

こより
私は1週間に一度買い物に行くようにしています。
そのためにカレンダーに1週間のメニューを書いて、それに必要なものをメモしておいて1週間分買います!
よっぽどのことがない限り買い忘れもないですよ!

にたまご
買いだめというか、
赤ちゃんが生まれてから
なるべく買い物に
行かないようにしたい!
というときに、
冷凍のうどんや焼きおにぎりとか
常備しています(^ν^)
あとは野菜は高いですし
日持ちしないので、
野菜ジュースとか
私は買います🎵

ゅぅ♪
お肉類を買っておいたらなんとかかるかな?て感じです😂
冷凍保存してたらもつので⭐️
あとは料理出来ない時に冷食など便利ですよね☺️
冷凍うどん買っておいたらうどんもできますしね😍
子供いてるし、妊娠してるので
私もよく買いだめしてます😂

るん
子どもが小さい頃は、1週間に1度の買い物になるように頑張りました。
冷凍うどんとか豚肉やウインナー、ツナ缶は常備してます。
野菜は日持ちするものしないもの、合わせて買うようにしてました。
今は、子どもも食べるので、冷凍したお肉もいつまで食べれるとか判断に迷うし、時間のたった野菜もなーと思い、
2人目妊娠を機にネットスーパーに登録しました。

退会ユーザー
お肉、魚と根菜は絶対に買います。そしてお肉と魚は冷凍しておきます😄常備してるのは鳥もも肉、さばの塩焼き(既に味がついている骨無しのもの)、トマト缶、ツナ缶、たまねぎ、じゃがいもです😄これがあればご飯はなんとかなるので♪

ゆーだ
一週間のメニューを決めて必要なものをメモして買い物しています。

ぷにぷにぷにぷーこ☺︎
いつも1週間買いだめしてます🌼
おおざっぱに1週間の献立を考えて、それに必要な食材を買います。
魚やお肉ですぐに使わないものは冷凍してます。
それ以外に冷凍のミンチ・うどんと野菜二種類・パスタくらいは常備してます✨
あとは春雨やわかめ、切り干し大根などあともう1品欲しいけど何もない!っていうときにも何か作れるように長期保存できるものも常備してあります♪

ほ★
うちは子供が生まれる前から週1のまとめ買いです!
冷凍出来るものはすぐに冷凍しちゃいます!
切り干し大根、ひじき、春雨などの乾物やツナ、さばなどの缶詰は常にあるようにしてます!
あとは適当に買ってきてから1週間分のメニューを決めてます!クックパッドに頼りがちですが(笑)

ママリ
うちもまとめ買いしています!
パン2斤、卵、豆腐、納豆、バナナ、油揚げ、きのこ、もやし、きゃべつ、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、こんにゃく、わかめ、ツナ缶、トマト缶、わかめ、切り干し大根、ひじき、冷凍うどん、焼きそば麺、チーズ、肉、魚
は、絶対切らさないよう必ず買っています!
これだけあればバリエーション豊かなものが作れますよ(^^)
あとは、メニューを3〜4日分は決めてそれに合わせて必要なものは買います!全部決めてしまうと食材の残りがでて余ったらもったいないので、残り物の中でメニューを考えます!肉と魚が1週間分あれば乗り切れますよ(^^)

nana
1週間のメニューを決めて買いだめしてました。
赤ちゃん居ると買い物大変なんで今は
ネットスーパーや生協を利用して配達してもらってますよ😄

ルナ
ありがとうございます😊
参考にします!
コメント