
4ヶ月の息子がお風呂でスイマーバを付けて泳がせている間、浮き輪が外れて沈んでしまいました。息子は一時的に苦しみましたが、特に異常はないようです。他の方も同じことが起こらないように気をつけてください。
やってしまいました。
落ち込んでます。
4ヶ月の息子とお風呂に入り、スイマーバを付けて泳がせている間に私は浴室で体を拭いていました。
今日はスイマーバの浮き輪部分をひっぱってるなぁとは思っていたのですが、音がした時にはすでに外れて浴槽の底に沈んでいくのが見えました。
目をしっかり開けて沈んでく息子がスローモーションで焼き付き何秒だったかも分かりません。
すぐに抱き上げ背中をたたくと、泣いて咳き込んでました。
おっぱいも飲み今のところ異常はなさそうですが、かわいそうな事をしてしまったと自己嫌悪です。
スイマーバのジョイントもしっかりはめていたのに、使ってみえる方がみえましたらこーゆーこともあると、お気をつけ下さい。
- ゆめゆめ(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

まり子
元気だしてください!
ときがたてばこんなこともあったのよーって笑いながら話せるときがきますよ、、
私もせなかについたうんちを長そうと、シャワーだしたらまだ熱いお湯で、今までに聞いたことのない声で泣いてました( ;∀;)
そのときは本当に本当に自己嫌悪です…

チポメイ
そういうこともありますよね。大事に至らなくて良かったです。
スイマーバを使ってなくても、つかまり立ち以降支えなくても入れるようになると滑ったりして静かに沈んでいくこともあるのでお風呂は気をつけないとですね(^^;;
情報発信ありがとうございます。
-
ゆめゆめ
ケガをするのはまだまだこれからですよね~上のお姉ちゃんもよくケガをしてたので下は男の子だし今から不安です。お風呂も気を付けなくては❗
- 1月19日

(チ)
すぐ気づけてよかったですね😭ただスイマーバ使用中は目を離さないでくださいって説明書にあったと思います…😣
-
ゆめゆめ
もぉ動揺して記憶が曖昧なのですが、頭も顔を上げて見ながら拭いていたし、ほんとに一瞬の出来事でした。目を離さないとはすぐに手が出せる位置でってことですね。気を付けなくては。
- 1月19日

退会ユーザー
元々、水の中にいた赤ちゃんです!大丈夫!!あまり気を落とさないでください😊
-
ゆめゆめ
ありがとうございます。確かに水の中にいた赤ちゃんですもんね。けど息子の様子は完全に羊水の中に居たこと忘れてる感じでした💦
- 1月19日

ワンワン
以前調べたら事故が何件かあったのでうちは買うの止めましたが、やはり抜けることあるんですね・・・
従姉の子供がまさにお風呂で亡くなってしまってるので、怖くて未だに1人では湯船入れれてないです😨
-
ゆめゆめ
身近にそんな事故があるとお辛いですね。スイマーバは友達が使ってて、それを借りたので、気楽に考えてました。事故があるんですね。私もちょっと怖くてもぉ使えません。
- 1月19日

はじめてのママリ🔰
スイマーバの事故は問題になってたと思います😅
私は使ってた時期がありましたが、かなり気を付けながら使ってました😌
すぐ気づけて本当に良かったですね✨
-
ゆめゆめ
問題になってたんですね。周りが結構、使ってるので気楽に考えてました。
- 1月19日

抹茶ラテ
3人を1人で入れていてスイマーバを検討してるのですが悩んでいて…
慌ただしいので万が一を考えると怖いですね。
目を離さなくても何かあったときにすぐ手を出せるかと言われたら違いますもんね。
手を常に脇の下に置いておくぐらいしないと。
直ぐに気づけて良かったですね!
大事に至らず本当に良かった!
-
ゆめゆめ
3人を1人で💦そーなんです。見てても事故は一瞬ですよね。
うちは普段は年長のお姉ちゃんと3人で入っていてよく見てくれるので、お姉ちゃんが頼りになっていることを思い知らされました。それはそれで危険だなと💦- 1月19日

きなたんたん
スイマーバは使ったことないですが、1歳ちょっと過ぎた頃、浴槽にこどものふくらはぎより上あたりまで溜めて自分の顔を薄目を開けて洗っていたらこどもがツルンって沈んでいくのが見えました(;_;)
スローモーションでわたしも見えました😢今ではお風呂中は一人で浴槽に残さないですが、今でもこどもが沈んでいった表情が思い出すときがあり後悔とドキドキハラハラするのが時々あります😭
大事にならなくて本当に良かったのと、お風呂嫌いにならなくて良かったですが、こどもにも主人にも申し訳なくて自分の中でとどめておこうかなとも思いましたが、数日後主人にも同じことを起こさないためにも打ち明けました😢
お子さん異常がなさそうで一安心ですね😌
-
ゆめゆめ
沈んでいくスローモーションは一生忘れないですよねきっと。お互い、大事に至らず良かったですね。
- 1月19日

退会ユーザー
うちはスイマーバ使ってないですが、お風呂の蛇口を一人でひねれるようになって、蛇口から水ジャージャーの状態で顔面に水を浴びながら倒れてる時が有りました!
結構水の勢いが強いのに目を見開いて必死にもがいている姿をみつけた時は心臓が止まりそうでした。
本当、スローモーションです。
それからお風呂の扉に鍵かけてます。
何が起こるかわからないから恐いですよね😵
-
ゆめゆめ
そんなことがあるんですね。こどもって想像もつかないことをしますもんね。うちは動き出すのがこれからなのでもっと気を付けなくては。
- 1月19日

モモ
お風呂こわいですよね。
うちの2歳半の子も前に湯船に浮いてるオモチャを浴室から取ろうとして前から湯船に落ちました…
私が横に居たからすぐ抱きあげれましたが、私が横にいなかったらと思うと…こわいです。
ほんとお風呂はこわいです。
大事に至らなくて、良かったですね!
今後気をつけたらいいだけですよ!
みんな同じ気持ちになりますし、心臓止まりそぅになりますよね。
うちは1年と年中にも子供が居ますので、その子達はプールも習ってるし2人でお風呂に入ってるので、結構目を離してますが2歳はまだまだこわいです😱
ゆめゆめ
ありがとうございます。子育てしてると色々とありますよねっ。落ち込んでもお世話にお休みはないですしね。