
コメント

みみ
私も同じですよーさみしいです😢

soyo
みんなそうですよ〜😅
離れるのは寂しいけど、働かないとだし、実際働くと仕事は大変だけど自分の時間というか、子供と離れる時間があることでまた違った気持ちで子供と接することができると思います!
-
I♡
皆そうなんですね😭
実母に心を鬼にする事もしていかないと、ママぁ~ってスネ夫みたいな子になっちゃうよ!と言われて私だけなのかと思ってました笑
働くことによって優しい気持ちで接していけたらいいなと思います!- 1月23日

ゆうごりん
私もそうです〜😂💦
やっぱりずっといる我が子と離れるのは寂しいですよ😢私、保育士で4月には復帰するのですが、辛いです😅
1人目の時も5ヶ月での復帰で前日には家で泣きました。同じ保育園ですが。笑
-
I♡
同じ保育園なんですね!なんか良いなぁ😊
3歳から幼稚園に入れる家庭もある中でウチは1歳から…って思うと何か寂しい思いさせることになるのかなぁとか色々考えてしまって😂
私も前日泣きそうです😭- 1月23日

いせ
私も今日ちょうど同じ事を考えていました~😅
お金に余裕があるなら3歳くらいまでは保育園行かずに自宅で一緒に居るのにな~💦と…
まぁ、実際は働かなくてはお金か厳しいので無理ですが…
宝くじでも今度当たらないかな~笑
-
I♡
同じことを考えてた方がいて安心しました😭
本当に3歳からにしたいですよね!
旦那の稼ぎだけでも何とかやってけるんじゃないかとも考えたんですけど
息子の為にもマイホームを買わなければ!と思い嫌々ながら働く予定です😂- 1月23日

N
わかります!
私も1歳には復帰してないといけません。
時々一人になりたい!と今は思いますが、1年後のことを考えると寂しいです…
知らない間にオムツが外れていくんでしょうか?
しゃべれる言葉が増えていくのかな?
たつ前だったら、知らない間に初めて立ちました!が終わってるのかな…と。
3歳くらいまで育休とりたいです😭
-
I♡
分かってくれる方がいて安心しましたー😭
知らない間に成長していくのだと思ったら寂しくなりますよね…
こうしてくっついてられるのも今の内と思うと- 1月23日
-
I♡
ごめんなさい、途中で送ってしまいました💦
1日1日を大事にしないと、と思います😭- 1月23日
-
N
同じく2ヶ月ですが、これがもう少し大きくなって、ママじゃないと泣くとかなかったら、嬉しすぎて離れられなくなります😭
嬉しいんだけど悲しい😭
そうならなかったら辛いですが笑- 1月23日

カニカマ
同じくです❗
妊娠した時は家にずっといるの飽きちゃったら早めに復帰しよう~なんて考えてたけど、今は1年の育休あけがイヤでなりません。いまはずっーと一緒にいて色んな成長や表情を一番に見られるのに、保育園に預けるとそうもいかないだろうし、ほんと寂しいです😢
でも、家のローンもあるし割りきって働かないとです…今のうちにたくさん息子とラブラブ💓💏💓しときましょう(笑)

ぷりん
同じです😭4月から復帰ですが、ママじゃないとダメな息子なので、離れるのが寂しいです😢

ピコピヨ
私も同じです!
笑顔が増えてにこにこご機嫌な日も増えて、泣いてももちろん可愛いんですけどね…(*´д`*)
育休延長した~い!保育園申し込んじゃったよ…。。。(lll __ __)って思って過ごしてます。
保育園落ちること微かに期待しちゃうことも(´-ω-`;)ゞポリポリ
I♡
本当ですか?!
同じ方がいてホッとしました😭