※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
お仕事

介護職の方で、妊婦さんいらっしゃいますか?安定期に入るまでは公表しないので、仕事に制限がかかってしまうので申し訳なくて…

介護職の方で、妊婦さんいらっしゃいますか?
安定期に入るまでは公表しないのですが
仕事には制限がかかってしまうので申し訳なくて…

コメント

ママリ

先輩が9ヵ月になる時に産休に入りました。
公表は4ヶ月頃でしたが、皆で助け合いやってきましたよ♪
でも先輩は変わらず仕事をこなしてました(笑)

  • はち

    はち

    安定期に入るまでは体調不良で通そうと思っています
    皆、協力してくれるといいですね!

    • 1月19日
ぴぴ

つわりで休職したので、妊娠が分かったタイミングで発表されました。
つわりで1ヶ月半休み、つわりあけ1ヶ月働きましたが切迫になってしまい、産休まで休職です(>_<)
体を使う仕事なので、早めに皆さんに協力してもらったほうがいいかと思います(^^)

  • はち

    はち

    そうなんですね!
    今のところは何ともないけど、つわりがひどくなったら休みがちになってしまいますよね…
    申し訳ない気持ちです

    • 1月19日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    今は何週くらいですか?(^^)
    上司には伝えてありますか?
    妊娠は何が起こるか分からないので、早めに言っとくのもいいと思いますよ💦皆さん配慮してくれます😊

    • 1月19日
  • はち

    はち

    今、6週目です
    上司には話してありますが、職場の人には安定期に入ってから話しましょう
    ということになっています

    • 1月19日
ほ★

わたしも介護士です!
私は療養型の病院で要介護5の方がほとんどで身体に負担かかると思ったので妊娠がわかったタイミングで報告しました。
初期で貧血がひどく倒れてしまったので報告しておいて良かったと思いました。
けど人不足なのでバリバリ働かされましたがなんとか産休入るまで仕事してました!(笑)

  • はち

    はち

    そうなんですね!
    なるべくトランスは避けた方が良いですよね?
    身体と相談しながら…と言われましたがなかなかバランスが難しくて…

    • 1月19日
  • ほ★

    ほ★


    そうですね!
    初期はハラハラしながら仕事してたし後期になると頻繁にお腹張って常にしんどかったです。
    無理だけはしないようにしてくださいね💦

    • 1月19日
  • はち

    はち

    そうなんですね!
    これからどんどん不安になるのかなー
    無理しないよう気を付けます

    • 1月19日
じゅん

入浴介助や、移乗に関しては、体調不良ということで、回避していました。安定期にはいってから、実は、、、という感じでみんなに公表しました。ギリギリまで働いていましたが、やはり負担だったのか、36週で出産となりました😅産休に入って、2週間💦
少し、損した気分です😅

  • はち

    はち

    私も同じような感じにしようと思っています。
    大丈夫ならできるだけ働きたいかな?って思っています。
    負担かかってるのかなぁ?分からなくて…

    • 1月19日
  • じゅん

    じゅん


    周りの助けが必須です。私は、軽い人を大丈夫だと思って、ある程度まで移乗してたりしてました。周りは気を使ってくれるけど、毎回毎回お願いするのも、めんどくさくなってしまってました。結果的に、1ヶ月早めに産まれたけど、会陰切開もなく、元気なので良かったとは思ってます。

    • 1月19日
  • はち

    はち

    重たい人は元々フォローしてもらっているのですが…
    やはり周りの理解と協力ですよね…
    難しいなぁ。

    • 1月19日
  • じゅん

    じゅん

    そうですね。女性の方は、公表してなくても察してくれますが、男性は難しいです。私は、リーダーが、男性で私より若く独身だったので、あまり理解してなかったように思います。その上の上司は、女性で理解ある方だったので、相談しやすかったです。

    • 1月19日
  • はち

    はち

    そうみたいですね!
    女性は既に察してるんでしょうか?
    男性が多いのでどうかなぁ?

    • 1月19日
  • じゅん

    じゅん

    わかる人はわかると思います。気分悪いとか、軽くアプローチするのもアリかもです。

    • 1月19日
  • はち

    はち

    なるほど!疲れてると思われているみたいで、フォローしてくれています。ありがたいし申し訳ないし…

    • 1月19日
  • じゅん

    じゅん

    疲れてるとか思われたくないですよね💦
    やる気はあるけど、無理はしたくないって言うの分かって欲しいところです💦
    逆に男性が多いなら、女性の特権使って、大げさにして甘えてみたりはどうですか?

    • 1月19日
  • はち

    はち

    そうですね!
    色々と忙しかったので仕方ないかなぁ?とも思います。
    動きたいけど動けない感じですよね?
    適度に甘えようと思います

    • 1月19日
⁂⁂⁂

看護ですが、わたしの場合心拍確認後に報告しました。まだ安定期でもないし、無事に育ってくれるかわかりませんが、つわりがひどかったり、出血したり、すごい妊婦生活だったので(´༎ຶ۝༎ຶ)でも、早めに公表したからこそ、つわりで休んだり自宅安静はしやすかったです(^^)

  • はち

    はち

    心拍確認はいつ頃できるのでしょうか?
    まだまだ勉強不足です…
    安定期に入るまで分からないですもんね…

    • 1月19日
ひな

看護師ですが、デイサービスで衣服の着脱介助、車椅子からの移乗、トイレ介助等もしてました。
私は、妊娠判明後すぐに責任者に報告。責任者から全スタッフに伝えてもらい、身体的に負担になることは、全て免除してもらえました。
安定期に入るまでは流産の可能性があるから、安定期に入ってから全スタッフに伝えるって言うのは分かりますが
安定期に入る前だからこそ、安静にしてたほうが良いと思うので心拍確認後にはスタッフにも伝えたほうが良いと思いますよ。
実際私は、心拍確認後すぐに出血して2週間くらい休んだので😓

あと、妊娠してることを伝えなくて
周りに疲れてるのかなぁって思って配慮してもらうのは無理があると思います💦
介護って言う仕事柄、身体的に疲れるのはみんなだと思うので男性は初めは優しく対応してくれてても、そのうち、みんな疲れてるのは一緒だからちゃんとして!って言われちゃいそうなので。

  • はち

    はち

    難しいところですよね…
    みんなに伝えてしまってから何かあったら…っていう気持ちもありますし…

    体調不良で通せば、察してしまう人もいるかも知れないので
    どうしたら良いのか…

    早めに話して協力してもらうのが一番ですよね

    • 1月19日
  • ひな

    ひな

    分かります💦
    私も、出血して自宅安静しているときに早く報告しすぎたのかなぁ、万が一があったら、会社の人も気まずいよなぁと思ったので。

    でも、早めに伝えたほうがみんなに
    妊娠しててできない事ことがあるんだなって分かってもらえるから良いのかなと思います。

    ちなみにですが、自分で無理してないつもりでも妊娠中は、本当に疲れやすくなってるためお身体を大切にいつも以上にしっかり休んでくださいネ✋

    私は、仕事中、休み休みしてて無理はしてないつもりでしたが、お腹が張って結局周りに迷惑をかけてしまったことがあるので😥

    • 1月19日
  • はち

    はち

    そうなんですね
    確かに疲れやすくなったなぁーって思っていました
    早く寝たいですが、色々やってるうちに遅くなっちゃって
    日付が変わる前に寝たいなぁ

    正直、職場の理解よりもパートナーの理解の方が大変そうな気がします

    • 1月19日
  • ひな

    ひな

    前に本か何かで読んだんですが、
    つわりは赤ちゃんからのここにいるよ!ママ、無理しないで休んでね!と言うメッセージとありました。

    まだ、初期のようなのでつわりも無いかと思いますが、つわりの際はゆっくり休んでくださいね。

    もし、旦那さまがつわりや妊婦の身体的・精神的不調に理解されそうに無い?気遣ってくれそうに無い場合は、一緒に検診に行くと良いかもです😊

    検診に行くと、心拍の音聞けたり
    エコーが見れて赤ちゃんのことを実感しやすいと思うので✋
    先生からも、奥さんを助けてあげてくださいってお話ししてもらうこともできますし😊

    • 1月19日
  • はち

    はち

    確かにちょっと疲れてくると気持ち悪くなったり…
    あるかもしれないです。

    休みの日は家の事をしたいけどなかなかできず
    理解はあるんですが、何をしたら良いのか分からないみたいで困らせてしまいます。

    なるべく普通にしていたいけど
    体調が悪かったら無理をしない方が良いですね!

    • 1月30日