※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sayaka
お金・保険

出産一時金と出産手当金は同時に申請できないですか?産前給付と事前給付の両方を受けることができるかどうかが気になります。

機種変更で引き継ぎが出来ず改めて登録をしました。

ちょっと気になったので質問を....

出産一時金と出産手当金は同時に申請・給付は出来ないのでしょうか?
今回訳あって出産一時金を事前に給付してもらう出産貸付金制度を利用しました。
また出産手当金に関しては産前給付を申請する予定でした。
産婦人科では同時に申請は出来ないと言われ...どうなのか気になりました。

コメント

めむ

同時には無理というか、別の制度なのでそれぞれ申請が必要ということでは?
出産一時金と産前の分を先に出産手当金の給付を受けるのは一般的なことですから同時期に貰っても何の問題もないと思いますよー

  • sayaka

    sayaka

    病院側から同時の申請は出来ないと言われ、しかも出産前だと書類上の出産日の記入も出来ないので....と言われてしまい。

    週明けに保険組合に確認してみようとは思うのですが、別の制度であれば大丈夫そうですよね....

    • 1月20日
  • めむ

    めむ


    協会けんぽですか?
    産前の申請なので出産日は未記入で予定日だけで記入してもらうか、もしかしたら医師の証明は不要かもしれないですね。産前の申請は可能なので週明け健保に問い合わせて見てください。

    • 1月20日
空愛

出産手当金を産前と産後で分けるという事ですよね?
出産手当金は産前産後休暇中にお給料を頂いていないという証明が必要で、出産日も産前に入ります。なので、分けるとしても申請は出産以降に医師又は助産師の記入欄に記入して頂いて、会社からお給料を頂いていないという証明をして貰っての申請になるので、会社の給料の締め日が関係してきますよ。😊