※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみ
お金・保険

独身時代の貯金について悩んでいます。終身保険は入っているが、他にも投資信託や個人年金など検討中。お勧めがあれば教えてください。

皆さん独身時代のご自身の貯金ってどうされてますか?
ずっと普通預金に入れっぱなしで今後数年は大きな買い物するつもりもないのでどうしようか悩んでいます。
終身保険は一つ加入済みなのですがやはり保険がいいのか、個人年金にネット銀行への定期預金、投資信託など調べれば調べるほど色々出てきて悩んでいます。
お勧めがあれば教えて頂けると嬉しいです。

コメント

ジャンジャン🐻

とりあえず定期よりは少しマシ❓と思って明治安田のじぶんの積立ってやつに最近入りました😀
入ってる通帳からそのまま積み立ててもらえば5年後に少しだけ増えてます😂

  • みみみ

    みみみ


    自分積み立て、通帳から引き出してくれるの楽でいいですね!5年という期間も程良いです。
    教えて下さってありがとうございました!!

    • 1月21日
おぴー

終身保険、養老保険に入ってますが、今は積立利率が悪いと思います💦
外貨建てや投資信託は率が高いですが、最終的に元本割れもあるのでリスクが高いと思います😅
使う予定があるなら、定期預金はちょっとしか増えませんがその方が安全かもしれないです💦
円建ての保険でも解約した時の元本割れしないのは何十年も後…ってこともあるので😭

  • みみみ

    みみみ


    積立利率悪いですか…もっと早くに検討しとけば良かったと反省してます😢
    元本割れが一番避けたいことなので安全性第一でいきたいと思います。
    教えて下さってありがとうございました!!

    • 1月21日
       チョッピー

個人年金に入れるならイデコに入れたら良いと思いますが…おろせなくなります。いくらくらいあるのかにもよるかな〜と

  • みみみ

    みみみ


    恥ずかしながらイデコを知らなかったので調べてみました。個人年金よりこちらの方が良さそうですね!!
    何でも早めに対策しないといけませんね…
    教えて下さってありがとうございました!!

    • 1月21日
えま

独身時代の貯金は分けておきたかったので、家計口座と別の銀行に入れてますよ〜!使う予定ないのであれば、わかりやすくまるごと終身の契約にしてもいいかな〜と思ってます!長く出せない分、定期よりは利率いいですし。今私は投信も3分の1くらいを投信にいれて、儲け目的でなく資産価値守りたいなーくらいで持ってて、残りを定期にしてます🌟

  • みみみ

    みみみ


    まるっと終身分かりやすいですね!
    投信と定期に別けられてるんですね。資産価値を守りたいなんてお金のことキチンと考えられてますね。私も見習います。。
    教えて下さってありがとうございました!!

    • 1月21日
たあたん

国内定期預金と、一部は外貨預金、投資信託で運用してます。

  • みみみ

    みみみ


    定期と外貨に投信まで!
    色々やられていて凄いです。私も難しそうと足踏みばかりしてないでまずは勉強してみます。
    教えて下さってありがとうございました!!

    • 1月21日
ポケ

保険は利率が悪いので、私は投信や株をやってます。

  • みみみ

    みみみ


    投信や株なら大幅に増やせますもんね…憧れます。
    株がやり方が分からず困っています…よく買い物するとこの買うのが無難なのかなと思うのですが。
    教えて下さってありがとうございました!!

    • 1月21日
ワンワン

住宅購入予定というのもあり一応半分は預金で、株、保険に分散してます。
今は保険はイデコだけですが仕事を始めたら少しドル建てにまわすか検討してます。

  • みみみ

    みみみ


    住宅購入…そうですよねいつ大金が必要になるか分からないので動かせるお金で増やす事も考えた方が良いですよね。
    すでに色々されてて尊敬します。株も悩んでばかりで全然どれも始められてないのでいい加減動き出さないとですね。
    教えて下さってありがとうございました!!

    • 1月21日
  • ワンワン

    ワンワン

    皆さんそれぞれ考え方があると思いますが…預貯金もあった方が安心なので、おいてます。株は決算書と四季報がみれたら大丈夫だと思います。

    • 1月22日
  • みみみ

    みみみ


    詳しくありがとうございます!!
    早速調べると四季報、決済書の読み方というのがあったので読んでみたいと思います。

    • 1月22日