![まぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子は1歳2ヶ月で卒乳できず、寝かしつけに悩んでいます。昼寝は抱っこ紐から布団へ。夜は添い乳で寝かしつけており、断乳も試みたが泣き止まず。添い寝が原因か悩んでいます。
寝かしつけなんですが、みなさんはどんな感じですか?
うちの息子は1歳2ヶ月ですが、まだ卒乳できていません。
お昼寝の寝かしつけなどは抱っこ紐で寝かせてから、布団に寝かせることが多いです。
夜の寝かしつけがどうやったらいいのか‥トントンしてみたり、寝たふりしてみたりしますが、結局ギャン泣きになり、添い乳になってしまいます。機嫌がよければ抱っこ紐で寝かしつけてから布団に寝かせるかどちらかです。
やはり卒乳しないと添い寝では寝てくれないのでしょうか😭
夜中も2、3回起きるので断乳もチャレンジしてみましたが、あまりの泣きっぷりに途中で心が折れて結局授乳してしまいます。。
- まぁちゃん(2歳8ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
その頃も今も手を繋いで添い寝、寝たふりで寝かしつけてます(・ω・)/
![瑠璃mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
瑠璃mama
8ヶ月で夜間断乳し11ヶ月で卒乳しました。その後はネタ振りやねんねだよと横に寝れば寝ます。
遊びたくて遊んでしまう時は寝る時間と起こることもありますが保育園にいってるのもあるからかお風呂あとにテレビ見てると勝手に寝ます。
私は完母で添い乳でした。
夜間断乳は離乳食の食べが悪いのと私が寝たかったこともあり決断しました。
4日間泣きっぽなしですが耐えます。その後がとても楽です。
お茶を飲ませたり、抱っこすることはしてもいいのでもう1度チャレンジもよいかもしれません。
旦那さんにも協力してもらって泣いたあと泣いてもおっばいもらえないんだよとパパにだっこしてもらったりとおっぱいの匂いから避けた方がいいかもです。一度ギャン泣きしているとそこまで泣けばおっぱい貰えると子供は認識します。まして1歳超えるとなるとそのへんの知恵は付いてきます。でもそこに負けずと耐えるのです。泣き疲れて寝ることもあります。一度決めたら覚悟を決めて挑んだ方が子供の為でもあります。断乳するとよくねてくれるようになってとても楽になりました☆彡.。卒乳もお風呂後に授乳していたのですが服着せたりしておっぱいまでにお茶を先にあげていたら自然に飲まなくなりました。昼間は昼寝度のくらいしますか?うちは保育園で2時間ほどです。昼寝の時間も調整して、午前午後ともに外でしっかり遊ばせて体を疲れさせることも寝るための体力消費です☆彡.。頑張りましょう♡
-
まぁちゃん
丁寧な説明ありがとうございます😊
いつも途中で諦めてしまうのですが、やはり息子にとっては余計辛いかもしれませんね💦
次チャレンジするときは覚悟を決めて挑みたいと思います‼︎- 1月19日
-
瑠璃mama
グッドアンサーありがとうございますฅ(^ω^ฅ) 💕
諦めたくなりますがお互いに覚悟決めるですよ♡♡
応援してます(*'∀'人)♥*+- 1月19日
![mm.7](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm.7
二人とも10ヶ月から放置です💡
横には居ます❗
ギャン泣きしますが、それでも放置してたら3日くらい経つと、そんなに泣かずに寝てくれるようになりました🙆
-
まぁちゃん
やっぱりギャン泣きしても放置しかないですかね💦みなさん3日乗り切ればと言うので頑張ってみます‼︎
- 1月19日
![さくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくママ
うちは夜間断乳したタイミングで添い乳もやめました!
そしたら背中トントンで寝てくれるようになりました😊
夜間断乳は大変でギャン泣きの3日間でしたが、4日目にはおっぱいなしでコテっと寝てくれるようになりましたよ!
-
まぁちゃん
夜間断乳成功したんですね✨
羨ましいです✨
ギャン泣きする時間はどのくらいでしたか⁇私は30分近くなると負けてしまいます💦- 1月19日
-
さくママ
すみません返信でなく間違えてコメントしてしまいました🙇
- 1月19日
![しぃちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しぃちゃんママ
同じです💦
断乳、試したけど泣きすぎてひきつけおこしそうなくらいで、たまらなくて断念。一度熱性痙攣してるから怖くて…。結果、添い寝で、ものの1分で寝てくれて。
4月から保育園だというのに、どーしたもんだか…💧
日中、出掛けたりしてると抱っこで寝てくるるんだけどなぁ。
パパと抱っこでも寝てくれるんだけど、家の中だと『ママぁ~😊おっぱい❤️』で困ってます。
お互い、悩みものですね…💧
-
しぃちゃんママ
結果、添い乳でした。
- 1月18日
-
まぁちゃん
同じ方がいて良かったです😭✨
なかなか断乳成功せず、やっぱり男の子はおっぱいが好きなのでしょうか😅笑
私も4月から保育園にと思っているので、それまでになんとかしたいと思ってます💦- 1月19日
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
うちは卒乳するまでは、いろいろ試しましたが結局おっぱいでしか寝てくれませんでした😂
一歳三ヶ月で卒乳してからは、一緒にただゴロゴロしてるだけでいつの間にか寝てます😅
-
まぁちゃん
卒乳はいきなりできたのですか✨?
- 1月19日
-
おいも
妊娠してから母乳の量が減ったので自然と回数が減って、最終的には夜寝る前だけ→たまたまそれもなく寝た→卒乳という感じでした💦
- 1月19日
-
まぁちゃん
自然に卒乳羨ましいです✨
- 1月19日
![はるちゅんママ✩*॰¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゅんママ✩*॰¨̮
放置です!
あまりにも大泣きしている時には
もう片方が起きると大変なので抱っこしたりお茶飲ませて落ち着かせたりします!
-
まぁちゃん
やはり頑張って放置がいいみたいですね‼︎頑張ってみます👍
- 1月19日
![さくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくママ
1時間くらい泣いて寝て、また起きてしばらく泣いて寝て…の繰り返しの3夜でした😂長い時は1時間以上泣いてたかもです!なので水分補給にマグマグで麦茶飲ませてました!
かなりきついので、時間と気持ちに余裕がある時にされるのをお勧めします😂
-
まぁちゃん
聞いただけでもげっそりです😱笑
やる時は時間と余裕がある時にします‼︎- 1月19日
まぁちゃん
手を繋いで添い寝いいですね✨
私は蹴り飛ばされてしまいますが😭笑