

ぶたッ子
うちの子は一歳になりましたが、未だになんで泣いてるか分からないです…笑
おっぱいで泣き止むなら、おっぱいあげちゃって良いと思います💡

なみ☆
明日で10ヶ月ですが分からないことばかりです!!
3ヶ月頃なんてずっと泣いてて疲れ果ててましたよー!
ママになって3ヶ月!がんばってますよ!
たまには休憩もしてくださいね!
5~10分くらい泣かせて大丈夫ですから!

さく
こう言ってはなんですが、多分100%全部分かります!って人、そんなにいないと思います✋🏻
赤ちゃんって、意味なく泣いたりしますし、おっぱいで落ち着くなら良いのではないでしょうか😊

しろくろ
私もなんで泣いてるのか分かりませんよ😂
最近ようやく分かるようになったくらいですw
三ヶ月ならおっぱいでいいと思います〜!

おてんばママ
全然ダメなママじゃないですよ!
頼れるものには頼りましょう(^^)
私も頼りまくりですよ!

なにぬねの
なんで泣いてるのか分かったらみーんな苦労しませんよ☺️☺️大丈夫です❤️ダメなママなんかじゃありません!
うちの子は現在6ヶ月で、少しずつ泣き方も変わってきてやっとなんで泣いてるか分かってきたとこです😳

ペケーニョ
なんで泣いてるかは予想で本当のところはサッパリでしたよ(^^)
とりあえず泣いたらオムツチェック→抱っこ→おっぱいって順番にしてました!
全然ダメなママなんかじゃないと思います(^^)‼︎

すけろく
もう6ヶ月ですが、毎日起きる時間も寝る時間もおっぱいの時間も違います笑
生活リズムって何だろう…笑
大人ですら何を考えてるかなんてわからないのに、産まれてまだ3ヶ月の赤ちゃんの気持ちなんてもっとわかりません\( ˆoˆ )/
一緒に楽しく肩の力抜いてやりましょ〜♬

退会ユーザー
私は話せるようになってやっとなんで泣いてるのかわかるようになりました(^_^;)笑
赤ちゃんがなんで泣いてるかわかるなんてほんと!?ってずっと思って育児してました。

ままり
みなさんコメントありがとうございます😊
一括返信にってしまいすみません。
ママリで3ヶ月になったら
生活リズム整えなきゃいけないとか
おっぱいに頼りすぎてるから
頻回授乳になってるので
生活リズム整えないのでは?
とアドバイスいただき
気にしてました(TT)
こうしなきゃいけないっていうのは
無いのは分かってるんですが
つい気にしてしまい💧
3ヶ月になっても頻回授乳だと
おかしいのかなとか
すごく悩んでしまいます😓

ぴーちゃん
3ヶ月なんて
常におっぱいあげてましたよ。
いつか終わるおっぱいですし
頻回授乳でもいいじゃないですか☺️👌💓
人の意見も大事ですが
人の意見ばかり気にしてたら
育児できないです😂😂😂
頻回授乳でも生活リズム整いましたよ!!

あーちゃん
泣いてる理由なんて、全部理解しきれないですよー😊
もう少ししたら、ある程度はわかってきます!
あ、でも今でも何で泣いてるのかわからずイライラしたり一緒に泣きますよ!笑

senamama
鳴き方に聞きなれると何が欲しいのかわかりますよ☺️🍀
少しずつ頑張りましょうね🌱😊

とあ
大丈夫です!
生後7ヶ月の息子がいる私でもなんで泣いてんのかわからず、一通り試して理由見つけてます😂💗
最近だんだんこれだ!って理由わかるようになってきました🙆
コメント