※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
お金・保険

赤ちゃんの洗濯やお風呂で水道代が高くなりました。節約方法を教えてください。

赤ちゃんの洗濯って毎日していますか?
出産して赤ちゃんと大人を分けて洗濯したりお風呂を毎日沸かしたりしていたら水道代がかなり高くなりました。

みなさん節約どうしていますか?

コメント

deleted user

毎日洗濯してますが、子供と大人で分けるのではなく、
旦那の作業着と、それ以外で分けてます!
お風呂は2日目は追い炊きで入ってます!

🗿

毎日洗濯してますし一緒に洗ってます。お風呂も毎日綺麗に洗って入ってますヽ(´▽`)/
光熱費は仕方ないと諦めて他を節約心がけてます( ˶˙º˙˶ )୨

deleted user

生まれてからずっと子供のものも一緒に洗濯してますよ😊なので毎日してます!

トキ

うちは、旦那と、自分子供で分けてますが、そんなに溜まってなければ毎日はしないです☺︎

でもうちも水道代かなり高くなってます😭節約ってほどじゃないですが、お風呂の溜める湯量を減らしたり、シャワーを使わない時止めたりしてます💦

まぐまぐ

大人の物とは分けて洗っていて2日に1回で洗ってます!でも吐き戻しとかうんち漏れとかあったらその都度洗ってます。
うちも水道代倍になりました😵

★

2日に1回で別で回してます!大人の選択の後洗濯機の埃ポケット見ると凄いので。。😱もうしばらく別で洗うつもりです😂

◡̈⃝︎⋆︎*

洗濯毎日してます😊
大人用とわけたりせずに一緒に洗ってますよ✨
お風呂は水毎日変えないと汚い気がするのと、追い炊きもガス代がかかるので毎日かえて、洗い物する時やシャワーの時に流しっぱなしにしないくらいしか節約してないです😣

レイネ

洗濯は一日分だと少ないので、2日分ぐらいまとめてやってました!(今はもう大人と一緒ですが)
お風呂は毎日沸かすようにはしてます!さすがに家族みんなが湯船つかったお湯をそのまま残してたら菌がすごそうなので😣

みなみ

生後1ヶ月ぐらいまでは赤ちゃんだけ別に洗ってましたが、一つ一つが小さい&少なかったので2日に1回でした‼︎
お風呂も毎日沸かしてます。

赤ちゃんが産まれてから水道光熱費は諦めてます😂笑
節約と言えば、精々シャワーはあまり使わずに湯船の湯を使って洗うようにしてるぐらいですねー💔

にず

意識して節約できてはないんですが、赤ちゃん産まれる前に、ドラム式洗濯機に買い換えたら水道代は毎月1000円下がりました!
生後1ヶ月す
引っ越しを機にオール電化の賃貸に住んでますが、ガス代が月で1万円浮くようになって助かってます🌟🙆

ままり

洗濯は2日に1回くらいで、大人も子ども一緒です!子どもが体調悪くて吐いたりとか下痢のときは毎日洗濯してます!
毎日お風呂にお湯張ってますが、7〜8割しかお湯を張らず(1人目が入ったら溢れるだけでもったいないので)みんな順番に入ります(^ ^)
あとは歯磨きしてる時は水出しっ放しにしないとか、食器を洗ってるときは水を止める。とかそれくらいです(^ ^)

にず

途中で送っちゃいました💦
生後1ヶ月過ぎたら大人のと洗っていいと聞いたので、一緒に洗濯してます✨

しゅん

分けて洗ってないです!
みーんな赤ちゃん用の洗剤で洗濯です(´ω`)

今月からお風呂のお湯で洗濯しはじめました!
まだ水道代来てませんが、節約です。

ちるみる

旦那、私と娘、赤ちゃん、タオルで分けてます。
赤ちゃん野バスタオルを3枚で回しているので、2日〜3日に1回洗って着替えまもちょうどよく回転していきます。が、そろそろ赤ちゃんも私と娘のと一緒にしようかなと思ってるとこです。

水道代高いです…(T_T)

ゆい

みなさまコメントありがとうございます!
一括返信ですみません😭
水道代が上がった!という方が多くて、やはりこの時期は仕方ないのかなーと思えました😢💕

うちの子は吐き戻しや最近ヨダレが多くなって来てやはり洗濯は毎日かな?と思ったので…。

水を出しっぱなしにしない!
をモットーに、無理せずにできる範囲での節約をしていこうと思えました。

ありがとうございました😭❤️