
喫煙について。私と実母は性格が違うため子供が生まれるまでは何年も会…
喫煙について。
私と実母は性格が違うため子供が生まれるまでは何年も会っていませんでした。
(父と私は仲は普通)
私に子供が生まれてから孫が可愛いらしく良くしてくれるようになりました。
なので私もうわべは仲良くしてます。
ただ喫煙だけは無神経な母親にイラつきます。
生まれたての頃は同じ部屋で吸われました。
その都度やめてほしいとお願いしてました。
その甲斐あってやっと1ヶ月前から別の場所で吸ってくれるようになりました。
ですが私と話が合わず母の機嫌を損ねると怒鳴って娘もいる部屋で吸い始めます。
そういう事があると私は距離を置いてました。
距離を置くと反省?するのか喫煙などは遠慮してくれます。
ですが部屋の部屋で吸ってその部屋のドアをあけられたりするのにイラつきます。
煙が娘と私がいる部屋まできます。
確かに私の家ではないですが、孫が可愛い割に行動がおかしい。
私の心が狭いのでしょうか。
新生児の頃は同じ部屋で吸われてるのに耐えられなくて何度も言い合いになってます。
病院に勤めてるのになんでわからないのかな。
- ママ(7歳)
コメント

Kママ
言ってもわからないなら会わせなくていいと思います。

かな
ももままさんの心は狭くないです!
そう思って当然です!
-
ママ
良かったです。
私が喫煙に対して神経質なのかと思うくらい無神経な母です。
他の事は良くしてくれるのに本当になぞです。- 1月23日

アズキ
受動喫煙も乳児突然死症候群に関係あるかもっていいますもんね気になりますよね
わが子のことですし神経質にもなります
私も母が吸うのでよく怒ります

だん
心狭くないですよ!
赤ちゃんにタバコなんて死ねって言ってるようなもんです!!
絶対だめーーーーー!!

退会ユーザー
狭くないですよ、赤ちゃんじゃなくても副煙流気になるし害でしかないですよ。
私の実父もタバコ吸う人で、部屋で吸ってるんですがドア閉めてても、分かるんですよね。臭くてしょうがないです。長年、その環境で育ってきてるんで酷いときは目や鼻が痒くなります。
本人に言っても、それが分からないんですよ。産後、実家に帰った時に母が大型の空気清浄機を用意してくれてました。あと、新生児の時は母が父に話して父自身も外で吸ったり気遣ってくれましたよ。
その空気清浄機がなかなかできた奴で空気の汚れを察知すると話して教えてくれるので、おしゃべりな娘がそれを聞いて、父に「じーじ、タバコでくうきよごれてるよ!!」って伝えてくれます😁父も孫娘にはタジタジです。

ミラーユ
喫煙環境が、乳幼児突然死症候群のリスクを高めるので、決して心が狭いなんて事はありません!
うちの実家も喫煙環境ですが、換気扇を最大+空気清浄機です。
私も元喫煙者なので、嫌なのですが強く言えず…
吸ってる時は、ドア閉めて別の部屋に行くようにしています。
年に3回しか会わないので、その時だけの我慢です(>_<)
ママ
私もそう思うのですが、旦那と私の兄が止めます。
私が喫煙にこだわりすぎてるのかなと疑問になります。