
9ヶ月の娘が離乳食を食べず、おっぱいが主食。食事メインに移行したいが、どうすれば良いか悩んでいます。保育園では食べるそうですが、家では食べない様子。体型は心配。
9ヶ月になる娘がいます。離乳食の食べムラがあって、3回食になかなかできずにいます。保育園では食べるようですが、家では数口しか食べません。色々食べれるように工夫していますが、おっぱいのほうがいいみたいです。
おっぱいを飲むと余計食べないので、時期的にも、そろそろ食事メインで、おっぱいは補食くらいにしたいと思っています。
どうすれば食べるようになるでしょうか?元々大きく産まれたのでぽっちゃり体型で低栄養にはとても見えませんが、心配です。
- レスカ(8歳, 10歳)
コメント

07081010
頑張ってますねー。
うちも食べムラありました。でも性格なのですが私は二人とも、本人の望むままに。とテキトーに過ごしました。自分が食べたくないものは、やっぱり食べないじゃないですか?
なんで、時期が来たら食べるだろうと無理にはあげなかったです。
保育園で頑張る分、きっとママには甘えたいのだと思います。
きっと、近いうちに食べるのって面白いかもって気付きがあるのではないかと思います。
でも、心配しちゃいますよね。
レスカ
ありがとうございます‼
とりあえずおっぱいやミルクは飲んでるので、神経質にならずに気にしないようにしています。
娘が食べたくなるまで、気長に待つことにします。
ありがとうございました‼