※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ようこ
ココロ・悩み

夏からの仕事復帰で悩んでいます。息子を保育所か実母に預けるか迷っています。母は保育所より祖母に見てもらいたいと言い、金銭的にも助かるが、息子の成長や自分の負担も考えています。家族は最終的に私の決定を尊重してくれるそうです。

いつもお世話になってます😊
もうすぐ8ヶ月になる男の子のママです☀️最近悩んでる事がありまして、アドバイス頂きたいなと思い投稿しました💡

今年の夏から仕事復帰の予定なのですが、息子を保育所に預けるか実母に見てもらうか悩んでます💦
内容を大まかに説明しますと、
●母&祖母は保育所に預けるのが、まだ小さいのに可哀想と言います
●母は私を出産後は保育所に預けず祖母に見て貰いながら働いてました。なので今度は自分もそうしてあげたいと言います
確かに母に見て貰えれば金銭的にも助かりますし、発熱などの急な呼び出しで保育所から呼び出される事もないでしょうし💦
そう思う反面、息子の為には保育所に通わせた方が楽しいし、社会性も身につくのかなぁ(´≧ω≦`)?と思います💦
母の家から私の家までは車で30分ですが、それが月曜から金曜まで毎日往復してもらうのも申し訳ないし😥
悩んでる点は職場まで1時間半かかるのもありますし、育児に家事に仕事に自分がどれだけ出来るか不安もあり、ついつい母の意向に甘える方が良いのかな?と思ったりします💦

旦那や母は私が結果的に決める事と考えており、どちらになっても了承はしてくれると思います✨
ちなみに旦那は残業や休日出勤もあり、家事&育児メインは今と変わらず私になると思います。
週末には旦那と今後どうするか話し合う予定ですが、皆さんの意見や似たような方がいたら教えて下さい😣
長くなってすみません💦

コメント

あい

確かに、保育園に預けると
お友達や先生と過ごすことで
社会性は身につきます!
でもそれは、2歳〜3歳からでも
遅くはないかと😊

  • ようこ

    ようこ

    教えて頂いて有難うございます✨
    やはり社会性は身につくのですね☺️
    そうですね💡2、3歳でも遅くなければ、ひとまず復帰して2歳くらいまでは母に預けるのも良いのかな✨と思えました😊
    あまり周りに聞ける方が居られなかったので参考になりました✨
    有難うございます✨

    • 1月18日
なお

仕事復帰、こどもどうするか悩みますよね、、私だったら母に甘えちゃいます。うちは両家とも新幹線で3時間なので、近くにみてもらえるひとがいるの羨ましいです。仕事はじまったら、生活リズムもかわるし保育園の準備とかすごーくバタバタなりそうなので金銭面も助かるし実家に預けられるのならそうしたいです、、ヽ(;▽;)ノ

  • ようこ

    ようこ

    貴重な意見有難うございます✨
    なおさんも仕事復帰悩まれてるんですね💡子育てしながら仕事に家事と色々悩んじゃいますよね💦
    どれも100パーセントに出来る筈は無いのでしょうけど😥
    新幹線で3時間の所に両家があるのですね!そんな中育児されてて尊敬します(´≧ω≦`)💦
    確かに近くに見てくれる人が居いなくて預けたくても預けれない方も居られますもんね😣
    なおさんのおかげで、違った視点で考える事が出来ました😊
    有難うございます✨

    • 1月18日
  • なお

    なお

    ちなみにですが、、以前保育の仕事をしていて今はお休みしてますが、早くに入園した子はやはり慣れも早いし生活習慣や社会性は身にについてるなーって思います。でも2.3歳から入った子も集団に入るとぐいぐい吸収していくので結果、すぐ差はなくなるように思います。
    お母さんに甘えて、用事あったりしたら一時保育を利用したりしていくのもいいのかなと思います☺️あくまで一意見ですが、ご家族と話し合ってよい方向に向かって進めるといいですね💕

    • 1月18日
  • ようこ

    ようこ

    おはようございます😊
    なおさんは保育のお仕事をされてたんですね✨
    子育ても保育園も初めての事だらけなので💦現場で働いていた方の意見がお聞き出来て心強いです☺️❗️
    確かに母に頼りっきりより、一時保育も利用しながらっていうのも一つの手ですよね✨

    有難うございます😄
    家族が良い方向に進めるように、じっくり話し合って決めていこうと思います✨
    なおさんは復帰される時期はもうお考えですか(´≧ω≦`)?

    • 1月19日
spica.

私も義母に「保育園入れなかったら送迎食事付きでみてあげるよ」と言われています。
ありがたい…のはありがたいのですが、月曜から金曜日まで毎日を最低でも1年。
義母が体調崩したら?用事があったら?送迎が遅れたら??
イレギュラーに対応する方法もしっかり考えれば大丈夫かもしれませんが、それなら私は自宅近くの保育園に入れたいです💦
正直自分が一緒にいられないのならプロにお任せしたい…😅

特に毎日の送迎が心配なので、実家が自宅から近くて自分で送って行く、又は同居なら良いと思います。
年度途中でも保育園入れる所なら試しにお母さんにお願いしてみて、難しそうなら保育園でもいいかもしれませんね。

  • ようこ

    ようこ

    具体的な意見有難うございます😄

    spica.さんも義母に言われていたんですね💡
    私は自分の事ばかりで、イレギュラーに対応する方法全然考えてませんでした😣💦
    確かに毎日の事ですし、何があるか分からないですよね💡
    私も自分が一緒に居られないのなら、保育のプロに頼りたい気持ちがあります(´≧ω≦`)💦
    育児って正解が無いだけにどうしたら良いのか悩んでしますねぇ💦
    そうですね😊焦らずひとまずは母に見て貰って様子を見ながら保育園に入れるのもアリですよね💡旦那にも提案してみます!
    アドバイス有難うございます😊

    • 1月18日
MAS

私だったら、、、

母親の言葉に甘えたくなりますが、
毎日のコトなので
やはり少なからず負担になっちゃう?と考えてしまいそうです(*´-`)

私は、現在育休中ですが
仕事してる時は
子供を保育園に預けて、体調を崩した時や、保育園の急な呼び出しの時は義母や母親にお願いする感じです(о´∀`о)
あまりに高熱やグッタリの時は仕事を休んでそばにいますが
37.5度を少し越えてしまった時や、ちょっと風邪気味の時など
しょっちゅうなのですごく助かります(о´∀`о)

  • ようこ

    ようこ

    体験談有難うございます😊

    確かに毎日の事だから、少なからず負担にはなりそうですよね😣💦
    保育園の呼び出しって結構あるんですねぇ💦
    私も保育園の呼び出しは母に頼もうとは思っているのですが、母はあまり保育園に賛成でないのもあり、母の申し出を断ってこちらの都合の良い時だけお願いするのも悪いのかな(´≧ω≦`)?とか考えてしまって💦
    その点も含めて旦那にも相談してみますね☺️
    1人で悶々としてたので、聞いて頂いて楽になりました✨
    有難うございます✨

    • 1月18日