
コメント

*yo-ちやん*
生後20日の男の子育ててますっ!
昼間起こしていたくても
おっぱいを飲むと寝てしまいます。
なので、私の息子も23時~3時の間のどこかで決まって目がランランになってなかなか寝ません。
が、ひたすら抱っこして寝かせます:(´◦ω◦`):
それか、夜中の受にの時だけミルクを足してお腹いっぱいからの眠気を誘い出します(´°_°`)
この頃の赤ちゃんは寝るのも仕事、泣くのも仕事だと思って育ててます(__)
アドバイスにはなってませんが、お互い頑張りましょーっ!!

まぁみ
そのくらいの時期は昼と夜の区別も無く寝たい時に寝る飲みたい時に飲む感じでした(>_<)
だんだんと昼夜の区別が付き始め昼間起きている時間が増え夜には長く寝るようになりますよ。
少しの辛抱です。
寝不足でしんどいと思いますが昼間でも休める時に一緒に寝るなどして無理はしないでください。
-
*Nao*
やはりまだ昼夜の区別は難しいんですねσ(^_^;)
これから成長していって徐々に区別できるのを気長に待ちます(>_<)
明日旦那が休みなので昼間任せて寝ます笑
ありがとうございました!(^^)- 9月13日

kota.sou.mama
まだ21日目だとほとんど寝て過ごしていますよね(>人<;)
うちは、上に2人兄弟がいるので、お兄ちゃん達と同じ生活リズムで生活しています!
夜は寝かす!昼間は寝てる時は寝かす!起きてる時はあやしたり、抱っこしたり、など色々です。
まだ昼夜は区別出来ないと思いますが、今のうちから、昼夜を区別
出来るようになる為に、
朝は同じ時間に起床して、夜は同じ時間にお布団に入るなどしています!
添い乳しても、起きてグズグズする時は抱っこして寝かし付けたり、おしゃぶりしたりしています!
あまり、参考になる回答ではなくすいません(>人<;)
-
*Nao*
上にお子さんがいると同じリズムになりやすいんですかね?(^^)
起きてる時なるべく抱っこしてあげたいんですが、この前から腱鞘炎になってしまい、バウンサー?に頼ってしまってます…
私もなるべく時間に合わせて起床したりお布団に入ったりしてはいるのでこれからも根気強く続けてみます(>_<)
おしゃぶりですか!
おしゃぶりって歯並びがどーのこーのって聞きますが実際はどうなんですか?σ(^_^;)
あまり影響がないのなら私も購入を考えてみたいんですが…
いえいえ!とても参考になります!(^^)- 9月13日
-
kota.sou.mama
腱鞘炎大丈夫ですか?(;;)
私はおしゃぶり使うと赤ちゃんが口寂しい時は良いな〜っと思いました!うちの子は歯並びには影響しなかったです!
現在8歳の子も2歳の子も歯並びは綺麗です!
初めは口からぺっと出してしまいますが、しっかり吸うまで手で押さえてあげると、吸えて1人で寝付く事もありました!
あと、もうひとつ良いのが、YouTubeで胎内音を聞かせてお雛巻きを軽くすると泣いていた我が子も泣き止み、1人で寝付く事が出来ました!驚きましたが、効果抜群でした!
少し家事をやりたい時は、胎内音を聞かせて、落ち着いてる間に家事をやるようにしてます!- 9月13日
-
*Nao*
歯並びは特に気にしなくてもいいんですかね?(^^)
お雛巻き!
私もチャレンジしてみようと思ったんですが足ばたばたされて断念したっきりでした!笑
またチャレンジしてみます!
体内音も効果あるんですね!
YouTubeで探してみます!
ありがとうございました(๑′ᴗ‵๑)- 9月13日

totoro
お疲れさまです♫
寝かしつけは部屋を暗くして抱っこだったと思います‼︎
ベッドに置くと起きてしまうこともあったので、毎日旦那と交代で根気よく‼️笑
添い乳は大きくなったときお乳がないと寝れなくなるみたいなので後々しんどいかもしれません(´▽`)ノ
-
*Nao*
やはりそれが一番なんですね…
根気強く頑張ってみますσ(^_^;)
うちも旦那があと2〜3時間で帰って来るはずなのでそれまで私が頑張ります笑
やはりそうなんですね!
添い乳はよっぽどねない時の最終手段にします笑
ありがとうございました!- 9月13日

Aコム
先輩ママいわく、昼前起きていたから夜寝るわけでもないみたいです(^^;;
逆に昼間もぐっすりよく寝ている日は夜もよく寝るんだよ、と言われました。
寝てよ〜(´ε`;)っていう空気はベビーも感じ取るらしく、なかなか眠れなくなるとも聞いたことがあります👂
あとはベビー自体が眠るということがまだヘタで、寝たいのに眠れなくてグズグズするようです…
ひろーくおだやかーな心でいるほうがいいようです
…が、疲れますよね∈(´Д`)∋
-
*Nao*
そうなんですか!?
それは知らなかったですσ(^_^;)
おだやかーな心でいたいです笑
義実家に里帰りでお世話になってるので泣いてる声がうるさくないかな?なんて考えてると泣かないで寝てよ〜ってピリピリしちゃうのが伝わるんですかねσ(^_^;)
穏やかな心でいれるよう頑張りますσ(^_^;)
ありがとうございました!- 9月13日
-
きょーり
ほんとその通りだったのでぶらさがり失礼します(>_<)
うちの息子も昼起きてたから夜寝るだろーと思った日に限って夜寝ないで、抱っこ抱っこでお昼すやすやずーっと寝てた日には夜もよく寝てましたΣd(゚∀゚d)笑
でもそのころは生活リズムなんかほんとになかったです、急に昼起きて夜寝るようになるのでそれまであと少し頑張って下さい((´艸`*))- 9月13日
-
*Nao*
やはりそうなんですね…
私も明日はなるべく起こさないようにしてみます(๑′ᴗ‵๑)
あとちょっと!٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
頑張ります(๑′ᴗ‵๑)
ありがとうございました(^^)- 9月13日

ha_515
もうすぐ4ヶ月になる息子を育てています!
私も始めは昼間に起きてたら夜寝ない…って思ってましたが、1ヶ月2ヶ月経つうちに少しずつ自然と昼夜がわかるようになり寝てくれるようになりましたよ。
最初の1ヶ月は夜中2時3時から5時くらいまで寝ない日なんて何度もあり、とてもしんどかったですが日が経つごとに寝てくれるようになると実感しました。
もうしばらくは大変かとおもいますが、頑張ってください(^^)
休めるときにしっかり休んでくださいね♩
-
*Nao*
やはり今の時期は仕方ないんですねσ(^_^;)
これからゆっくり昼夜の区別がつくのを期待します(>_<)
ありがとうございました!(^^)- 9月13日

あきちゃんmama♡
このくらいの時期だと寝ること、泣くこと、ミルクを飲むことが仕事なので、昼間無理に起こしておかなくていいと思います!
ミルクが足りなくて寝ない場合もあるので、寝ないときは少し多めにあげちゃってもいいと思います。
-
*Nao*
無理に起こしておかなくていいんですねσ(^_^;)
以前母に言われたのでそうなんだと思ってしまってました(>_<)
母乳なのでどれぐらい足りてないのかなどよくわからないんです(>_<)
こらから慣れてくるんですかね?σ(^_^;)- 9月13日
-
あきちゃんmama♡
子供を寝かしつけて自分も寝ないとこれくらいの時期のときは体がもたないですよー(T_T)
うちの子は寝ない子だったので、ほんも精神崩壊状態になりました…。笑
ミルクが足りなくて寝なかったことが分かった時は後悔しました(*_*)
お腹いっぱいになれば自然と飲まなくなると思います。
最初の1、2ヶ月はほんと勝負です!
頑張ってください♡♡♡- 9月13日
-
*Nao*
そう!子どもが寝ても私が寝れないんですよねσ(^_^;)
うまくタイミングが、あったときは寝れるんですが…
うちの子は寝ない子ではないと思うので寝た瞬間私も一緒に頑張って寝ちゃいます!
頑張ります!
ありがとうございました(๑′ᴗ‵๑)- 9月13日

ロトmama
1番大変な時ですね、お疲れ様です。
この頃は、オッパイ飲むか寝るかのどちらかかなという感じですね。
お腹が満たされると寝る‥眠れないと愚図りますよねT^T
寝ない時は、オムツチェックして、汗かきチェックして、抱っこでゆらゆら揺れたり、廊下を歩いたり‥私ももがいていました。寝るまでもがきますf^_^;
ず〜っと起きてるわけじゃない、と自分にいい聞かせて、何とかやっていました。
ベビちゃん、もう寝てくれたかな?
ベビちゃんと一緒に休める時に休んで下さいね。
だんだん楽になります。
fight(*^^*)
-
*Nao*
お腹いっぱいじゃないから寝れないんですかね?(>_<)
抱っこでゆらゆらも仰け反って嫌がられましたσ(^_^;)笑
今はとりあえず前回の授乳から1時間以上空いていたのでお腹空いてるようで母乳飲んでますσ(^_^;)
このままお腹いっぱいになって寝てくれたらいいんですが…
ずっと起きてるわけじゃない…
そうですよね!少し気持ちが楽になりました(^^)
こらから少しずつ楽になることを気長に待ちます(^^)
ありがとうございました(๑′ᴗ‵๑)- 9月13日
-
ロトmama
あっ、ちなみに、困ったらすぐオッパイ!で、オッパイ最強(≧∇≦)って思いましたよ(*^^*)
- 9月14日
-
*Nao*
おはようございます(^^)
昨日は結局おっぱいで寝落ちしてもらいました笑- 9月14日
*Nao*
近いですね!(^^)
昨日は夜中は3時間ずつ寝てくれていたので、昨日と今日で何がそんなに違うんだ?と疑問でしたσ(^_^;)
さっきからぐずぐずがおわって今度はひたすら手足ばたばたさせてますσ(^_^;)
寝るのにはまだまだ程遠い様ですσ(^_^;)
わたしも抱っこで頑張って寝かしつけてみます!
お互い頑張りましょう!٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)
ありがとうございました(^^)