
コメント

はるか
3ヶ月でセパレートは早すぎると思います😅

えり
首が据わっていると着させやすいというだけなので
着せたかったらもう着せていいと思います🤗
最近セパレートタイプにしてますが
お出かけのときだけでパジャマや家で過ごすときはロンパースです😊
どちらかを必ず着させなきゃいけない!ということはないので
お母さん次第だと思います😊
私の友達は2ヶ月からセパレート着せてましたよ😊
-
さっちん
ありがとうございます。
そうですよね、いつ着せないとダメというわけではないですよね(^^♪- 1月23日
-
えり
逆に赤ちゃんのときしか着れないからと
1歳くらいまでロンパースしか着せないというママもいます😊
セパレートのいいところはズボンが汚れたら
ズボンだけ着替えさせればいいのと
暴れる子はボタンを止めなくていいのでセパレートのが着させやすいです😊- 1月23日
-
さっちん
なるほどですね☆
ありがとうございます(^^)- 1月23日

sakii
3ヶ月から、服のパターンが6枚ある中の2つはセパレートです🙋
-
さっちん
ありがとうございます(^^)
- 1月23日

ピコピヨ
身体の大きさにもよりますが、うちは大きくてロンパースが被りのものです。家ではロンパースか肌着のみ、外出は前開きのベビー服着せてます。
もう、80なので前開きのベビー服があまりなく…。。。(lll __ __)バタッ
お座りができるようになったら、セパレートにしようと思ってます(*´ω`)ゞ
-
さっちん
やはりお座りが出来たらがよさそうですかね(^^)
ありがとうございました!- 1月23日

まゆきうか
四人育てていますが、セパレートは面倒くさいです。
長男のときに早くセパレート着せたくて、可愛いのを買って着せましたが、抱っこするにも、服があがるのが気になって、二人目以降は歩くまでつながってるタイプのものを着せてました。
セパレート可愛いのあるから、早く着せたいですよね(^-^)
おかあさん次第だと思いますよ(^-^)(^-^)
-
さっちん
そうなんです!
かわいいので早く着せたいなって思ったのですが…
まだ早そうですね^_^;
ありがとうございます!- 1月23日

sakuraco
うちは被せるロンパースを新生児卒業から着せてます(^^)ママが着せにくくなければ大丈夫です。セパレートは服が上がってお腹出ちゃうのでハイハイや歩き出してからが良いかもです♪
-
さっちん
そうなんですね、ありがとうございます(^^)
- 1月23日

hana
首がきちんと座ってからの方が負担がないと思いますよ(´ω`)
私は着替えさせるのが楽なので7ヶ月くらいまではずっとカバーオールでした(´ω`)
-
さっちん
そうなんですね、面倒くさがりなのでカバーオールもしばらくありですかね(笑)
- 1月23日

ままりちゃん
2週間前くらいにセパレートに変えました(*˘︶˘*)
それまではロンパースでした。立っちできるようになって・・・寝かされるのが嫌なようで泣いて暴れるようになったので・・・
オムツ(パンツタイプ)替えも立たせたまま変えてます(^^)
-
さっちん
大きくなったらそういう事も出てくるんですね!! 赤ちゃんとお母さん次第ですかね(^^)
- 1月23日

かーちゃん
セパレートは腰が座ってからの方が着替えさせるのは楽ですよー(^^)
私は抱っこしやすいのでギリギリまでロンパースでした!
-
さっちん
そうなんですね、確かに座ってくれた方が着替えさせやすそうですね♪
- 1月23日

あああい
うちの子は大きくて太もものボタンが閉まらなかったので、3ヶ月頃から被せるタイプの服もセパレートも着せています!ロンパースの服はどうせすぐに着れなくなるので買うのはもったいないですよね💦セパレートの80とか90の服は2歳くらいまで着れるので、沢山買っても罪悪感もないです!
-
さっちん
そうですよね、セパレート長く着れますよね!
ありがとうございます♪- 1月23日

かない
セパレートは
腰が座ってないと
面倒かなぁと思います😓
-
さっちん
そうなんですね!
ありがとうございます♪- 1月23日
さっちん
そうなんですね、ありがとうございます! もう少し様子みようと思います(^^)/
はるか
首座っててもズボン履かせるときに腰座ってないから大変だと思います😂
さっちん
そうですよね…
腰座ってから考えてみます♪
ありがとうございます(^^)/