※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kn
子育て・グッズ

赤ちゃん敷布団の裏側が何度もシミになり、原因が分からない。布団は毎日干しているが、2日間放置したら再びシミが。敷布団カバーは防水で、洗うときはエタノールを使用。温かくなってできたのか疑問。

赤ちゃん敷布団の裏側の真ん中がシミ的な感じになっていて原因がわかりません。
毎日布団は干しているのですが私が体調を崩して布団をそのままにしました(2日間)
そして今日干そうと思って布団を持ち上げたらまたシミになっていました。
実は2回目です。前回も真ん中がシミになっていました。
表面はなんにもなっていません。普通に綺麗です。
敷き布団カバーを防水とモコモコのやつと二枚つけました。(前回シミになった後)
ですが今回もまた裏側の真ん中だけシミになって驚きました。
表面がなんともないのが不思議です…
ちなみに床はフローリングです。
赤ちゃんが寝ているときに温かくなってできたと思っていいのでしょうか?
洗うときはエタノールをして洗濯に入れました。
前回なったときの分は捨てて新しい敷布団を買ったばかりなので一度洗ってみようと思って…
皆さんもこのような経験ありますか?

コメント

どらっち

お子さんの汗では無いですか?

  • kn

    kn

    やはり汗ですよね、除湿シート買います(>_<)

    • 1月18日
azu*

毎日干しているなんて偉いですね!!✨
私にはとてもできません(;o;)

赤ちゃんは寝汗がすごいとのことで、この間除湿シートを買ってみました!
効果は分かりませんが参考までに🍀

  • kn

    kn

    いえいえ💦 以前は干してなかったのですが一度シミになってから嫌々干しています(笑)
    除湿シート買います!情報ありがとうございます😊
    あとすのこも買おうと思います!✨

    • 1月18日
deleted user

普段は畳に敷いてるんですけど、大人用の布団も赤ちゃん用の布団もフローリングに敷いた時になりました💦
何ですかね、、
布団とフローリングの間に湿気がたまるとかですかね。
フローリングで使う時は下に何か敷いてみようかなと思ってます。

  • kn

    kn

    同じようになったことがある人がいてよかったです(>_<)💦
    色々調べたらフローリングは畳と違って湿気が起こりやすくシミにすぐなるみたいです!
    私もすのこと除湿シート買いました!
    困りますよね😭

    • 1月18日