
赤ちゃんがゲップを出さず苦しそう。珍しいかどうかと、対処法について相談しています。赤ちゃんは吐かず、うんちは出ているが、苦しそうで困っています。
生後1ヶ月の子を持つ新米ママです。
赤ちゃんがゲップを出すことに抵抗があるようで、いくら出そうとしても飲み込んでしまったり、喉に引っかかったまま寝てしまいます。
とにかくゲップが怖いようで、いままで吐き出したことは一度もありません。
しかし寝ている間に唸り、苦しくて泣き出して寝れないことが多々あります。
(ゲップが上がってきてるのにいきんでださないため逆に呼吸が止まって苦しんでる)
吐き出すことが心配だという人は多いと思いますが、うちの子は逆に吐いた方が楽なんじゃないかな?と思うくらい頑なに出しません😓笑
このような赤ちゃんはやはり珍しいのでしょうか?
また、このような場合どう対処すればいいのでしょうか。
ちなみに寝ている間にののじマッサージをしてあげてるのね、オナラやうんちはたくさんします。
吐かないし、うんちも出ているので問題ないのでしょうが
苦しい泣き声を聞くのが耐えられません😓
クビがすわるまで我慢するしかないのでしょうか?
赤ちゃんも私も毎回寝れず、疲労がたまってしまいました。
- ともコーラ

退会ユーザー
うちの子も1ヶ月の時はゲップを出す力が足りないのか全然出せませんでした!
体を丸めるように縦抱っこするとお腹が圧迫されて出やすいというのを見てやってみたらたまに出せるようになりましたが、やっぱり下手でほとんどオナラで出してる感じでした(>_<)
オナラが出てるなら問題ないそうですが、それが出るまで苦しそうでむず痒そうにしてますよね(´・ω・`)
2ヶ月になって少し力強くなってきたら肩にもたれさせるだけでゲップできるようになったのでもう一息だとは思いますよ(*>ω<)
それまでは丸める縦抱っこを試してみてください!

タルナツ
保育士をしてる者です^^
ゲップが上手く出せない子は珍しくないですよ^^なんなら我が子も全く同じです笑
苦しそうな様子が見られるのは少し心配ですね。
ゲップが出なかった時の寝かせ方はどのようにしておられるのでしょうか?
ゲップが上手く出なかった時は、赤ちゃんの身体をできるだけ横にして寝かせてあげてください。
そうすると入眠中の吐き戻しで詰まる事を防ぎます。
コメント