※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mama
子育て・グッズ

生後5日の赤ちゃんとの過ごし方について相談です。おすすめの遊びや活動はありますか?昼間は起きていてほしいので、英語の歌を聞かせています。

今日ようやく退院しました!
生後5日のベビたんと授乳とオムツ替え以外に何をしていますか?
お昼にできるだけ起きててほしいんですが、取り敢えず、英語の歌を聞かせています。

何かおすすめの遊び等ありますか?

コメント

さみー

新生児期は親が赤ちゃんのペースに合わせた方がいいですよ!
赤ちゃんが寝てる時は私もゴロゴロしたり休んだりしてました!

はるぽん

生後5日ほどならお昼にずっと起きてるリズムは難しいんではないでしょうか?😓
まだ3時間ごとの授乳にオムツ交換が終わって眠るを繰り返す時期ですし…
うちはとにかく私自身も休むことに専念してました!

むすこらぶ

あたしはその頃、遊びと言う遊びは特には😂寝不足だったので、一緒にお昼寝したり
とにかくごろごろしてました😂

🔰はじめてのママリ🔰

新生児の赤ちゃんは寝るのが仕事ですσ(^_^;
特にこの1か月は赤ちゃんのリズムに合わせてあげた方がいいかと思われます。
音楽かけたり、ベッドメリーつけたりはいいと思います。

かっぺ

生後5日なら授乳か、寝てるか、泣いてるかくらいで遊ぶのは難しいです💦
寝てるのが大半ですよ?

ゆちょぼ

遊びだすのはまだ早いですよ💦外の世界に慣れるのに必死で泣いてるか、寝てるかでした( ・᷄ὢ・᷅ )オムツでもあんまり泣きません(*´꒳`*)
うちは1ヶ月半になって眩しい時に顔をしかめたり、ようやく1人で遊びだしたり起きる時間が少し増えました😅

そのうち、一緒に休まないとお母さんが全然寝られなくなっちゃいますよ😓

らんちゃん

だいたい、昼間に起きてくれるのは
生後1~2ヶ月くらいかなと😆
いまは、ゆっくり休んでください❣️
自然と、リズムが作られてきますよ❣️

英語の歌などはいいと思うので
起きてる時でいいと思います😊😊

deleted user

授乳とオムツ替えだけでいいと思います。可哀想なのでちゃんと寝かせてあげてください、、、赤ちゃんは寝るのが仕事ですよ。