
旦那の飲み会参加に最近快く思えません。去年10月に県外に転勤し、人間…
旦那の飲み会参加に最近快く思えません。
去年10月に県外に転勤し、人間関係作るのに必要だよな~と思うものの...。帰ってるくるのが0時超えるなんて当然だし、2軒目も当然のように行く。頻度は月に4回くらいですかね。
むかつくのでカウントしてません。
遅くなっても悪びれる様子すらなし。
しかも、今日は早めに終わると思うわーと言っていたにも関わらず当然午前様です。みかねて2軒目行くなら連絡くらいして。と言いました。
私が結婚して子供が出来るまでに0時超えたり連絡なしは結構怒ってたはずなのに自分はいいのかよ!と。
こっちは妊娠中で酒すら飲めないのに。自由に出来ていいですねー。
1人目妊娠中は早く帰ってくるようにしてくれてたような。
二人目だからそっちも慣れっこなんですか?
そもそも毎月飲み会にお金いくら使ってるの?
家計は余裕ありませんがー。
こっちはスーパーで安いもの探して献立考えたりしてるのに、そんなちっぽけな差額は何杯も飲むお酒で一瞬にして消えていくんでしょうね。
皆さんは旦那さんの飲み会にどんな気持ちですか?
- masamasa(6歳, 8歳)
コメント

ずんだママ
うちは飲みに行くといつも朝までです💦
主人はお酒があまり飲めずいつも付き合いで振り回されてます😭💦

rai
お金に繋がる飲み会はモチロン予算を決めてならどうぞ〜ですが
何の利も産まない飲み会には行かせません
そんなの無駄だから!
ウチは自営なので次の仕事に繋がり利益がどれくらいあるかで飲みに行っても良いかどうかが決まります
だから飲みに行きたいなら仕事と繋がる物探してこいって感じです笑笑
かなり回数減りましたよ
逆に一杯行って良いから利の良い仕事取ってこーいですよ 笑
-
masamasa
お返事ありがとうございます。
利を生んでるのか謎です。
うちは普通の会社員ですが、まぁ人間関係も必要かー。と思う反面そのお金いくらなの?と、気になってしまいます。
旦那様もこの飲み会利益ないなーと思うものは控えるようになったんですね。raiさんがそうするように話したんですか?- 1月20日
-
rai
話し合いましたよー
一人目妊娠中に
子供が出来たら今までみたいには私も飲みに行ったりモチロン出来ないし
産まれてからも度々色々話し合いをして改善できるようお互い努力しようねって言ってます
あとは私への思いやりも考えて欲しいと
笑- 1月20日
-
masamasa
やっぱり話し合い必要ですよねー
なんか喧嘩に発展すると面倒だなとか思っちゃいます。。
そっちは飲んでストレス発散してるだろうけど、こっちはあなたの飲み会でストレス溜まってますが。って感じです。
話してみます( ´›ω‹`)- 1月20日

maaaa
同じですほんと!!
その事で怒ってばっかです!!
ほんと余裕ないっての!!
私はわざわざ安いスーパーハシゴしてるのに
旦那は酒のハシゴ!!
まじ私の努力が水の泡や!!
-
masamasa
お返事ありがとうございます。
うまい!!笑
と思ってしまいました笑
ほんとに水の泡です。
あなたのそのお酒代がなければもう少し家計は潤ってるはず。
こんなに酒を飲む旦那を選んだ自分の落ち度と諦めてますが…。- 1月20日

pooon
うちはたまになのてで、新年会や忘年会シーズンは週2.3とかで腹立ちますが
終バスで帰ってくるならいいよーって感じです!
ただあまりにも急な当日飲み会とかはいい顔しませんし
態度に出しますが笑
1人目の時は飲み会行くの凄い嫌でしたが2人目産まれたらむしろいない方が楽!って思ってしまって笑
行ってこーい!って感じで送り出してます!ただ知り合いのお店で飲む時はお土産頼みます笑
-
masamasa
お返事ありがとうございます。
やっぱり腹立ちますよねー。
ほんと皆様同じような思いでなんだか、スッキリ。笑
いない方が楽なところもあるんですよねー。笑晩ご飯適当でいいし、気にせず早い時間に寝たり笑
ayuponさんの旦那さんは飲みに行った翌朝とかいつも通り起きてきますか?
うちは今日みたいに週末だと好きな時間に起きてきたりするのでムカつきます。こっちは子供もいるしどんな日でもそれなりに起こして朝ごはん食べさせないといけないのにムカつきます。- 1月20日
-
pooon
眠いから不機嫌気味ですが、飲み行って遅くに帰って来たのが悪いと思うので
寝ててもたたき起こしてます!笑
というかうちの子旦那がいるとパパっ子なので、息子が旦那をたたき起こしてます😂笑
ご飯も私たちが食べる時間に起きなければ用意しないです!笑
一緒にご飯食べてもすぐ寝て結局1日ぐーたらで
寝てると思って買い物行こうとすると起きてきて一緒に出掛けたがります😑
1人行動できない旦那なので。
そこはめんどくさいです!笑- 1月20日
-
masamasa
自分が好きで遅くまで飲みに行ってるのに、昼間とかお酒の影響でぐうたらされるのムカつきますよねー!!
うち年末年始とか毎日それでした!
子供がいると無邪気に起こすのでいいですよね!
うちも同じ感じです!寝てるところにあえて子供をおいて遊ばせます笑- 1月21日

ゆくり
痛いほどわかる!
私の質問かと思いました(笑)
なんていうか、別にいってもかまわない!だけど、その裏で頑張ってる私がいること忘れんな!って感じじゃないですか?
気づけよ!鈍感!みたいな。
なんかちゃんと言う事言ってくれさえすれば頑張れんのになって思うことめっちゃ多いです。
-
masamasa
お返事ありがとうございます。
共感してくださる方がいるだけで、心がスッキリします。笑
男ってほんとにムカつきます。
そうなんですよねー!行くなよ!って感じでは全くないんですが、こっちのことも考えてねと思います。
その飲み会で使ったお金息子に貯金してあげたい。
そっちの方がよっぽとか役に立つ。
給料日前だから来週もやしばっかり出してやろうかな笑- 1月20日

マリー
年に一回から二回あるか、ないかくらいで、忘年会くらいなので
泊まってきますよ😥
頻繁にいかれると、腹立ったりするとおもいます。
-
masamasa
年1とか羨ましいです(;▽;)
少なくても月2回はありますね(T▽T)
腹立ちますよー。仕方ないと思ったりムカついたりモヤモヤします。- 1月20日

もも
飲み会に行くのは、全然いいのですがやはりお金のことには共感です!
食費をあれこれ考えるのってけっこうしんどいですよね、、
うちは旦那がお金握ってるんで、なおさら腹立ちます。
-
masamasa
旦那さんがお金握ってるんですね!
でも、予算を決めて飲んでるって感じなんですかね?
うちは必要分をまとめて貰って残額で飲んだり自由に使ってるのでいくらなのか分からないんですよねー。- 1月20日

退会ユーザー
ずっと前から飲み趣味の人なので寝過ごして親に迎えに来てもらったりが多々あった時は喧嘩し合ってましたがもう面倒で自己責任にさせて取り敢えず問題無ければ分かった~って感じです(笑)
趣味なので仕方ないって感じです😅
-
masamasa
飲みが趣味分かります!うちもそんな感じです。
週末とかだと昼から飲んだりします。年末年始なんて朝からでした。
ダラダラ過ごして昼間に寝て子供を私任せにしたり腹立ちました。- 1月20日

こぽん
うちも常に飲み会ばかりです。
でも居ない方がいいので
飲み会と聞くとヨッシャーってなります。笑
-
masamasa
よっしゃーとなるんですね!なんかすごいです(⊙ꇴ⊙)ご飯とか適当でいいので、そこだけ楽ですかね。
でも、まだムカついてばかりです。- 1月20日

*・゜゚E・*:.。..。.:*・
私もつい最近同じ質問を投稿しました😂
仕事の付き合いは多少仕方ないと思うけど、休日のプライベート飲みは極力断れよ😠と思います!
飲み会で日付をまたいで帰ってくる日は毎回キレてます。
私もお酒大好きなので尚更ムカつくー!!!
-
masamasa
同じような方がいて自分だけじゃなくて、皆さん同じこと思ってるのが分かりなんだかスッキリしました笑
私もお酒好きなので羨ましいと思ってしまいます。生後3ヶ月だとまだまだ大変なので、週末くらいは協力して欲しいですよね!- 1月20日

りさ
ぜったい嫌です!!!!
許したい気持ちはあるんですが、やっぱり自分が飲めない状況なので、少しは気を使えよとか思っちゃいます。
昨日は旦那は飲み会に行って今日も、お昼に起きた!とのライン…
昨日は何軒行ったの?と返信を送ったら「いま実家でかまくら作ってる!」とのトンチンカンな返信。は?笑
男はこれだから…とか思っちゃいます。。。
-
masamasa
ほんとそれです!
許したい気持ちもお金のことも旦那が稼いだお金だし、と考えもするんですがなかなかスルーが出来ません(´△`)
飲めないこっちのことも配慮して欲しいですよね!こっちはただ飲めないだけじゃなく、夜子供を置いて出かけることすらできないのに。
LINEわかります!はぐらかしてるんでしょうねー( ゚∀ ゚)- 1月21日
masamasa
返信ありがとうございます。
旦那様お酒あまり飲めないのに朝までとは大変ですね。
むしろ気の毒なくらい。
うちは独身の時から当然のように最後の最後まで付き合う人でしたが、その生活もう変えませんか?って感じです。