
コメント

★
カバーオール着せて、4ヶ月なる少し前から足のボタンとめるの大変になったのでズボンに変えました👶🏻

ℛ ♡...*゜
首が座ったら上からかぶせられます。
上下分かれた服は、腰が座れば着せやすいですけど、まあ首が座れば大丈夫じゃないでしょうか。
うちは半年すぎまで新生児の頃の60~70のカバーオールは着れたので、それがサイズアウトしてから上下分かれた服にしました。
-
ちゃこ
なるほど、分かりやすくありがとうございます♡
お礼が遅くなりすみません😢- 1月22日

あるちゃん
カバーオールなどを着れるのは本当に小さいうちだけなので、うちは10ヶ月くらいまで着せてました(*´-`)
歩きだすと着せるのちょっと面倒なので、別にした感じです(笑)
-
ちゃこ
着せようと思えばそのくらいまでカバーオールでいけるんですね😳
回答ありがとうございます♡
お礼が遅くなり、申し訳ありません😢- 1月22日

ママリ
うちは寝返りも遅かったので10ヶ月頃からです😅
-
ちゃこ
お子さんによってはそのくらいまで着せられるんですね😳✨
ありがとうございます♡
お礼が遅くなりすみません😭- 1月22日

まっちゃん
股のところがはちきれそうになってきた時に変えました、
-
ちゃこ
なるほど、ありがとうございます♡
お礼が遅くなりごめんなさい😢💦- 1月22日

はみうか
8ヶ月まで寝返りしなかったので、それまでカバーオールを着せていました🙋
ただ保育園ではセパレート指定だったので、平日昼間はセパレートでした🙋
-
ちゃこ
なるほど💡分かりやすくありがとうございます♡
お礼が遅くなり、すみませんでした😭- 1月22日

ゆき
うちの子は、もう上下わかれた服です(^ν^)色々な保育園が上下別のをと指定する園が多いので^_^
-
ちゃこ
保育園の都合とかもありますよね🤔
なるほどありがとうございます♡
お礼が遅くなり、失礼しました😢💦- 1月22日

なお
50〜60の新生児サイズが生後2ヶ月で着れなくなったので、70のカバーオールを買って着せています^ ^
かぶせるタイプのカバーオールも買いましたが、首が座った今でも、まだ少し着せにくいです💦
上下分かれた服は、腰が座ってからの方がいいなーと、かぶせて着せてみて思ったので、半袖服に買い替えの頃、80の服からスタートするつもりです👍
-
ちゃこ
月齢近いお子さんのお話で分かりやすいです♡
分かりやすく教えていただきありがとうございます🙇🏻♂️✨
お礼が遅くなり申し訳ありませんでした😭- 1月22日
ちゃこ
なるほど!🤔💡
回答ありがとうございます♡
ちょっとバタバタしていてお礼が遅くなり、、、申し訳ありませんでした😭