

MAMA
クライシスとかじゃなくめ
ただ旦那さんにイライラしてるだけだと思いますが:( ;´꒳`;):

♡Mママ子♡
産後クライシスっていうより、産後じゃなくても自分の子の世話しない、子供じゃないのに脱いだ服片付けない、ご飯作ってる見たらわかるのに催促、自分は育児もせず携帯、イライラして当たり前だと思います😢
よくやってくれてる人にイライラするとかなら産後クライシス?ホルモンのせいかなとも思いますけど、ご主人の感じだと改善してもらわないと産後じゃなくても私はいっぱいいっぱいでストレスになります💦

なえ
クライシスではなく単純に何もしないからイライラしてるだけだと思います!
子供できたことをきっかけに今まで目をつぶれたことが、子供のお世話があるので出来なくなっただけかと…‥

桜子
産後、旦那にイライラしますよね〜分かります!うちは良くやってくれますがそれがありがた迷惑で腹たちます!

m
うちもそうでした。
自分の生活習慣、リズムはまったくかえない。
でも喧嘩して喧嘩して喧嘩して…最近やっとです。
外出前のオムツ変え&コーディネートして着替えさせる、外出先で荷物を持つか子供を持つか、夜寝かしつけ(その間に夕飯の片付け&入浴してます)っていう協力をしてくれるようになったのも。
旦那もなにをしたらいいのかわからなかったようでした。なのでルールを少しずつ決めました。

みっつみつ
私もつい最近までこの問題に悩んでましたーっ💦💦
私が終始余裕なくていっぱい②で、事あるごとにチクチクネチネチ旦那に言ってて…😅
ある日、ムスメが寝てから旦那と20時〜翌1時位まで話し合い、お互いの思いの丈を言いいました。
その時に旦那も、自分の行動を振り返ってくれて、『オレ、子育て舐めとったし、他人事だったわぁ…』と気づいてくれ、それから生まれ変わってくれました。
イライラしていた時は、離婚もチラつきましたが、そんな私が2週間で旦那大好きになりました❗️…心境の変化に自分が1番びっくりしています😳‼️
ちなさんと旦那さんとの関係が、いい方向に進みますように…🙏🏻💕

Miina
仕事して会社のストレスとかもあるかと思いますが自分の時間もほとんどなく寝た合間に家事をやったりとしてるママからしたら細かいことはやれとはいわないけど、せめて子供をみててはくれないか!って思ってしまいますよね💦
ちょっと○○くんみててー??っていっても面倒みてくれないかんじですか??

ムー
子供の面倒どころか自分のことすらちゃんとできない旦那さんにイラついてるだけだと思います😅

退会ユーザー
旦那さん子供ですね。
旦那に期待するのはやめましょうよ。
期待したらイライラするだけです。
何かの本で見ました。
「子供が生まれたら旦那は使えないバイトだと思えばいいです。
何をしていいのかわからないから。
上手く使えば、やる気はあると思うので手のひらで転がすんです。」
いい事書いてあるなーと思いました。
コメント