
近所のおばちゃんが孫の年齢差を話題にしてイライラしている女性。おばちゃんを黙らせる方法を相談しています。
愚痴らせてください!!
自分の孫(4月生まれ)を日中子守している近所のおばちゃんがいます。
うちの子は3月生まれで同級生ですが、約1年の差があります。
会うたびに1年も違うとね〜という話をしてきます。
オムツが取れたとか身長が違うとか、そんなの当たり前じゃ!!と言いたくなりますが、田舎で人も少ないので小学校で同じになることを考えるとそうですねーと言っておくしかないなと思うのですが、毎回毎回言われるとイライラしてきます。
なにかおばちゃんを黙らせるような気の利いた言葉とかありませんかーーー???
くそばばーーーーー!
- のすちゃん
コメント

りこぴん☆
だからなに?とか言っちゃいそうです 笑

H2
赤ちゃんの一年はだいぶ成長も違いますし身長も違ってきますよねーなどですかね?
-
のすちゃん
前そんなこと言ったら余計調子乗ってました・・
- 1月23日

AAA
その方と同じくらいの月齢の友人の子供の話をするかもです(笑)
例えば、◯◯ちゃんと同じ月齢の子はもうこんな事できますよー、◯◯ちゃんはどうですか?と(^^)
できると言われればやっぱり出来ますよねー
できないと言われればまだなんですか?仕方ないですよねー個性ですから(^^)
とかですかね💦
ただ、その子供には罪がないだけに本人が気にしちゃうとまずいのかなぁとは思います😣
1.2歳の子ってどこまで周りの言葉を理解してるのか分からないので💦💦
-
のすちゃん
そうですよね。
おばちゃんだけが舞い上がってて子どもがいないとき言えたらいいんですけどね。
同じ月齢の子の話題なるほど!と思いました!今度使ってみます!!- 1月23日

maruru
うちの子あまり人と比べたりしないし分からないですー成長は個人差多いですしね!
うちは大丈夫ですけど、他のお母さん方からそういうの嫌がられたりするのであまりゆわない方がいいかもですね!っていいます!
-
のすちゃん
いいですね!今度言ってやります!!
- 1月23日

おてんばママ
うちの長男も4月1日生まれなので最高の早生れです🤣
私は自分から、1年違うようなものなので当たり前ですけど何か?的に話します!笑
言われる前に、1年違うと大きいですねー!ねー、デカイですねー!
ってどうですか(^^)?
-
のすちゃん
自分から言うパターン!結構勢いのあるおばちゃんなので先制頑張ってみます!!笑
- 1月23日
のすちゃん
言ってやりたい!!笑
いざというとき気が弱くて( ;∀;)