※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきもこ
産婦人科・小児科

兵庫県で双子を出産した方に、神戸済生会病院、こども病院、神戸大学附属病院の良い点や悪い点、出産費用について教えていただきたいです。

兵庫県で双子出産した事のある方に質問です!


もうすぐ8週に入るMD双胎の妊婦です。
今は不妊外来でまだ診てもらっているのですが、9週以降は紹介になると言われました。

そこで今病院選びに悩んでいます。
NICUがある母子周産期医療の
神戸済生会病院、こども病院、神戸大学附属病院
この3つで悩んでいます。

通院距離はどこも似たり寄ったりで
どこが良いのか…

すでに出産した方でもこれから出産される方でも、この病院のここが良かった、良く無かったを教えて欲しいです。
また出産費用についても教えていただけると助かります。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのままり

出産ではないですが、最近まてわ子ども病院通院してました🏥!
院内は全国のお子さんがくるので、平日でもとても多い印象です💦何科にもよると思いますが、予約してても普通に待たされます、、、🥺💦またお会計も全ての科をまとめている窓口なので、さらにさらに待たされます😭💦
産婦人科が混み合うのかはお答えできず申し訳ないですが、待つことは覚悟したほうがいいかなぁとおもいます🥺(どこの病院でもありえることですが🙇)

院内は子ども病院だけあって、ディズニーなど壁に描かれていて病院の怖い暗い感じをまったく感じないし綺麗だと思います✨私の子どもも病院あまり好きではないですが、子ども病院は喜んでました!売店やこじんまりとした食堂(働いている先生方も使う)もあり使い勝手は良かったです🍀
病院の目の前にはIKEAも徒歩圏内であるので、時間は潰せるかなぁと思います☝️

駐車場は2つありかなり多く完備されてます!停める場所によってはかなり歩かないといけません😭
会計の窓口で申し出ると24時間100円で駐車できます!

双子ちゃん可愛いですね👶🏻👶🏻💕
あまり参考にならないかもですが、なにかお力添えできますと幸いです🙇

  • ゆきもこ

    ゆきもこ


    ありがとうございます!!
    やはり待ち時間はかかりますよね💦
    こどもに特化している病院で明るいのはいいですね✨
    病院というとこどもだけじゃなく、親でも心配で暗い気持ちになりがちなので💦

    双子ちゃんは早産や未熟児出産が多いと聞き、産後の通院なども考えていたので参考になりました✨
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 20時間前
かりん

その3つではないですが、兵庫県で双子出産しました!
そのとき調べた情報ですが、母子周産期医療センターでも、その中の済生会のみ地域周産期医療センター、あとのふたつが総合周産期医療センターだと思います。
地域周産期より総合周産期の方が高度な医療が受けられます。
地域周産期で対応できずに総合周産期に転院になることもあるので、私なら総合周産期の二つのどちらかで選びます😊
双子妊娠大変ですけど、頑張ってくださいね✨

  • ゆきもこ

    ゆきもこ


    ありがとうございます!
    私自身高齢出産であることもリスクのひとつなので、高度医療が受けられる方がいいなと思ってました!!
    やはりこども病院か神大病院ですね☝️

    絶賛ツワリ中ですが頑張ります‼️✨

    • 20時間前
まい

恐らく産後、NICUに赤ちゃんのみ入院すると思うので退院後も面会や搾乳届けることを考えると一番通いやすく交通の便が良いところが良いと思います。自家用車ならあまり不便ではありませんが、神戸済生会は神鉄→最寄駅からバス、こども病院はポートライナーと交通の便はあまり良くないです。
あと、神戸済生会はMFICUがないので、私なら神大かこども病院かなと。
ちなみに神大で切迫入院し出産していますが、スタッフさんの対応も良かったです。

  • ゆきもこ

    ゆきもこ


    ありがとうございます‼️
    そうなんですよね💦多分私が先に退院してこどもはNICUですよね…
    交通の便はどこになっても車で1時間はかかるので同じかなと思ってます。

    済生会はMFICUが無いんですね。
    知らなかったので助かります🙏✨

    皆さんのご意見からも神大かこども病院にしようかと思います!

    • 16時間前
ママり

神戸方面にお住まいですか?

少し離れていますが尼崎医療センターでも双子出産出来ますよ〜。

私は里帰り出産しましたが、妊婦健診はこちらでお世話になりました✨

  • ゆきもこ

    ゆきもこ


    兵庫県北部に住んでるので尼崎や西宮も同じくらいの距離ですね!

    でも実家や姉宅が神戸なのでもしもの時は助けてもらえる神戸がいいかなと考えてます☺️

    情報ありがとうございます😊

    • 5時間前