
一ヶ月の息子がよく吐き戻しをします。母乳育児で咥えが浅く、空気を飲んでしまうことが多いです。吐き戻し後にお腹が空いているのか、授乳してもまた吐き戻すことが心配です。どうすれば良いでしょうか。
一ヶ月の息子ですが最近吐き戻しがよくあります。母乳育児ですが咥えが浅いため空気も飲んでしまうことが多くゲップをさせてしばらく縦抱きするようにしています。吐き戻した後、手を口に持っていったり口をおっぱいに押し付けたりしてきますが、お腹が空いているのでしょうか?また吐き戻したらと心配であげていいのか悩んでしまいます。あげても結局吐き戻ししてしまい、大泣き状態でなかなかおさまらずどうしたら良いのか悩んでいます。
- あい(生後2ヶ月)
コメント

くまちょ
吸ってるのが落ち着くから、お腹いっぱいでも吸い続けちゃうとか🤔
それかシンプルにお腹は空いてて飲んでるけど、体質的に吐きやすい子なのか🤔
飲んだ分全部出てんじゃないかってくらい大量に吐いてるなら受診してほしいところですが、ゲップと一緒にドパーって吐いたり、少しずつ垂れ流して吐いてるようなら
まだ生後1ヶ月ですし、よくあることなので大丈夫だと思います☺️
おしゃぶりする子ですか?

はじめてのママリ
母乳をあげる体勢を変えてみるとか、私は悩んでる時実際見ながら教えてくれる母乳外来やショッピングモールにも助産師さんに相談できるところとか多くあるのでそこで相談したり見てもらってました!
-
あい
ショッピングモールにもそういった場所があるんですね!実際見てもらうのが1番ですよね、探してみます。
- 7月17日
-
はじめてのママリ
アカチャンホンポやイオン、百貨店などで見たことがあります!
- 7月18日
あい
吸いながらよく寝落ちすることが多いです。
ゲップと一緒にドバッと吐いてしまっていますが、機嫌も良さそうなので大丈夫かなと思いつつ気にしてました😓
そんなにおしゃぶりはしないです😔