃないです。。
自分の息子が虐待されてるのに、その人に情とかないです。。
息子さんはどうでもいいんですか、、?
-
wakamama
コメントありがとうございますm(_ _)m
息子がどうでもいいわけないです!
前だけ見て、子供たちの笑顔を守ります(^^)
ありがとうございますm(_ _)m- 1月24日

退会ユーザー
そんな男に抱きつけるなんて
息子を思うとできませんよ!!
顔も見たくないし取れる文だけとって
どん底に落としたい!!
DV男と戸籍にかいて2度と同じこと起こらないようにして欲しいっておもいます
決断したことはすごい前向きです!
頑張ってください!
息子の笑顔を守れるのは今ママしかいませんから!
そして深い傷を負わせてしまったかもしれないので
ちゃんと謝ったほうがいいです
実父じゃないのなら
うちも実母が連れてきた男と暮らしたことありますが
男好きな女としか思えませんでした
-
wakamama
コメントありがとうございますm(_ _)m
出来るだけ取れるものは取って出ます!
主人に再婚の機会が今後あるなら…一緒になるかもしれない人が不幸にならないように、戸籍に記載はしてほしいと私も思います。
母親として子供たちの笑顔を守る為に頑張ります(^^)!
実体験とその時の心境を教えて下さりありがとうございます(>_<)
とりあえず出来ることから、前向いて頑張ります(^^)!
ありがとうございますm(_ _)m- 1月24日
wakamama
コメントありがとうございます(´;ω;`)
息子は前夫との子供です。
付き合ってる時や結婚当初の幸せいっぱいだった時の事が一気に込み上がってきてしまい、《現状》を見失いかけていました…
このままでは息子がダメになる、取り返しのつかないことになったら…と思い決断した気持ちが戻りました。
何より先に子供たちの笑顔を守らなくてはですよね。
目が覚めました!
前を向いて頑張ります(>_<)
ありがとうございます!
むーちゃん
何より先に子どもたちの笑顔を…
まさにその通りだと思います。
外野が上から目線で申し訳ないですが、絶対に離婚した方が幸せになれると思います。
息子さんが、TVでよく見る「内縁の夫や血の繋がらない父親によるDVで傷付く子ども」にならないためにも…。
1歳の娘さんも居て、とても大変だと思います。
旦那の協力がない中での育児、尊敬します。
だから、wakamamaさんもお子さんも、絶対幸せになって下さい。
その夫が羨むほどに!!!
wakamama
再度コメント下さりありがとうございますm(_ _)m
上から目線だなんて思っていません(>_<)!
実際、ワンオペ育児は大変です…
でも最近言葉をよく喋り始めた娘がママ ママと言ってくれると凄く癒されます(*^^*)
息子も妹の面倒をよく見てくれるので助けられています(>_<)
むーちゃんさんがコメントに書いて下さっているように主人が羨むほどに絶対に幸せになって見せます(*^^*)!
勇気と元気、頂きました(*^^*)
ありがとうございます(>_<)!!!