
生後10ヶ月のお子さんと温泉旅行を考えています。離乳食は市販のものを使用予定。部屋風呂付き、部屋食の宿を探しています。アドバイスや情報をお願いします。
生後10ヶ月のお子さんと温泉に行った方いらっしゃいますか?👶🏻
仕事復帰前に家族で旅行に行きたいなと考えております。
旅行に行くのはまだ早すぎでしょうか?😫
部屋風呂付き、食事も部屋で出来るところを探すつもりです。
遠方になるので離乳食は市販のものに頼ろうと思っています。
こんなところがいいよとか、必要な荷物など、何か情報があれば教えてください🙇♀️
- yua(3歳8ヶ月, 8歳)
コメント

さらい
早すぎるってことはないかと、、もっと早いときからいきました。

ゆ
場所によっては赤ちゃんには刺激が強い温泉とかあるので一度問い合わせることお勧めします^^
うちは家族温泉によく行きます!
旅行の時は部屋にお風呂完備の所へいつも行ってます😺 ベビーバスに入れてます😺
-
yua
コメントありがとうございます!
部屋風呂も普通のお湯でなく温泉の場合がありますもんね😳
その点も一度問い合わせてみます☺️💕- 1月22日

嘉☆
私は11ヶ月で行きました!
岩手県の愛隣館がわりと近めだったんですが
家族風呂が予約ではありますがあったり
大人の浴衣、子供用に甚平があったり
食事も子供用に軽く用意してくれましたよ☆
-
yua
コメントありがとうございます!
甚平可愛くていいですね💓
食事用意してくれるのありがたいですね☺️
BFだと冷たいから少し抵抗があって…😭
食事のことも予約する前に問い合わせてみます🙇♀️- 1月22日
-
嘉☆
めっちゃ可愛くてばしばし写メりました(笑)
BF、レンジがついてたので、ちっちゃいラップ持参で
私はあっためて食べさせました(笑)
どうしても足りなかったので(お粥な苦手な子で。かと言って軟飯準備して!なんて言えず。パウチになった味のするご飯持って行きました!)
場所によってはいろいろ決まりで食品持ち込めないとこもあるみたいなんで、前準備にいろいろ検索してみてください☆- 1月22日
-
yua
甚平付きかどうかもチェック項目に入りました😍笑
レンジ付きいいですね😭👏
食品は何かあったら大変だから厳しいところもあるんですね🤔
何から何までありがとうございます🙇♀️
予約前に確認します☺️💕- 1月22日
-
嘉☆
泊まる宿に甚平ありますように♡(笑)
レンジとお風呂グッズ、おむつ、おしりふき等、荷物が少なく済むくらいいろいろ充実してました☆
いい旅になりますように♡リフレッシュしてきてくださいね(*´ω`*)- 1月22日

さやか
長女が10カ月の時に箱根に一泊で旅行に行きました。
赤ちゃん歓迎の宿と検索するとたくさん見つかると思います。
おしりふきや赤ちゃん用のシャンプー、バンボなど用意されていて荷物が少なくて助かりました。
離乳食を用意してくれるところもあります。
楽しんできてくださいねー!
-
yua
コメントありがとうございます!
そんなに用意してくれる宿もあるんですね😳👏
本当に大荷物になるのでそれはありがたいですね💕
すごく参考になりました!
ありがとうございます✨✨- 1月22日

Anp
うちは生後半年より前から行ってました😌🌱
温泉の成分を気を付けた方がいいですよ☺️
塩分の強い温泉とかもあるので事前に調べてたらいいです✨
あとは赤ちゃんプランがある宿もあるのでそこを中心に調べたらママたちも楽だと思いますよ✨
-
yua
コメントありがとうございます!
結構早くから行く方が多くて安心しました💓
うちは8ヶ月頃からやっと寝るのが上手になったのでようやくいけそうです☺️
温泉の成分は完全に盲点でした🤦♀️
予約前に教えて頂けてとても助かりました🙇♀️💕- 1月22日
-
Anp
でもあまり早いとのぼせる心配もあるし親もゆっくりとは入れないので10ヶ月とかからの方がいいですよ☺️🌱
私も一回目失敗したんですよね💦
塩泉の温泉でしたが普通の温泉もあったので助かりましたが良い勉強になりました😅
赤ちゃんプランだったら部屋も考慮してもらえたりベビーベッドや部屋食だったりしてもらえるのでよかったですよ💮
楽しんでこられてくださいね☺️- 1月22日
-
yua
普通の温泉もあった良かったですね😭
👏✨
赤ちゃんプランの温泉があることも知らなかったです🤦♀️💓
とても参考になるコメントありがとうございました☺️- 1月22日

s
私も今月末に10ヶ月の息子を連れて温泉行きます☺️
お部屋にお風呂があって、食事も全部自分たちの部屋でとるプランにしました!
離乳食は市販のもの、水分は多めに持っていく予定です!
以前ここで質問した時に、念のために体温計持っていくとよいと教えていただきました!
-
yua
コメントありがとうございます!
体温計😳👏
全然頭にありませんでした💦
私も念のため持っていきます!
sou.mamaさんも楽しんで来てくださいね☺️💓- 1月22日

らら
これくらいの時期が、動きもまだ少なくてゆっくり楽しめるかと♩
温泉の時間は短くなったり交代づつとかになるかもしれないけど、、部屋に付いてるなら、寝てる間に見えるとこに寝かして
夫婦でゆっくり入れるといいですね(≧∇≦)
-
yua
コメントありがとうございます!
そう言って頂けて安心しました☺️
まだハイハイできたばかりくらいののんびり屋さんなので、たしかに今ならゆったり過ごせそうです😊💓- 1月22日
yua
そうなんですね☺️
1人目で心配性になってしまって😓
コメントありがとうございます!