母乳の授乳に関する悩みです。最近、赤ちゃんが授乳を嫌がるようになり、食事も不安定。鼻水や乳腺炎の経験もあり、卒乳か悩んでいます。同じ経験をされた方いますか?
母乳についててです。
昨日から急に授乳しようとすると、嫌がるようになってしまいました(T_T)
少し前から夜泣きのときはおっぱいも飲もうとしなかったことは何度かありました。離乳食は2回あげてますが食べたり食べなかったりマチマチです。
ここ2日間鼻水で受診し、おととといからお薬飲ませてました。鼻づまりはまだ少しあります。
私はもともと乳腺炎にもなりやすくて、張ったときには搾乳してますが、1才くらいまでは完母でいきたいです(>_<)
さっきは旦那が寝かしつけてほとんど眠りに入った段階でおっぱいあげると、コクコク飲んでくれました。一時的なものなのか、もう卒乳しなければならないのか…ショックです😣
同じような経験されたかたいますか?
- ロップ🐰(10歳)
コメント
plum
私もお盆前くらいから
おっぱいをあげるとふいっと顔を反らすようになり、あまり飲まなくなってしまいました‥。
お世話になってる産婦人科の先生に相談したところ、卒乳の傾向だねといわれ、
離乳食かなり食べるので、
8か月ですが、三回食、朝夜ののミルク二回になりました‥
思わぬ早さで寂しいです‥
ロップ🐰
コメントありがとうございます
やっぱりそうなんですね(T_T)
早すぎる😭
でも、仕方ないですね
うちの子は離乳食もまだあまり食べないのでしっかり栄養とれるようにしていかなくちゃ