
コメント

sio/kei mama☆
わたしも出なくて水分取ってます。
あとネットとかでレモングラスティー飲むといいって書いてありました、

mama
人それぞれで、出やすい人出にくい人体質はあると思います😊
私は出すぎてしまってたほうですが、やはりたくさん出すためにあったかい汁物、味噌汁など毎日飲んでました!やはり飲んだあとはぶわーっと張りやすかったです😊
-
こりす
暖かい汁物がいいんですね✨
意識して摂ろうと思います!!- 1月20日

くう ゆう
私は産前はあまり水分を
取らなかったので、
産後は意識的に温かい飲み物、
具だくさんお味噌汁や
たんぽぽ茶飲みました!
あとは夜中の授乳を意識したり、
赤ちゃんお昼寝したら
自分も隣で仮眠してました。
寝起きっておっぱい張りませんか?
睡眠は大切みたいです!
私は新生児の頃は
乳頭混乱で搾乳プラスミルク
1ヶ月~混合
2ヶ月~母乳寄りの混合
(夕方とか夜だけ足したり)
3ヶ月位から
やっと完母になりましたよ!
まだまだ大丈夫です✨✨
あと、近くにおっぱいマッサージしてくれるところありましたら一度行ってみるのもオススメです。
最近初めて行ったのですが
めっちゃ出て、感動しました(笑)
母乳量さらに増えました✨✨
すでに母乳寄りということなので
もう少しですね‼️
-
こりす
たしかに疲れていると
出が悪い気がします💦
お昼寝できた時は
ミルク一回くらいで
済んでた日もありました😳
うちの子も退院前日に
乳頭混乱になり
不安なまま退院しました😢
今はおっぱい大好きです!
おっぱいマッサージは
どうゆう場所で
してもらえるのですか?
専門のお店があるのでしょうか😥?
ありがとうございます😍
励みになりました🎶- 1月20日
-
くう ゆう
ネットで見たのですが、母乳まだ飲んでる3歳児に母乳の味を比較してもらった人がいて、激辛食べても激甘食べても母乳の味は変わらなかったのに、睡眠不足のときだけ「味がしなくて美味しくない」って言われたらしいです‼️
睡眠大事みたいです❗
おっぱいマッサージは助産師さんが開業してたり、産婦人科でやってたりと様々です。
お住まいの近くに助産師さんがやってるところがあればいいのですが💦- 1月20日
-
こりす
そうなんですか😳
休めるときに寝ようと思います✨
通ってた産院で母乳外来してますが
マッサージまでしてるか…。
近所でしてもらえるところ
探してみます🎶- 1月20日
-
くう ゆう
母乳外来で大丈夫と思いますよ🎵
赤ちゃんの飲み方に変な癖がないか、
おっぱい飲ませるお母さんの姿勢が
猫背だったりしないか、
おっぱいが詰まってしまい
しこりが出来てないかなどなど
色々診て貰えると思いますよ‼️- 1月20日
-
こりす
そうなんですね✨
定期的に診てもらおうと思います☺️
ありがとうございます!!- 1月20日
こりす
そうなんですね✨
レモングラスティ調べてみます😆