※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💓
子育て・グッズ

息子の昼夜逆転がひどくて困っています。2ヶ月なので難しいかもしれません。どうしたらいいでしょうか?

息子の昼夜逆転がハンパないです😱
まだ2ヶ月なので仕方ないかもしれないですが

ここ最近は夜12時くらいから朝5時頃まで
ギャン泣きで寝ても5~10分とかで起きだします。

そして5時からぐっすり寝て、途中ミルク欲しさに
何度か起きますが飲んだらまたそのまま寝ます。

そして最終的に起き出すのは夕方頃です。
何とかこの逆転生活を戻したいのですが
この月齢だと難しいんでしょうか?

夜は抱っこしてユラユラしないと寝ないのに
昼間はほっといても勝手に寝てることもあります。

昼間寝てるのを起こしたりして昼夜逆転を
戻してあげた方がいいのかなと思っています。

どうしたらいいんでしょうか?

コメント

まち♡

朝は太陽の光を浴びせたり、
ガーゼを濡らしておはよう〜朝だよ〜って言ったり。
夜は寝なくても豆電球で暗くして、夜だよ〜って教えてあげるといいかなと思います!

そろそろ昼夜のリズムがつく頃ですので、頑張りどころです👌

  • まち♡

    まち♡

    すみません、濡らしたガーゼはお顔拭きます(笑)

    • 1月20日
  • 💓

    💓

    コメントありがとうございます!

    ということは、やっぱり寝かせてないで起こした方がいいということですよね?😬

    あと夜にギャン泣きするのは何でかなって気もしてます。

    せめて泣かないでくれたらまだいいんですが…😭😭

    • 1月20日
  • まち♡

    まち♡

    一応起こして、また寝たら寝かせてもいいと思います🙆
    「お兄さん、朝だよ🌞」って教える感じで…(笑)

    夜が怖いのかもしれませんね。
    ママの顔が見えなくて怖いとか。
    声掛けとかしてますかね?
    夜のギャン泣きはママの精神も削りますよね。
    「ママここにいるよー大丈夫だよー」
    って口に出すだけでもこちらの気持ちが楽になります🙇‍♀️

    • 1月20日
  • 💓

    💓


    お兄さん…(笑)
    一応声はかけるようにしてます😭😭

    • 1月20日
An。

うちは逆で日中は抱いてないと寝ないし、置いたら起きるして家事など全然できません💦夜は3時間おきに起きますが授乳したらコテっと寝ます。
日中に何もしなくても寝てるのが少し羨ましいです。。。って、夜寝てくれないのもそーとー辛いですが💦💦
結局、昼覚醒してても、夜覚醒してても辛いんですね😭
何のアドバイスにもなってませんが、、、すみません💦

  • 💓

    💓

    コメントありがとうございます!

    せめて泣かないでくれたらいいんですけどね💧

    これってこの月齢だとしょうがないんでしょうか😭😭

    • 1月20日
ちゃちゃ☆

できるだけ早く治してあげた方が、赤ちゃんにも、ママにとっても良いと思います☆

大人と違い、夜ねていないのに、無理してでも昼起きてなさい!!って言うのは無理なので、少しずつ夜寝る時間を増やす方ができそうかな?と思います☆

とりあえず、朝になったら寝ていてもカーテンを開けて、お日様の光を浴びさせるところからですかね( ¨̮ )
夜は泣いていても、基本的には電気を消して、昼と夜を感じられる様にしてあげることが大事ですよ♪

  • 💓

    💓

    コメントありがとうございます!

    そうですよね😭😭
    昼間寝ている時電気はどうしたらいいですか?

    • 1月20日
mico

うちもその頃は逆転してました😭
ママリで相談し、色々と言われたことを試しましたが、全くダメで…諦めてわたしも逆転生活してました。笑

朝の光にあてるのはなんとなくやりましたが、これをやったから直った!というわけではなく、月日が経ったら自然と直っていました。

2ヶ月だと疲れも溜まってきているかと思うので、一緒に寝てゆっくり過ごしてくださいな☺️
一生治らないことはないですから、悩みすぎずに😁

  • 💓

    💓

    コメントありがとうございます!

    そうなんですね😭😭
    いつ頃から直りましたか?

    • 1月20日
  • mico

    mico

    4ヶ月くらいだったかもしれません。

    昼夜逆転を気にせず何回も繰り返していくと、すこーしずつ時間がずれて、寝る時間がちょうど夜にあたる回(っていうのも変ですが。笑)があるので、そこから、ずれすぎないよう気をつけて生活しました。
    といってもそのへんでは夕方6時とかにお昼寝もしてましたし、23時に寝ることもありました。
    でも夜中を寝てくれればいいやーと思って細かくは調整しませんでした。

    でもそのあたりから夜中のミルク2時に一回くらいで朝まで寝るようになり、すごく楽になりました✧︎*。


    昼夜逆転中はとってもしんどかったのですが、昼間自分もしっかり寝てどうにか子どもについていっていた気がします😪😪😴

    • 1月20日