医療・介護職の皆さんへ。妊娠中で仕事が辛いです。休憩の取り方や上司への配慮についてアドバイスをお願いします。
医療職、介護職のみなさん教えてください。
前回の診察で心拍を確認して4週間が経ち、明日が診察です。
通所系の施設で医療職をしています。妊娠のことを上司に報告済みです。しかし、力仕事を免除などの配慮はまったくなく、介助量が多く重たい方を介助したり、車椅子で重い方をスロープで持ち上げだり、机を運んだり毎日しています。
妊娠してからは今まで感じたこともなかった腰痛が出てきたり、めまいや動悸があり辛いです。ときどきお腹も痛いので、切迫流産などが心配でたまりません。通所施設のため、お昼休憩に横になるベッドなどもありません。常に立って動き回っていてヘトヘトです。
医療職、介護職の方は妊娠中のお仕事でどうやって上手く休憩をとっていましたか?
力仕事の免除など、どうやって上司にお願いしていましたか?
身体が本当に辛いし、赤ちゃんも心配で不安でたまりません。どうか優しいアドバイスをお願いします!
- 春(6歳)
コメント
まっちゃん
私が昔、勤めていた介護施設は妊娠がわかると妊婦業務といって妊婦さんだけがやる仕事内容に変わってました。力仕事は無しで記録を書いたり、フロアで見守り、食事介助、お茶の準備、トイレ誘導のサポート、入浴の着替えの準備などをやってました。
あまりに体がつらければ、上司に相談してみてはどうですか?
ひい
無理をして何かあった時後悔したくなかったので、
自分ができること、できないことはしっかり上司に伝えていました。そして、できない仕事があって迷惑がかかるなら辞めますということも。できないことがあっても働かせてもらえるのなら働かせてくださいって感じで伝えました!
-
春
回答ありがとうございます!
私も仕事のために赤ちゃんがダメになっちゃうなんて絶対にいやです。
出来ることと出来ないことをちゃんと伝えないといけないですよね。
勇気を持って上司に伝えます。- 1月19日
⑅みにぃ⑅
介護職してます。特養で働いており、かなりの重労働でした。妊娠伝えたら力仕事のフォローして下さり、とても助かってました。
ですが、どこまで出来るのか分からない方や
そのような意見が出たので、自らこれが出来ないと意思表示しましたよ。
主にこのような仕事はお願いします。とか
具体的に。利用者の名前を出し、この方の
介助は避けたいとか。
お風呂介助は軽い方なら出来るとか。
やはり妊娠してる事を伝えても、どこまで
出来るのか相手には伝わらない部分もあるし
赤ちゃんの為にも、出来ない事をはっきり
伝えるのも大切かと思います。
上司に言いにくかったら担当医に
母子健康カードを書いてもらって
重労働はしないように書いてもらうのも
ひとつの手ですよ!
-
春
回答ありがとうございます!
確かに、周りからしたらどこまで出来るか分からないですね。
赤ちゃんを守るために伝えていかなきゃいけませんね。
母子健康カードですか。
どんなものか調べてみます。- 1月19日
あゆあん
まだ公にしてない時は、体調悪いアピールをガンガンしてました😢それで気づいて変わってくれる人がいました!先輩ママさんがいたので、話聞いてもらったり、上司との間に入ってもらったり😌
リハ職だし職場の理解があったのであまり参考にならないかもですが…介護士さんはなかなか難しいんですかね💦
-
春
回答ありがとうございます!
理解のある職場羨ましいです。
全員女性の職場ですが忙しいこともあって、みんないつもイライラしていてなかなか理解が得られません。
勇気がいりますが、赤ちゃんのために上司に伝えていきます。- 1月19日
退会ユーザー
特養で介護福祉士として勤務していました(●´ω`●)💗
わたしの勤務してた施設は総合病院を主としたグループで妊婦さんは今までも大きく、流産とかも結構あったりしたので、上司に相談して、入浴介助、オムツ、移乗や体交、夜勤、など、体に力の入れる仕事はその日から無し、ホール見守りと食事介助、デスクワークのみでした٩(•ᴗ• ٩)それでもわたしはつわりがひどく、お腹も張りやすかったので、1日中どこかしらで寝てました(笑)
寝る場所がないときにはストレッチャーの上で寝てましたね(´-﹏-`;)
最終的につわりで入院したので、ほんの数週間ほどでしたが、上司に聞くと、やはり流産された先輩方がいたおかげでここまで人事や勤務も楽にさせて貰えたみたいです。やはり実績の少ないところでは、妊婦さんでも動かざるをえない状況のようです。。
-
春
回答ありがとうございます!
実例があったんですね。
身体が辛いので少しでも横になった方が良いですよね。
昼休みは脱衣室が空いているので、マット敷いて寝てみようかな。
出産、子育ても経験済みの30〜50歳代の女性スタッフがほとんどですが、忙しいのでなかなか理解が得られず残念です。- 1月19日
みゅー
私も(特養勤務)全く配慮がなく、しまいには「妊婦は病人じゃないからね」と言われました。
なので、産婦人科より自制してくださいって言われましたと伝えました!
それでも産休ギリギリに切迫で入院しました…が、予定日超過、帝王切開で大きな元気な女の子を出産しました!
ごめんなさい、自分の話で💦
でも、お腹を守れるのはママだけです!勇気を出して話してみてください!
-
春
回答ありがとうございます。
病人じゃない...って、その言い方は許せません!!
切迫で辛い経験をされたんですね。
赤ちゃんを守れるのは私だけなので、すごく勇気がいるけど上司に話してみます。- 1月19日
ラブちゃん
はじめまして。
医療関係者です。
妊娠に伴い、業務の配慮をしていただけないのは辛いですよね。ご自身で上司へ伝えづらいのも分かります。
でしたら、産科の先生にその旨(業務中の症状)伝え、必要であれば診断書を書いてもらうなりすると良いかと。
-
春
はじめまして。
回答ありがとうございます!
とても忙しい職場なので、上司や同僚に伝えて辛いです。
診断書を書いてもらうこともできるんですね。
重労働をしていること、先生に話してみます。- 1月19日
-
ラブちゃん
なるべく早い方がいいと思います。
私は11週〜切迫流産のため病休扱いで仕事を休んでいます。
夜勤もやっていたため、職場の方に迷惑かけてばかりですが、今を大事にしないといけない時期なので、上司も理解してくれています。
春さん、お身体大切になさって下さい。- 1月19日
-
春
先生にも相談して、今日は仕事が休みなので明日勇気を振り絞って上司に話してみます。
ありがとうございます🍀- 1月19日
ほーちゃん
私も通所で介護をしていました。上司に話すのはもちろんですが、職員みんなに話しました。安定期にも入ってなく言うのもちょっと…と思いましたが、お腹の子が一番なので、安定期に入ってない上に流産が心配なことを相談し入浴介助の免除等をお願いしました。その分記録や相談員ということもあり事務作業をさせてもらいながら休憩を取ったりしていました。安定期に入ってからは、まったく介助をしないというわけにもいかないので送迎業務や軽めの介助はやりました。
アドバイスになっていないかもしれません。。。すみません。
-
春
回答ありがとうございます!
その気持ち分かります。
安定期に入っていないので、同僚には言いづらいです。
でも、自分から出来ないことをお願いした方が良いですよね。- 1月19日
ママリ
安定期に入るまで、2回ほど夜勤を代わってもらったりはしました。
妊娠後期ではリーダー業務中心をしてくれてましたが、精神面が保たず、受け持ちにしてもらいました😅
安定期に入ってからは夜勤も他の人と同様、なので、仕事量も一緒でしたが、移乗介助を手伝ってもらったり、不穏患者は代わってもらったりしました😊
さすがに急変の時に心臓マッサージしたら、怒られました😓💦
身体がきつければ、仕事の軽減を上司に伝えることはかのうであれば、してもらって全然いいと思います😊
-
春
回答ありがとうございます。
夜勤されてたんですね!!
私の施設にも叩いたり殴ったりしてくる不穏の方がいてとても怖いです。
まだ9週なのに身体がすごくきついです。
勇気がいるけど、もう限界なので上司に話してみます。- 1月19日
ちひろ
介護職です。
私のところは、老健施設なので、早番、遅番、日勤、夜勤とあるのですが、妊娠のことを上司に話してからは、夜勤免除、出来ることをやってねっていうかんじでした。
移乗とかお腹に負担がかかるようなことは基本的にやりませんでした。
周りの方々に助けてもらってました。
出来ることは、なるべくやって、できないことは周りの方々にできないと話すことは難しいですか??
投稿みて、心配になりました。
-
春
回答ありがとうございます!
周りの助け、ありがたいですね。
私の職場は人員配置基準を満たさずに運営しています。法令違反です。
なのでとても忙しくてみんないつもイライラしています。
でも赤ちゃんを守れるのは私だけ。
出来ないこと、お願いしたいことを伝えなきゃ赤ちゃんを守れませんよね。
すごく勇気がいるけど、話してみます。- 1月19日
べんさむ
私は切迫流産経験してます。
私のところはホール見守りや食事水分介助、水分準備がメインです。力仕事はほとんどしてません。
上司から他スタッフに報告してもらい、他スタッフにも仕事を変わってもらうよう頼んで協力してもらっています。
迷惑をかけてるのは重々承知ですが、お腹の子の命には変えられないので...。
-
春
回答ありがとうございます!
切迫を経験されたんですね。
上司から同僚にも伝えてもらった方がいいですよね。
すごく忙しい職場なので、いろいろとお願いするのに気が引けます。
でも赤ちゃんは私が守らないと!- 1月19日
☆みゅう☆
今、介護職に就いていて、1人妊婦がいます。(心拍確認出来たばかり)
周りのスタッフにも話をして、負担にならない事を主にやってもらっています。
見守り、書類書き、軽介助方のトイレ誘導、あとは、その日の体調に寄って本人が動いています。
重たい物を運んだりや体重がある方の介助には、入らせませんよ!
入浴介助もすぐに外れてもらいました。
-
春
回答ありがとうございます!
理解のある職場で羨ましいです。
私は出来ないことを自分で発信しないといけませんね。
赤ちゃんを守るために。- 1月19日
かちん
介護施設に務めてます。
うちは現在つわりも重く
無理して仕事行ったとしても人がいないので移乗介助せざるを得ない状態です。
なのでつわりが重くて仕事に行けないこと職場の状況を先生に話をして病院から診断書をもらい現在休んで傷病休暇の申請する予定です。
あまりにも酷いようなら先生に話をして診断書を出してもらい傷病休暇で休んでも良いと思います。
-
春
回答ありがとうございます!
介護施設って本当に人員不足ですよね。
傷病休暇が取れるんですね。
私はつわりは軽いですが5週目から重度の腰痛で骨盤ベルトなどしてますが効果がなく、本当に辛い毎日です。
今日、先生に相談してみます。- 1月19日
ask☆
現在も通所介護ですが、妊娠中は配慮もしてもらいましたがなかなか無理してしまって切迫早産で入院しました😅
絶対安静もあり、無理すると行けないので余計に迷惑を掛けてしまいましたので、休業、退職も考えた方がいいですよ!
-
春
回答ありがとうございます!
切迫で辛い経験をされたんですね。
周りに迷惑をかけちゃいけないと思って、すぐ無理をしてしまいます。
休業のことなど診察で先生にも相談してみます。- 1月19日
ちか
私は2人目を妊娠中、病院の医療療養病棟で看護助手として働いていました。
特に上司に相談等はしませんでしたが、お腹が大きくなるにつれ自然と大変そうな時には周りが代わっていただけるようになりました。とはいっても力仕事ばかりの職場なので甘えるわけにはいかず、患者さんの介助、入浴介助まで他の方と変わらず行い産休まで仕事していました。
腰痛もひどく、妊娠中は免疫力が低くなるため常に風邪をひいている状態であげくには急性副鼻腔炎にかかり散々な妊婦生活でした💦
しかし家庭の都合上お金が必要だったのでしぶしぶ働いていたという感じです。
春さんはお仕事辞められても大丈夫なのであれば辞めたほうがいいと思いますよ😓妊婦に優しい世の中ではないと思うので、働く以上はそれなりの仕事を求められます。私はほとんど意地になって仕事していました。
そんな状況でしたが、お腹の子はスクスクと育ち、陣痛開始から3時間で産まれるという安産での出産となりました!
-
春
回答ありがとうございます!
辛い妊婦生活だったんですね😢
でも3時間の安産には驚きです!!
本当に身体が限界で退職したいくらいですが、金銭面からそれは難しいです。
もっと上司や先生にも相談してみます。- 1月19日
えりぷーぷ
母子手帳の後ろの方に、管理指導のやつありませんか?
産婦人科で書いてもらえないですかね??
無理して赤ちゃんに何かあっては悲しいので、仕事の配慮されないなら辞めるのも視野に入れたほうがいいと思います。
私は看護師ですが、重たいものや患者さんの移乗はほとんどやってません😃
-
春
回答ありがとうございます!
なかなか母子手帳を取りに行く時間がなく、今日の午前中に受け取りに行きます。
母子手帳の後ろの方、見てみます。
先生にも重労働のこと相談してみようかな。
仕事のために無理して赤ちゃんに危険が及ぶのだけはイヤです。- 1月19日
さき
障がい者の入所施設で介護福祉士として働いてました。(現在産休中です)
わたしは心拍が確認できた時点で上司や同僚に妊娠した旨を報告しました。
8週目からは夜勤を外してもらいました。
初期の頃はあまり妊娠した自覚というものもなく、重いものを持ったり車椅子を押したりしていて、お腹が痛くなり、切迫流産と診断され1週間の自宅安静になりました。
復帰してからは、同僚の協力もあり、入浴介助、体位交換、移乗などは外れて、食事介助やあまり動いたり、力を入れなくてもいい仕事をさせてもらいました。
あと、自分が出来ることできないことを明確にして、少しでも負担になると思ったことはお願いして変わってもらったりしてました。その分記録を多く書いたり、出来ることを率先してやっていました。
妊娠について理解を示していただけない方がいると、仕事やりにくかったりすると思いますが、赤ちゃんを守れるのは自分自身なので、どうか無理だけはなさらないでくださいね。
自分の体調についても、こまめに上司と報告、連絡、相談をしておくことも大事だとおもい、実践していました。
-
春
回答ありがとうございます!
切迫の経験されたんですね。
私は周りに迷惑をかけないように無理をしてしまいます。
でも、出来ないことはきちんとお願いした方がいいですよね。
とても忙しい職場なのですごく勇気がいりますが。- 1月19日
春
質問者です。
本当にたくさんの方に回答をしていただいて驚いています。
本当に辛い中でしたが、私の話を聞いてくださり心配してくださったり涙が出ました。
優しいアドバイスや経験、さまざまななことを教えていただきありがとうございました!
まっちゃん
配慮がなければ、最悪の場合退職も頭に入れた方がよいかもしれません。
春
回答ありがとうございます!
妊婦業務があるんですね!妊婦を守るシステムが整ってて羨ましいです。
今日は診察で仕事が休みなので明日、上司に相談してみようかな。