コメント
ゆう
水分をたくさんとる!休める時にゆっくり横になる!後は母乳は血液なので鉄分が多くてバランスのいい食事を取るようにしてます
y♡
私もそうでした😂
頻回授乳してたくさん吸わせてあげれば
出るようになりますよ!
はじめは混合でしたが
今は完母です😊⭐️
でも混合のままで痛かったと思ってます😂
-
はじめてのママリ🔰
でなくても、頻回授乳してましたか?
- 1月22日
-
y♡
私は分泌は良かったんですが
保護器つけながら授乳してましたが
毎回吸わせてました!
直母になってからは
よく飲んでくれますよ😊- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうですか!私のがあまりでないからすぐに寝たりとかで全然やる気出してくれないんです。。
- 1月22日
-
y♡
赤ちゃんもはじめは吸うのが下手くそなので
難しいですよね😂
母乳外来とかで吸わせ方見てもらったり
おっぱいマッサージしたら
よくなると思いますよ!- 1月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊母乳外来あるんですね!調べてみます!
- 1月22日
-
y♡
少し高いですが
完母にしたいなら行った方がいいと思います!
白米たくさん食べるといいですよ😆- 1月22日
えり
私も入院中全然出なくて授乳前後の体重測定が辛かったです。ましてや乳首短くなかなか赤ちゃん吸ってくれず、保護器使っての授乳でした。
とにかくマッサージと授乳の度に赤ちゃんに根気よく吸ってもらう!少しでも出て、時間がある時は搾乳。これで生後1ヶ月には保護器も使わず完母になりました!(^-^)
けど、この1ヶ月は夜間の授乳もありやっぱり心折れそうな日もありました。ある程度頑張ったら無理せずミルク作って飲んでもらい、精神的なバランスとってましたね。
-
はじめてのママリ🔰
私も保護器ありなんです!
直に吸ってもらわないとやはり意味ないですよね?- 1月22日
花*花
私は出産後直ぐは1グラムしか出なかったですが、とにかく吸わせてタンポポコーヒー飲みました。
搾乳器使って刺激させてたかな。
吸えないし、出ないし、めげそうになりましたが、頑張ったかいあってお陰で出過ぎるほど出て断乳するとき大変でした。
産後3ヶ月、子供は5キロ越えると母乳落ち着くらしいです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!希望がもてます!
- 1月22日
モモ
豆乳を飲んでました!!
あと、私は長芋なども食べると出た感じがして、よく食べてましたよ〜❤
-
モモ
それと、それと、
ホントに頻繁に吸わせてました。
泣いたら乳くわえさすー!みたいな(笑)
5分前に飲んだのにー空けようとか思わず、数分前とか関係なく、めちゃあげてました。
そしたら出ますよ!!!- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!早速実行してみます^_^
- 1月23日
-
はじめてのママリ🔰
豆乳もたしかにききそう!
- 1月23日
みーたん
とにかく吸わせる、でした。すぐ寝ちゃうけど足りなかったらすぐ起きるから😓
食事は、私はお味噌汁を飲むと良く出てました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!お味噌汁は大豆だからかな?参考にさせてもらいます^_^
- 1月23日
まりあ
退院した日から1週間、1日18~20回授乳をしていたら、出るようになりました!
新生児はこれくらい授乳回数があるのは当たり前と思ってやっていたら、かなり多かったみたいで、助産師さんに話したら驚かれました😅
その時はほとんど寝れずに辛かったですが、今はその短期間の頑張りのおかげで早く母乳育児の軌道が乗れた気がして良かったと思っていますり
-
はじめてのママリ🔰
すばらしいですね!私も見習わなければ。。
- 2月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!母に伝えます!