
妊娠後期で里帰り中。旦那とのコミュニケーション不足で貧血発覚。旦那の病気や来訪延期によるストレスでマタニティブルーか不安。赤ちゃんの体重減少やストレスの影響について心配。
・これがマタニティブルーなのでしょうか?
・妊婦の貧血って胎児の発育に関係してくるのでしょうか?
里帰り出産の為今月から旦那の元を離れて、実家に帰ってきてます。
実家ではなに不自由なく過ごせてます。
私が里帰りしてから旦那と毎日FaceTimeをしていたのですが、2、3日前から旦那が風邪をひいて早く寝てしまうのであまり話せてません。
今日の検診で貧血と言われ、鉄剤の処方がありました。次の検診から鉄剤の注射をしなければならないみたいで、自覚症状もないし、今まで貧血なんてなったことがなかったので
まさか私がって少しショックでした。
その事も旦那に報告しましたが、旦那も風邪をひいて辛そうで、その話は少ししただけで終わりました。
いつもだったら優しくフォロー入れてくれてたので、こんなに落ち込むことはなかったのですが…
妊娠後期のお腹の張りとか、立ち上がるのが困難とか、体の自由がきかないとか、寝てもすぐ起きてしまいやや不眠な事とか、その他のいろーーーーんな不満?不安?を会えない分電話などで話したいのに、旦那も辛い状態
今話を聞いてほしいのにって泣きそうになります。
それはわがままだって分かってるので
口には出しませんが
実母などにも不安なことは言いますか、やっぱり旦那が恋しいです。今週末に来てくれる予定でしたが、風邪で無理!
来週に延期になりました…
赤ちゃんの体重も先週からあまり増えて無かったし、やっぱり貧血のせいなのでしょうか?
母親のストレス不安は赤ちゃんに伝わるのでしょうか?
こんなに落ち込むのは妊娠してから一度もなかったので、これがマタニティブルーなのでしょうか?
ため息しか出ないです。
話がまとまってなくてすみません!
- つむ(2歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ゆるり
マタニティーブルーかもですね💦
貧血は必ず鉄剤のんで数値よくしてくださいね!
赤ちゃんはお母さんの血液の中に含まれる酸素を取り入れて成長してます!
なので貧血だと苦しくなっちゃうみたいです。。
あとは出産の時に貧血はあまり良くないみたいなので、しっかり貧血治して下さいね😊

退会ユーザー
私も実家に帰っており、長く離れて居ます。
後期の辛さを解って貰えなくて、悲しくなって八つ当たりしてしまったり。
貧血、私も酷いですが、赤ちゃん大きめですよ!
なので、関連はないかもしれません
-
つむ
急に貧血って言われてしまうと、赤ちゃん関連のことはそれに結びつけて考えてしまって…
旦那に八つ当たり私もしたいです。
回答ありがとうございます!- 1月17日

ひろ
同じくらいの週数です(´∀`)
初マタで私も不安やら不満やらで、いっぱいです。
無事に母子ともに元気いっぱいで過ごせるように。超安産で産みたいと願っていますが、カンジダは治ったと思ったらぶり返すし、鉄剤を飲まないと鉄欠乏性貧血だし、
これ以上太っちゃダメって言われて気をつけてたつもりが、先週末から4キロも増えて全部で妊娠前から、プラス13キロ!!
明後日の、久々の検診で引っかからないように体重は落としつつ健康的にならないと…とプレッシャー…(´;ω;`)
年末の検診以来なので、赤ちゃんの成長が楽しみすぎますが、あまりに増えた体重にドン引きしてるところです。
うちも、夫婦仲良しなので
旦那様と連絡がつかなくなったり、会えなかったり話せなかったりしたときの辛さとか寂しさとかよくわかります。
旦那様 早く良くなるといいですね(●´ω`●)
お互いここを、乗り越えて
可愛い我が子と、対面できるのを楽しみに頑張りましょーね♪(´∀`)
-
つむ
体重私も気をつけているつもりなんですがいつも注意されないかヒヤヒヤです。
気をつけなきゃいけないことが多くて、そういう相談も旦那としたいんですけど、今は早く風邪治してもらうしかないですよね。
うちも旦那と仲良しなので今とても寂しいです…
回答ありがとうございました!- 1月17日
-
ひろ
こないだ、0.4キロ減っただけでとても褒められたとこだったのでやばいです(´;ω;`)笑 ヒヤヒヤしますよねー💦
うちも、主人が年明けから風邪をひいて咳が長引いていて
寝込んでいました。
なかなか治らないし、咳は酷いままで寝る時に 死ぬんじゃないかくらい咳してて心配してたのですが、2回目の病院に行ったらマイコプラズマ肺炎かもしれないと、薬が変わり ようやくきいてきたところです。 ご主人様の風邪は、長引かないといいですね💦- 1月17日
-
つむ
初めての妊娠ですが、こんなにも体重って増えるんですね!少し減ったりすると嬉しいですよね!体重管理できてるーって気になります!
マイコプラズマですか!それは大変なかなか治りませんもんね!
うちは会社でインフルエンザが出たみたいでそっちが心配です!
できれば自分が行って看病してあげたいです…- 1月17日
-
ひろ
ホントですよねー!
自分史上最高の体重で、びっくりしています。
減った時 すごい嬉しいのに、こりゃぁやばいなぁ本当( ̄▽ ̄;)
ここまで、増えてると姑息に検診の時 薄着で行く作戦も、無駄だなぁ( ̄▽ ̄;)
そぉなんです。
マイコプラズマ肺炎。
なんとか、ようやく普通のいびきで横で今日は寝てるので安心です(´▽`)ホッ
インフルエンザすごい流行ってますよね💦
うちの会社も年末 蔓延しすぎて、私は出社を止められ 産休の挨拶ができず
先週ようやく挨拶に行けましたよ( ̄▽ ̄;)
ご主人の看病にいけないのは、とてももどかしいですよね💦- 1月17日
-
つむ
夏場だったら薄着作戦できたんですけどね、今でも少し軽めの素材の服着て検診に行ってます笑
意味はあまりないですが…
インフルエンザ妊婦にうつったら大変ですもんね
無事挨拶できてよかったですね!
子供生まれたら旦那に構ってる暇はなくなりそうですが
せめて生まれてくるまでは、やっぱり支えが必要ですね
旦那のありがたみが離れて見て分かりました( ; ; )- 1月17日
-
ひろ
わー(´∀`)同じですねー!
意味無いと思いつつ、体重測る直前に、脱げるだけ脱いだりしてます(笑)
挨拶行けてほんとによかったです。大好きな職場なので、このまま出産して挨拶出来ずじまいだったらだいぶ、悔やまれました。
そうですよね。
自分や赤ちゃんのことでいっぱいになるのは絶対ありますよね。つむさんがこんなに寂しくて、ご主人を大事に思ってるのはご主人にも、伝わってるはず!
早く治して、お話できるといいですね(´∀`)- 1月17日

ツム
週数近いですね!
私も最近になってマタニティブルー気味です💦
うちは里帰りしないしずっと一緒だけど先に寝ちゃったり、疲れて話を出来ない時とかはお布団に入ってから勝手に涙が出てきます。
私も鉄剤飲んでますよ✨
あと張り止めも💦お薬は苦手だけど赤ちゃんのために頑張ります‼️
-
つむ
勝手に涙が出るのわかります。お風呂に入ってはあーってため息つくと自然と涙が出てくるんです!
知らない間にストレス溜まってるんですね…旦那にこの辛さは分からないんでしょうね。
鉄剤に張り止めですか!大変だ!!
でも赤ちゃんの為ですもんね!私も頑張って飲んで治します!
回答ありがとうございました!- 1月17日
-
ツム
担当の先生がおじいちゃんで経験豊富なのでお薬が出てるのも疑わずに飲んではいますが夜だけ1度に4錠…
ちょっと辛いです😑
妊娠するまでは泣くとスッキリしてたのに今は全然スッキリしないです💦
でも主人のいびきを聞いてるとおかしくなって笑い出したり😅
とにかく情緒不安定です💦- 1月17日
-
つむ
4錠は流石にきついですね!副作用とかは大丈夫ですか?
泣いてもすっきりしないですよね、わたしはムカついたときは旦那がいびきかいてる時、携帯で動画を撮りながら鼻に指を突っ込んで息苦しそうにしてるのを見てケラケラ笑ってます。
なぜか笑えるんですよね- 1月17日
-
ツム
副作用は無いのでなんとか頑張れてます😢
分かります‼️
うちの主人は寝言も言うので答えるとなぜか会話が続いたりして、それがまた面白くて😆
小さな事でも楽しみを見つけないと乗り越えるの大変ですよね💦- 1月17日
-
つむ
副作用あったらもっと辛いですよね。そうじゃなくても一気に4錠は辛いのに!
寝言言うんですか
めちゃめちゃ面白いですね!
些細な楽しみですけど、ないよりはマシですよね!- 1月17日
-
ツム
張り止めの副作用が怖かったんですけど無かったのです本当に良かったです😆
寝言めっちゃ面白いですよ!
真夜中に「晩御飯なーにー」って聞かれた時は笑い堪えるのが大変でした‼️- 1月17日
-
つむ
副作用があるから薬は飲むの抵抗ありますよね!
そんなはっきり寝言言うんですね
聞いたことないので、聞いてみたいです笑 しかも普通に答えちゃいそう!- 1月17日
-
ツム
ママリでも張り止めの副作用が酷いって話を沢山目にしていたのでドキドキでした💦
主人は、はっきり寝言タイプみたいです😊大爆笑したのは「あ〜あ」って言った後にブッてオナラした時はもうお腹よじれるってくらいに笑いました🤣- 1月17日
つむ
やっぱりそうですかね。
鉄剤きちんと飲んで赤ちゃんのために、治したいと思います!
回答ありがとうございます!