![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
30歳、妊活1年3カ月。専門病院遠く、私立病院通院中。治療方法悩み中。基礎体温や排卵日検査など結果は良好。先生の意見に迷いあり。次のステップやアドバイス求む。
はじめまして!30歳子どもなし、妊活中です!
結婚して1年10カ月、妊活を始めて1年3カ月です!
転勤族で、いま、不妊治療専門の病院がなく、私立病院の中にある産婦人科が1つあるだけの街にすんでいます。
専門の病院がある街までは車で5時間かかるため、いまは私立病院に頼るしかない状況です(T . T)
知識不足なため、教えていただきたいのですが、病院で、排卵誘発剤?なのか、薬での治療か、注射での治療を始めてもいいかもしれない、タイミング法のために通ってもいいけど、それをやらないなら病院に来る意味あんまりないよと、病院の先生に言われたため、次回から始めてみようかと悩んでいます!薬飲んだことある方や、注射をしたことがある方がいましたら、一カ月どのくらいの期間それを続けるのか、通院の回数などおしえてください(;_;)
仕事との兼ね合いでなやんでいます!!
ちなみに、血液検査は、高温期と、低温期の数値をとってみて、細かい数字をわすれてしまいましたが、高温期と低温期のホルモンの差が少しだけ足りてないかもしれないということは教えてもらったのと、
基礎体温は、2層になっており
生理周期は、28〜30くらいで安定している
排卵日検査薬は毎回使用しており、必ず前日、当日に陽性がでます!
また、陽性がでる前後一日置きに3〜4回くらいタイミングを合わせて仲良ししています!
卵管造影検査は、問題なく
子宮の大きさなども普通だといわれ、
旦那の精子検査も問題なしといわれました!
病院の先生には、このままタイミングで続けていってもいいよとはいわれたんですが、
先生が出張医の先生しかいないので、毎回違う先生なのでもう5人目で、だれの言うことを信じればいいかも迷います(;_;)
経験者の皆様、次にすべきこと、取り組むべきこと、アドバイスください(T . T)
- 旦那
- 基礎体温
- 排卵日
- 病院
- 不妊治療
- 産婦人科
- 生理
- 精子
- 排卵
- 排卵誘発剤
- 卵管
- 車
- 仲良し
- 不妊
- 0歳
- 私立
- 生理周期
- 先生
- 陽性
- 高温期
- 妊活
- タイミング法
- 排卵日検査薬
- 低温期
- 卵管造影検査
- 結婚
- 排卵誘発
- 転勤
- 排卵日検査
- 転勤族
- みぃ(妊娠34週目)
コメント
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
私の経験なんですが…
生理が始まって2.3日に受診、クロミッドを処方され飲んで排卵日あたりに卵胞チェックで受診をくりかえしてました!クロミッドも飲み続けるとあまりよくないので私は半年くらいで妊娠しなかったらとりあえずお休みしました💦だいたい月2回か3回くらいですかね?
![ちぃぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃぽん
私は多嚢胞性卵巣で排卵していなかったので、排卵誘発剤を飲んでタイミングとっていました!通院歴は1年ちょっとくらいです。
病院に通う頻度としては、まず生理始まったら病院に言って薬をもらい、5日目(確か……)に排卵誘発剤を飲み始めます。←通院してると先に薬もらって病院へ行くのは省略してもらったときもあります。
そして、1週間後くらいにエコーで卵子の状態を見るために病院へ行きます。そこで排卵しそうだったら「何日にタイミングを取って、何日までに生理がきたらまた受診してください」と言われます。このときに、まだ排卵しなさそうだった場合は、3日後とかにまた受診してと言われて受診する回数が増えます😅
なので、少なければ月に2〜3回の受診で、多いと連続で受診しなければなりません。また、注射をする場合は2〜3日のあいだ毎日受診したりするときもあります。受診日も「この日」と指定(幅があっても2〜3日)されるので、予定とか入れてたのをキャンセルしなきゃいけない事もあります💦
というのが、私の体験でした。
-
みぃ
なるほど!!!詳しくありがとうございます!!
話をきくと、仕事をしていると、なかなか難しいですね…T . T
でも、わかったのでよかったです!!
助かります!
他の病院でもまずそこからなら、ここの病院でも、やってみる価値はありそうですね!!(o^^o)
ちなみに、クロミッドという薬と、排卵誘発剤は別物かわかりますか?!
質問ばかりすみません(;_;)- 1月22日
-
ちぃぽん
あ、排卵誘発剤はいろいろあると思いますが、私はクロミッド飲んでました(^^)クロミッドも排卵誘発剤ですよ✨
クロミッドじゃなくて他の薬だったときもあります!ちょっと今覚えてなくて申し訳ないですが💦
病院が遅くまでやってるところだったらいいんですが😓なかなか両立は難しいですよね😭薬飲むだけなら、病院と相談してうまく出来ないかなー??とは思いますが……💦- 1月22日
-
みぃ
そうなんですね!!クロミッドとは、排卵誘発剤のことなんですね☺️❤︎
知識増えました!!ありがとうございます!色々種類があるんですねー!💊
今回もしまた、生理きてしまったら、病院に行ってみようとおもいます😋
そうですよね!先生とも相談してチャレンジしてみます!!- 1月22日
-
ちぃぽん
なかなかストレス溜まっちゃうと思いますが、息抜きしたりとかなるべくストレス溜めないようにしてくださいね😊
みぃさんにも早く赤ちゃん来てくれますように🙏✨- 1月22日
-
みぃ
今回こそは!と、毎回おもいながら、撃沈の繰り返しですが、ちぃぽんさんのように、薬も試したり経験あってのママさんからの返信、とても勇気付けられます!!優しいお言葉ありがとうございます😊💓
- 1月22日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
お二人とも、本当に詳しくありがとうございました!!どちらもベストアンサーにしたいくらいで迷ってしまったので、先にコメント下さった方につけさせて頂きます!本当にありがとうございました😊❣️
さち
すみませんわかりづらくて😢
みぃ
返信しなおしてくださり、ありがとうございます!!
なるほど!薬飲む感じたとそうなるんですね!!とてもわかりやすい返信たすかります(o^^o)
クロミッドは、飲み続けると、体に良くないのですか??理由しっていればおしえてくたさい!(^人^)
さち
内膜が薄くなるらしいです!=着床しづらくなくような感じです😢
みぃ
そうなんですね!!!😵
ありがとうございます!
薬飲むならば副作用もありますもんね〜💦でも、だからこそ、知れてよかったです!!お答え頂きありがとうございます😊💗
さち
クロミッドも副作用ありますよ!必ずしも出るとは限らないですが私は初めて飲んだときは出ました💦吐き気と目眩、酷かったですね😨
クロミッドでは排卵しなかったので、注射もしました(´._.`)不妊治療ってなかなかしんどいですが、おおらかな気持ちでまずはしてみてください🙂時には休むことも大事ですよ🤗
みぃ
吐き気と目眩なんてこともあるんですねー😭😭さきさんも、いろいろ、取り組まれてきたのですね!😢
ほんとに、毎月がっかりしたり、検索魔になったり、の繰り返しです😭
なので、何もしないでタイミング取り続けていいものか、悩んでました!
そうですよね、休み休みがんばります☺️💕