
子育てと仕事の両立について、シングルマザー向けの会社を立ち上げたいと考えています。シングルマザーの働き方の悩みや生計を立てる方法についてアドバイスをお願いします。
子育てと仕事の両立についてお聞きします。
困っていることやこんな働き方ができたら、
こんなサービスがあったら良いなと思っていることがあったら些細なことでも構わないので教えてください。
シングルマザーに特化した会社を作りたいと考えています。
私自身、夫と離婚したいけどその先の生活が不安で踏み込めない中で
それなら自分自分で起業しようと考えて動き出しています。
そこで主にシングルマザーさん、またはご自身の周りのシングルマザーさんが
(もちろんシングルマザーさんでなくても結構です)
働き方で困っていること
また、シングルマザーだけど全く生活には困っていない方は
どのように稼いでいるか
(例)フラワーアレンジメントを製作販売して生計を立てている
モデルケースがあったらそちらもお伺いしたいです。
ぜひ、皆様の意見をお聞かせください。
- K
コメント

HALKA
シングルではないのですが、今後の両立で悩んでいます。
主人だけの稼ぎではやはり生活が厳しく感じていて……
今育休中ですが、
職場に保育所があったらなー
未満児保育も高いからパートで稼いでも残らないし……
本音を言えば、会社に保育所あれば……
(↑これは難しいけど)
なんて思っています。
あとは子どもを連れながらの資格講習とか(その時間は預かってくれたり)あるとやってみたいって思うなー………
なんて思います。
まだまだ授乳が必要な時期なので願望でしかないので、
出来るかどうかわかりませんが(><)

werewolf
わたしもシングルじゃないですが…
シングルでもシングルじゃなくても、子供が小さい時、預け先がなくて働けないっていうのは共通の悩みなのかなって思います。
でも、気になるのはその先で…、子供が小さい時は託児付きの仕事(たとえばヤクルトのようなパート?)はいいかもしれないですけど、それって、結局子供が手を離れたらもっと稼げる仕事や事務みたいな仕事に変わる方が多いですよね。
託児つきじゃなかったら大変だし特にやりたい仕事じゃないでしょうし。
そしたら、その時間がキャリア的な意味で、無駄だと感じます。
保育園とかに預けて、年齢若いうちに正社員になった方が、後のこと考えるといいですよね。
だから、シングルマザーをサポートするなら、託児付きの仕事、子連れできる仕事ってだけじゃなくて、そのままキャリアアップできることが必要なんじゃないかなって思います。
スキルが身につくか、社員になれるか、最初から時短社員で子供が育ったらフルタイムとか。あと、小1の壁で仕事やめる方もいるのでそれくらいの子供も連れてこれたらなおいいでしょうね。
シングルでも家買いたい!って方とかもいるでしょうし、正社員での勤続年数も見られるから、最初から時短の正社員だとすごくいいと思います。
うちはシングルじゃないけど、わたしも結婚引っ越しで仕事やめちゃって、働きたいなって思ってるので、
子供小さいうちはパートがいいけど、30才の今ならまだ正社員になれそうだし、ってとこで悩んでるので、コメントしちゃいました。
-
K
貴重なご意見ありがとうございます(^^)
とても気づかされることが多いです。
本当に本当にありがとうございます!- 1月21日
K
貴重なご意見ありがとうございます。
そうですよね、やはり託児は必須だと考えています。
確かに子供同伴可能でキャリアアップが目指せたら素晴らしいですね!!
本当にありがとうございます(^^)