※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟
ココロ・悩み

里帰り予定のない二人目妊娠中の方の悩みです。旦那の不在時の出産や子育て、仕事の都合など、心配事があります。経験者のアドバイスを求めています。

素朴な疑問なのですが…
二人目を妊娠して里帰り予定のない方って色々どうしてるのか気になります。
うちは旦那の休みが週の平日に1、2日休みがあります。それ以外は、9時~21時過ぎまで仕事。帰ってくるのは22時前後です。

退院したあとの子供の世話や家事はなんとでもなる(というか、なんとかするしかない)のですが、例えば…
陣痛が来た時に旦那がいない場合は、とりあえずタクシーで行く予定ですが…その後子宮口の確認で内診したり色々しますよね?上の子を陣痛のさなかに面倒見る…という感じなのでしょうか?
入院中も上の子は皆さんどうされていましたか?一時保育なども考えましたが、旦那の仕事柄送るのは大丈夫ですが、迎えには行けません。
また、旦那は客対応していたり、予約のお客さんが入ってると急に帰宅するのは不可能です。あと、オーナーの理解がなく、旦那がいないと営業が出来ないので旦那の育休取得、連休も不可能です。

まだ出産までは時間があるのですが、色々準備はしておかないとなぁと思ってます。
頼れる人がいない中、二人目の出産をした方はどうしてたのか教えてください。

コメント

うきわまん、

義両親や実両親は近くにいないですか⁇
いるなら少し頼るしかないと思います。
頼れないならご夫婦で協力するか子連れ入院するしかないかと思いますよ( ・∇・)

  • 𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    義両親は車で1時間以上かかりますが、言えば来ていただけると思います。
    実両親は車で20分程の距離ですが…精神病でして、私自身がずっと虐待されていたのもあり、子供を預けるのは不安で出来ません。

    義両親に頼む場合、陣痛かな?と思ったタイミングで、病院と義実家に電話して来てもらう感じになりますよね?
    事前に話しをしてお願い出来るか聞いてみようと思います💦

    • 1月18日
  • うきわまん、

    うきわまん、

    それなら義両親にお願いされたら主さんもご主人も安心かもしれないですね(*´꒳`*)
    私も実家が少し遠いので近い義両親にお願いする予定です^ ^

    • 1月18日
  • 𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    そうですね!
    ただ、昼間は義母は仕事行っていて…もし昼間に陣痛きたら義父が陣痛の横で息子を見てくれるのか…と思うとちょっと…気を遣いそうです(;´༎ຶ۝༎ຶ`)
    義母がいる時に陣痛来るといいなぁ…(´;ω;`)
    お互い元気な赤ちゃん産みましょうね♡♡
    ありがとうございました(❁´ω`❁)

    • 1月18日
  • うきわまん、

    うきわまん、

    義父さんが、、それはちょっと気遣いますよね(°_°)
    赤ちゃんにパパのいるとき出てきてね〜って話しかけとくしかないですね(*゚▽゚*)
    はい♡元気に生まれてきてほしいですね(*´꒳`*)残りのマタニティライフ楽しみましょう(^^)

    • 1月18日
  • 𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    ですよね…
    毎日祈るように話しかけたいと思います笑
    ありがとうございます♡♡

    • 1月18日
deleted user

私は陣痛の時に夫がいる可能性低いし(休みほぼなし、夜勤あり、泊りがけや出張多数なので)上の子連れて陣痛はきついなとおもったので、最初から計画分娩にしました。そして私が入院中上の子みてくれるひとがいないので、上の子も一緒に泊まれる子連れ出産可の病院探してそこで計画分娩にしましたよ!計画分娩にしたので陣痛くる前に病院にいきますし、日がきまってるのでその日とその翌日だけ義母さんにおやすみとっていただいて上の子の面倒みていただいて、出産がおわってから上の子を連れてきてもらってそこからは私が上の子一緒にすごして、というかんじです😊

  • 𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    すごく参考になります!(´;ω;`)
    なるほど、ちなみに計画分娩とはどこの病院でもやって貰えるものなのでしょうか?
    今行ってる所が日赤病院になるのですが…
    また、計画分娩だと出産費用は劇的に高くなりますか?
    質問ばかりですいません(*´Д`*)

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    計画分娩自体はどこでもやってるんじゃないですかね??聞けば教えてくれるとは思いますがおそらくやってると思います。
    うちは計画分娩で個室、8日入院、子供の食費などこみこみで58万とかそのくらいだったと思います!
    個室料金とか子供の食費とかもろもろとられてこの金額なので、計画分娩だからすごく高い!みたいな印象はないですよ!上の子うんだときもただ個室だっただけで自然分娩でしたが55万弱だった記憶があるので!上と下とで産んだ病院がちがうのもあって、本当に病院次第なところはありますよね😅でもうちはどちらも個人病院だったので、日赤のほうが金額少しさがるんじゃないかなとおもいます!

    • 1月18日
  • 𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    詳しく教えて頂きありがとうございます♡♡
    私は日赤で9日入院で57万でした!平日の経膣分娩、入札が六日間で確か48万円が基本料金でした。
    私は出産が3日間長引いて日曜の早朝になったのと、息子が黄疸で小児入院になりましたので…
    確かにそこまで高いという感じはしないですね!次回の検診で聞いてみようと思います!
    とても参考になりました!ありがとうございます(❁´ω`❁)

    • 1月18日
deleted user

私は親は亡くなってしまい、旦那側も片親で高齢なので頼れる身内がいないので今回は里帰りなしですが
上の子達は日中保育園行ってるから日中陣痛がきたら陣痛タクシーか近くに住んでる叔父に連絡するつもりでいました。
保育園から帰宅後〜旦那帰宅の7時ごろなら妹が近くに住んでるから子守りも頼めるし、短時間程度なら誰かしらにお願いできる環境にいます。
あと旦那が自営業なので少しは時間に融通が利くので私が入院〜産後3週間程度は保育園の送迎や子供達の事はパパ、私は赤ちゃんのお世話しかしないと話してました。
里帰りなしだと誰かが何かを犠牲にしないとうまく回らないですよね。
私も簡単に考えてるけど退院後、上の子達が風邪引けば私が病院連れてかないとだろうし、食事も宅配弁当と考えてはいるけど多分買い物行っちゃうんだろうなーと思います。

  • 𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    お子さん2人いらっしゃるから大変ですよね💦
    尊敬します(´;ω;`)
    陣痛タクシーで行く場合、保育園のお迎えなどは妹さんにお願いする予定ですか?
    私も一時保育とか利用して、保育園のお迎えを義両親に頼む方がいいのかなぁと考えてます💦
    でも、車で1時間以上かかる距離なので…義両親に頼ると迷惑だよなぁと踏み切れません( ´•౪•`)
    でも、誰かに頼らないと難しいですよね💦

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育園のお迎え前に陣痛がきたら子供達は延長保育にしてパパに7時までに迎えに行ってもらおうと思ってました!ダメなら妹ですね〜。
    一度妹に頼むとパパもアテにしちゃいそうだからなるべくパパメインで協力してもらいたいんですよね。

    何があるかわからないし誰か頼れる人がいるなら頼んでおいた方がいいと思いますよ!!
    入院中だけ義両親に預けるとかは出来ないんですか??けどお子さんも不安になるかなぁ。

    • 1月18日
  • 𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    そうですよね💦
    うちも1度アテにしたらそうなりそうです(✽´ཫ`✽)
    入院中に義実家へ息子を預けるのは考えてはいましたが…
    義母が昼間仕事なので、預けたとしても義父が面倒見る形になるんです。
    義父は亭主関白タイプなので、家事はおろか育児もした事ないそうです。
    この間急病で急遽息子を預けた時に人生で初めてオムツを変えたと言ってました💦
    良い方なんですが、経験がないことばかりだと思うので不安です。
    でも、そこしか頼れる人がいないので仕方ないですよね💦

    • 1月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それだと預けるのは不安ですね💧
    やはり一時保育と義両親、旦那様の協力でなんとかするのがベストな感じですかね。
    私も次男を産前産後に保育園利用する予定でしたが厳しいことが発覚、無理だと言われてた途中入園が決まったりで役所に相談に行くと選択の幅が広がるし一度行って相談してみるのもオススメですよ(^^)

    • 1月18日
  • 𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    ですよね💦
    保育園に関しては無知なので、市に相談して色々教えて頂くのも大事ですね!
    近々行ってこようと思います!ありがとうございます(*˙˘˙*)
    もう少しで出産なんですね!頑張ってください(❁´ω`❁)

    • 1月18日
死ぬ事以外は擦り傷

里帰りしないです!!
旦那は日曜日たまに休みで
ほとんどが仕事です💦
朝7時にでて帰ってくるのも
11時とかです!
義理両親は母親だけですが
結構な歳で足を痛めているので
手伝いにもこられないです!
陣痛が来た時はすぐに
旦那に帰ってきてもらいます!
家から仕事場10分くらいなので。
入院中は上の子が泊まれる病院を
選びました!
病院の中でも1時保育利用できるとこに
しました!
家事はゆーっくりするつもりです!
ご飯などは宅配サービスを利用します(*´꒳`*)
誰も手伝いなしなのでこんな感じです!

  • 𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    旦那さん帰って来られるのですね(´;ω;`)
    うちも病院から職場までは10分くらいなのですが、お客さんの予約次第なのでなんとも…(✽´ཫ`✽)
    お子さんも病院に泊まる場合、お子さんのご飯も出たりするのですか?
    また、その場合は個室になりますよね?
    病院の中に一時保育あるところがあるんですね!調べてみたいと思います!
    産後は1人目の時と同様、市の産後ヘルパーをお願いしようと思ってます💦
    買い物や家事、食事の用意など手伝って頂けるので最大限に利用します笑

    • 1月18日
  • 死ぬ事以外は擦り傷

    死ぬ事以外は擦り傷

    お金はかかりますが
    旦那の分も子供の分も
    ご飯だしてもらえます(*´꒳`*)
    うちの病院は全室個室なので!!

    • 1月18日
  • 𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    そうなんですね!個人病院ですかね?サービス良くて羨ましいです(´;ω;`)
    今は大型の総合病院なので、とりあえず色々な病院の情報を集めてみます!
    田舎なので産科を探すのも大変です(´;ω;`)
    ありがとうございました(❁´ω`❁)

    • 1月18日
  • 死ぬ事以外は擦り傷

    死ぬ事以外は擦り傷

    総合病院です(*´꒳`*)
    本当は上の子と同じところが
    よかったのですが
    上の子が泊まれないので
    他探していいところみつけました!
    本当よかったです(*´꒳`*)
    いえいえ!

    • 1月18日
  • 𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

    総合病院ですか!
    希望が見えました!近々健診あるので聞いてみます♡♡

    • 1月18日