※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっくろくろんぼ
お金・保険

学資保険に入るか相談中。子どもの進学や将来に備えたいが、旦那は貯金で対応できると主張。家計は普通で、将来の収入に不安あり。皆の意見を聞きたい。

学資保険に入るかどうか旦那と相談しています。
私としては、将来子どもがやりたいと言ったこと、そのために必要な進学などは叶えてあげたいし、旦那に何かあって働くことが難しくなったときのために入ったほうがいい、と考えています。

しかし旦那は、毎月いくらかずつ貯金していけばわざわざ学資保険に入らなくてもいいのでは。ボーナスと児童手当を子どものために貯金していけば入ろうと思っている学資保険のプランと同じくらいの金額は貯まるよ。もし働けなくなっても自分(旦那)が入ってる保険からそこまで困らないだけの金額はもらえるでしょ、と言います。

確かに旦那に何かあれば学資保険関係なく、保険から金額がおりるかとは思うんですが、それとこれとは別というか。
ちなみにうちは本当に普通の家計状況で、現在の貯蓄も300万くらいだし旦那の給料も20万くらい。わたしは結婚して他県にきたので退職、すぐに妊娠が分かったのでただいま専業主婦です。決して裕福ではない。もちろんわたしもいずれは働くけど、転勤族なので正社員は難しいだろうし、お腹の子が産まれて、二人目希望で仮に年子とか最短で行っても数年は働けないし、とモヤモヤします。旦那の言っていることがわからないでもないので頭ごなしに旦那の意見も否定しにくいし、なんだかなあ、と。

皆様は学資保険入ってますか?入っている方、入っていない方どちらの意見も伺いたいです。
よろしくお願いします。

コメント

 ひい

学資保険と一口にいってもいろんな種類がありますよ!途中でお金おろせるとか、おろせないとか🙂家庭の状況に合わせて保険に入ったほうがいいのか、銀行貯金でいいのか考えてみるといいと思います!銀行貯金だからだめということもないですよ!銀行貯金のいい面は必要な時にいつでもすぐおろせるということですね!学資保険はものによっては18歳まで絶対おろせないとかありますよ!なので18歳前に万が一大金が必要になったときにすぐ用意できるお金が手元にあるかなどでも変わってきますね!

ぼんぼん🍑

保険が嫌いで入らない人もいるでしょうし、 長期で支払う余裕がなくて入らない人もいるでしょうし、お金持ちの人なんて保険で増やさなくても余裕だから入らない人もいるでしょうね…

うちは入ってます。正確に言うと、学資保険の代わりとして終身保険で積み立てています。
入る理由としては、貯金として貯めておくよりも、少しでも増えて戻ってきた方が嬉しいからです。 自分で銀行に積み立てていただけでは、貯め多分しか戻ってこないですが、 保険で少しでも多く戻ってくる方がいいので、教育資金用として保険にしてます。

もちろん 児童手当などは別にきちんと貯金しています😊
もし教育資金として使わなかったとしたら、老後資金に回せるなぁとか、そんなことも考えてます。

  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑

    誤字がありました💦

    貯め多分→ 貯めた 分

    です

    • 1月22日
かず

学資保険に加入するかは、それぞれの家庭の考え方だと思うのですが、
姉も加入して、教育資金に役立ったと
言っていたし、積み立て感覚で保障もついてくるので、私は子供が生まれてすぐ加入しました。保険料をトータルで少なくするため18歳満期ですが、10年で支払う前納にしました。
育休中で時間があったので、いろいろな会社の商品を比較して
利率や内容がいいものを選びました。

はらぺこ

旦那さんは貯金って言いますが、100万円を銀行に預金してても年間数十円しか増えないですよね😓
返戻率だけを見て契約すれば20年後に何十万も得するんですから、私には入らない選択肢はありませんでした😊
それに死亡保障もついてるから安心ですし(^^)
ちなみに私たち夫婦は生命保険ガッツリ入ってます✨

不眠症ねこ

私の意見ですが…、貯金が上手なら別に入らなくてもいいと思います。
マメに貯金出来ない、例えば思わぬ出費で貯金ができない月があるとか、使える分からなら漠然と使ってしまうタイプとかなら学資保険入った方がいいと思います。
保険会社に相談してみたら、大学出るまでにかかる(平均の)金額と、月にどれくらいずつ貯金していけば○年後にはいくら受け取れるかという計算してから月々の貯金額も決めるし、漠然と貯金しよ~って思ってるなら、とりあえず漠然と学資保険に入っとけば将来いるであろう最低限の金額は自動的に貯まるようになってるので安心だと思いますよ😃
あと、学費とか以外にも勿論沢山お金かかるだろうし(ある程度大きくなったら習い事や塾、部活で高いもの買わないといけなかったり、大学で独り暮らしするかもとか。)学資保険とは別に貯金もしてる方が多いみたいです😊
私は毎月この額!って決めて貯金するのが苦手というかムラがあって上手くいかないタイプなので学資保険入ってますよ😃

  • まっくろくろんぼ

    まっくろくろんぼ

    やっぱり学資保険プラス月々の貯金が私の理想です。ただ、まだ一緒に暮らし初めて半年と少し程度。新しい季節がくるたびに、扇風機がいるぞ!とか、こたつを買わねば冬は乗り切れない!とかなんとか。。あとは細々とした生活必需品をちょこちょこ書い足し、まだまだ夫婦二人でも月々の貯金があったりなかったりと変動してしまいます。なかなか難しいですね。

    私自身金銭面で両親から進学や習い事についてストップがかかったことがなく(実家も余裕ある家庭ではなかったですが)、当たり前のようにやりたいことをやらせてもらったので、今度はそれを自分の子どもにしてあげたいです。なので、もう一度旦那と相談して、当面は節約と貯金を頑張ります!

    • 1月22日
ちよ

こんにちは^^
我が家と完全に同じで驚きました!
私は入った方がいいんじゃないかなと思っていたので産休に入ってから時間があればほけんの窓口などに行って話を聞いたりパンフレットをもらってきたり^^;
それでも旦那は頑なに拒否し続け現在、結局何も入っていない状態です^^;
旦那は「児童手当をもらってる間は全てを貯金したらいいし、保険に入っても結局は自分で貯めるのと額はそれほど変わらない」ということらしいです。
それでも私としては不安なので児童手当プラスで子供のために少しずつ貯めたり、出産祝いやおじいちゃんおばあちゃんからもらったお年玉なども全て手付かずで貯めています☆
うちも旦那は普通のサラリーマン、私は現在は時短で働いていますがフルの時よりもお金は溜まらず出費が多いです💦
でも二人目も欲しいし、じっくり貯めようと思ったら子供がもう少し大きくなってからかなと、今は溜まらない時期と割り切っています^^;

  • まっくろくろんぼ

    まっくろくろんぼ

    同じように考えてらっしゃる方がいてなんだか少しホッとしました笑
    私が考えすぎなのかなとも思ったり、いやでも備えあれば憂いなしだし、とか。お金は多いほうがそりゃいいでしょ、とか。
    私も旦那と同じ保険会社に入っているのでそちらの学資保険についてはパンフレット等を頂いて相談したんですが、わたしもほけんの窓口などに行ってもう少し広い範囲で話を聞いてみます!

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

うちの場合は旦那が保険があまり好きではないのと、学資保険の返礼率の少なさから、外貨の終身タイプやつみたてNISAを検討中です!