
旦那さんがお小遣い制の方に質問です!旦那→会社員。手取り20万ぐらい。…
旦那さんがお小遣い制の方に質問です!
旦那→会社員。手取り20万ぐらい。その内家賃9万
私→専業主婦
(独身時代の貯金はありますが一切内緒にしてます)
先月の旦那のカードの引き落としができませんでした💧
先月はボーナスあったのに7万足りず…。情けない。
お小遣い制は絶対嫌だと言ってたので、結婚してからは食費と光熱費の5万だけ頂いて、あとのお金の管理は任せています。
この事があってすぐにお小遣い制にはしたのですが、このままいくと来月も足りないと思います😣
旦那さんがお小遣い制の方は、月いくらぐらい渡していますか?
お昼ご飯、お酒代、タバコ代、夫婦での外食や会社の飲み会の時のお金など、どうしているかも教えて欲しいです😣
- ママリ
コメント

ぶたッ子
手取り20万くらいで、お小遣いは3万円です💡
夫婦の外食は家計からで、その他の旦那だけで使うもの(飲み会、お昼ご飯など)はお小遣いから出してもらってます😊
家で缶のビール飲む時は家計から出してます。

775
手取り20万で家賃9万ってキツイですね…💦
うちは手取りが毎月違うんですが、平均22万で家のローンが7万。
旦那のお小遣いは2.5万です!
お酒やタバコなどの無くても生きていける物はお小遣いから出してもらってます。
外食はちゃんと計算してないですが、食費とは別で1万くらいです。
会社の飲み会があったらお小遣いとは別で渡します。
-
ママリ
キツイです💦
同棲している時に借りた家で、当時私も働いてたので😣
家のローンということはお家を購入されたのですか?
近々引っ越しを考えてるので、是非参考にさせて下さい🙇🏻♂️✨
あと、旦那さんは少ない!とか文句言ったりしないですか?
うちの旦那が財務大臣の時は、3日で1.5万とか下ろしてて、金銭感覚直さないとな〜と思ってます😓- 1月22日
-
775
共働きなら払える額ですよね😀
去年の8月に建ちました✨
これから産休育休入ったり、パートになるので給料下がったり一時的に収入がない期間もあるのでそれでも払えるように月のローンの額を決めてから全体の予算を決めました!
最初は月5〜6万がいいんですけど、ってハウスメーカーに伝えたのですが理想を叶えるとなると7万になってしまいました😅笑
うちの旦那はあったらあっただけ使ってしまうと本人も自覚してるのではっきりとは少ないと言いませんが、そもそもの収入が多い方ではないので文句は言いませんよ😀
むしろ3万から5000円減らしたくらいです。笑
あなたの現在の収入ではお小遣いをこれくらいにしないと毎月足りません。くらい言っちゃった方がいいかもしれませんね💦
私もよくお金の会議はしましたよ😅
言わなきゃわからないと思うので💦- 1月22日
-
ママリ
てことは、マイホームですか?
おめでとうございます( * ॑꒳ ॑* )✨✨
羨ましい😭😭
土地代も込みで月々7万ですか?🙄
素晴らしい旦那さんですね!
会議してもすぐ話を変えようとするので根気強く頑張ってみます😅- 1月22日

mimama
全て込みで3万です!
飲み会とかはほぼ行かないし行くとしても歓迎会とかなので会社からのお金ですのでそーゆうのはかからないです!
ご飯はお弁当か社食なので3万で足りてるみたいです!
-
ママリ
なるほど!!
お弁当作ってるの尊敬します😥✨✨
旦那さんも偉いですね!
お友達とかと飲みに行ったりする時は別で出す感じですか?
うちの旦那は飲みに行くのが生き甲斐!みたいな人なので、月3万と言うと少ない!!!!と反抗してきます😥- 1月22日
-
mimama
友達というか上司と飲みに行く時は上司がだしてくれて、友達とは本当にあんまり飲みに行かないので飲みに行くっていう時は出してあげてます!!- 1月22日

あーか
手取りの1割がお小遣いです(・ω・)/
お昼ご飯はお弁当。
お酒代は食費。
タバコ代はお小遣いから。
外食は食費。
飲み会はお小遣いから。
です!
-
ママリ
お弁当作ってるの偉いですね😭✨
手取りの1割がお小遣い、参考にします!
旦那さんは文句言わないですか?🙄- 1月22日
-
あーか
言わないです(・ω・)/
手取りの1割がお小遣いと言われてますし、自分の収入に見合った額なのか…ってしっかり考えさせた方がいいですね!!
家賃も高いので、1割でも多いと思います…
うち家賃同じですが、手取り10万ちょい上です(・ω・)/
それでも子どもがこれから幼稚園に入ったりしていくと大変だなーって思ってますo(>_<*)o- 1月22日
-
ママリ
そうなんですね😭
私も旦那もお金について考えが甘々でした、反省です😭
他の家庭の家計事情を初めて聞いたので、私も財布の紐を締めて頑張らないとな!と思いました😣💦
参考にさせていただきます🙇🏻♂️- 1月22日

ぴあぴ
家賃が高いと思います💦家賃は収入の3分の1と聞いたことがあります!
もしお小遣い制にするなら給料の1割なのですが、やはり家賃があるので、最終に残った額の1割でいいかと思います。。
-
ママリ
夏頃に私が仕事を辞めたので、それまではギリギリ1/3でした😣
改めて、お金について大幅に考え直します💦- 1月22日

ぴ
収入を考えると家賃が高すぎる気がします…(;゚Д゚)お小遣い云々前に固定費どうにかしないと毎月赤字になっちゃいますよ💦
ちなみにうちは3万で、お昼はお弁当持たせていて、酒たばこなし、外食は家計から、会社の飲み会は会社負担です!

まあゆ
私も今は仕事できていないので、手取り25万でお小遣いが1万7千円です。
お酒とタバコはお小遣いでたまにある飲み会代は家計からだしています😌
お昼はお弁当で外食は家計からです。

ちゃぁ
お小遣いは2万円です。
お弁当と飲み物持参させてます。お小遣いからは仕事中に飲む飲み物、たまに打ちっ放しに行くくらいに使ってるみたいです♪それでも5000円くらいあまるみたいで貯めて洋服買ってます^ ^
家賃9万円は痛いですね💦

ゆき
自分は専業主婦、
旦那の給料のみで生活してます!
手取りで27万〜30万で
お小遣いは月5万です(´-ω-`)
その中にはガソリン代(月1万5千)、
趣味、美容院、飲み会、
家族の外食費が
含まれています!
お昼はお弁当を
持たせていますよ(*´꒳`*)

さっこ
月30000円です。
タバコは吸わないし、お酒も飲み会の時だけで家では全く飲まないです。お昼ご飯はお小遣いの中でやりくりしてもらってます。

しずかmama
手取り19~20万円、お小遣い1万円です!
お昼ご飯は社食なので給与天引です。お酒はほぼ飲まないのですが、飲む時はお小遣いです!タバコももちろんお小遣い!友達や同僚との飲み会はお小遣いですが、会社行事での飲み会(どうしても行かないと行けない新年会などのイベント)はその都度渡しています。
家族での外食と美容室代と洋服代は家計からです。

リバティ
うちは2万三千円です。ガソリンや散髪などを含んでいます

きい
手取り20万で家賃高いのにあと5万好きに使うとか意味わかんないです。

ままり
手取り26でお小遣い2.5万です。
共働きじゃなくなったら2万に減らす予定です!

ひなまむ
お酒飲めない、タバコも吸わない旦那ですが、ガソリン代込みで2万5千円です💡
友達や会社の人とご飯食べに行く時は基本的にはお小遣いから払って貰いますが、忘年会などシーズン的に厳しい時は少しプラスする時もあります😊家族での外食は基本誘った方が払うシステムですが、お小遣いからよく奢ってくれます😁お昼は社食で、会社の売店で使った分は給料天引きで、8000円とかです💡散髪代もお小遣いから出してます💡
うちの旦那は倹約家で、元々3万円の設定でしたが勝手に2万5千円でやりくりしてます😅

ま
手取りだいたいが23万ぐらいでお小遣いは3万円です!
自分の飲み会、タバコ、美容院代、ゴルフ代などはお小遣いから!
普段はスーツなのでなかなか私服着ないのですがたまーに買う洋服はこちらが買ったりします!

🍀(24)
20万で9万は半分なくなりますね😱💦
おひるはお弁当、飲み物はコーヒーお茶持たせていて
買い食いもいかないので毎月一万です!
タバコ代そこから出してもらっています
あとはたまーにジュース買うために😆👍
飲み会はめったに行かないのでその都度あげます
外食は月2回と決めていて生活費から一万割り当てて、残ったら次の月に繰り越し方式です
-
🍀(24)
手取りは24万、わたしが9万くらいです!
- 1月22日
ママリ
お返事ありがとうございます🙇🏻♂️
飲み会代を入れると1ヶ月3万円内で収まってますか?🙄
ぶたッ子
子どもが産まれてから、飲み会の回数を減らしてくれて、月に2・3回くらいなので、収まってますよ💡
旦那自体が収まるように、やりくりしてます😊