
10ヶ月の息子の離乳食について、食事量や栄養摂取に不安があります。おっぱいを欲しがりながら食事が途中で嫌がることもあり、食が細いのか心配です。体重が減らなければ気にしなくてもいいでしょうか。
離乳食についての質問なのですが、10ヶ月息子を育てています。
いま3回食なのですが、一回の食事の量がトータル80〜100くらいから伸びずこれできちんと栄養が足りているのか不安です。本人が途中で嫌がり出すので切り上げるのですが、もうすこし食べさせたほうがいいのでしょうか、、、
夜間断乳しておりお昼から夜寝るまでは本人がおっぱいを欲しがるだけあげてます。(勝手に服をめくって吸いだします💦)おやつも夕食2時間前くらいにあげます。
ママリなど見ていると、お粥などの主食で100、お野菜やタンパク質で100、合計1回に200〜300は食べるお子様がたくさんいらっしゃって、自分の離乳食の上げ方などが問題だから食べないのではないかと、わからなくなっています💦お昼におっぱいを頻繁に欲しがるのでお腹が減っているのかと思ってご飯を作ってもあまり食べないので、単に食が細いだけなのか、、、
体重が減ったりしなければ気にしなくていいでしょうか、、、
- はむちゃん(7歳)
コメント

退会ユーザー
食事に嫌なイメージを持ってしまうかもしれませんから無理に食べさせようとはしなくていいと思います。おっぱいもまだ飲まれてるので栄養面は気にしなくて大丈夫じゃないでしょうか?
うちは一歳3ヶ月くらいのときに食べないブームがきて、卒乳してるし食べないけれど元気にしていました。水分がとれてれば案外大丈夫なんだなあと思いました😅笑
はむちゃん
お返事ありがとうございますー!
ゆっくり息子のペースでと思いながらもついつい他のお子さんの様子を見ると焦りが出てしまい💦アドバイスしていただきありがとうございます😊